• 締切済み

感染経路について

スパイウエアってどういうときに感染するのですか? ファイル開く、ソフトのインストール、WEBサイトの閲覧時ですか. ウイルスのように常駐して監視するソフトで 何かよいものはないでしょうか?

みんなの回答

  • s-e-kun
  • ベストアンサー率33% (92/271)
回答No.6

こんにちは スパイウェアーの感染経路ですが完全に特定は出来ませんが、検体集めしていて思うのですがやはりブラウザーをIEを使う事によるActiveX等のインストール等による感染、欲しいフリーソフト等による感染、アダルトサイト等による偽装アイコンのexeや拡張子偽装ファイル等の感染が多い様に思われます、他にもトロイ等が呼び込むスパイ等もあるので全部の感染経路の特定は難しいと思いますが。 ただウイルス等とスパイの感染は違うと思うので、自分はスパイの感染を防ぐのはOSの管理者権限の使い分けは有効と思いますが。 管理者権限を持たせて無いアカウントでログオンしていればActiveX等のインストールによるシステムの変更は防げると思いますし、OSの重要な部分の改編も防げると思います。 実際マイクロソフトがビスタで持たせてきたUACもたとえ管理者でログオンしていても一時的に権限を降格せせる機能もマイクロソフト自体がアカウントの重要性も大事だと思って持たせてきた機能だと思います。 個人的にはこの様に考えると自分はスパイ、ウイルスは総合セキュリティーに任せて、Web等をする時には管理者の無いアカウントでログオンしていればおいそれとはスパイにはやられないと思います。 少し前に高性能のカスペルスキー実施でOSを一発で壊されましたが、管理者権限を持たせて無ければ防ぐ事は出来ました。 それにアカウントの使い分けに対する個人的に思うメリットはいらない常駐ソフトをインストールしないですむのでPCの負荷がかからない、インストールしないですむのでレジストリーを汚さないですむ、インストールしないのでHDの容量が要らない等です。 気になれば管理者権限等で検索をかけて見られてはどうでしょうか? あくまで自分はPC初心者なので他の方で良いアドバイスが有ればそれで良いとは思いますが。 最後にアカウントの使い分けをしても総合セキュリティー等は必要ですが。

  • -Navi-
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.5

SGアンチマルウエアというソフトで常駐監視させています http://www.sgantimalware.com/ たまにSpybotで確認のためスキャンをかけますが、いままでスパイウエアの侵入はないですよ。 スパイのほかにウイルス対策ソフトの取りこぼし対策という理由もあります^^;

回答No.4

こんにちは! >スパイウエアってどういうときに感染するのですか? それが分かれば苦労しないですよ!大抵の人が気付かない内に感染し、感染してても気付かない人も多いです。 毎日PCに触れててPCの不穏な動きに疑問を感じ、始めて感染に気付く方はスキルの高い方だと思いますが大抵は気付きませんよ! ↓を利用してますが他社のセキュリティーソフトとも共存可能です。 http://home2.ca.com/store/cajapan/ContentStore/pbPage.ASPY_2008 ※スパイウェアーの危険度は小~大まで様々ですが↑は幅広く検知、駆除します。 無料で試せますので参考にして下さい。 http://www.ca.com/jp/securityadvisor/pestscan/

回答No.3

ごめんなさい。 URLがクリックしにくいとおもいますので、再度、掲載します。 http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html

回答No.2

スパイウエアの進入経路は、 (1)見知らぬメール。 (2)何か新しいソフトを入れた時。 (3)インターネットで主にアダルト系サイトを閲覧した時。 などによって進入してきます。 スパイウエアは年々増加し、さらに、巧妙化してきています。 例えば、スパイウエアを入れたまま、ネットバンキングなどをすると、その人のメールアドレスはもちろん、IDやパスワードを盗み出し、勝手に、その人になりきって預金を引き落としたりします。 また、迷惑メールなどもメールアドレスを盗まれた結果、次々と送られてくるような状態になります。 通常の自分で作ったファイル等には入っていませんのでご安心を。 次のサイトでスパイウエアの解説がありますので、一読されるのも今後のためになるでしょう。 そして、スパイウエアガードとしては「スパイウエア対策」の部屋で「Spyware Blaster」や「Spyware Guard」などがありますのでインストールするのも一方策かと思います。 しかし、ウイルスソフトでも時々スキャンが必要なのと同じように、「Spyware Blaster」や「Spyware Guard」を入れたからといって、全てをガードしてくれるわけではありません。 したがって、ネットバンキングなどの直前やある程度のWEBサイトを閲覧し終わった時には、必ず「Spy-bot」や「Ad-Aware」、その他のスパイウエア削除ツールで毎日スキャンをし、発見されたら「削除」することをお勧めします。

参考URL:
"http://e-words.jp/w/E382B9E38391E382A4E382A6E382A7E382A2.html""http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html"
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.1

ウイルスのように常駐ですか。 ノートンをはじめ、大手の統合セキュリティソフトにそういう機能あるはずですが。 マイクロソフトの防御ツールを紹介しますが、今入れているセキュリティソフトとの競合はわかりませんよ。 http://www.microsoft.com/japan/athome/security/spyware/software/default.mspx これ入れるとシステムの変更にいちいち介入するので使いこなす必要あるけど、自分としては、まあいいものではないか程度。 それよりもfire foxを入れてサイトアドバイザー入れては。 とりあえずIE用のものだけを紹介。 http://www.siteadvisor.com/download/ie2.html マイクロソフトの更新だけでなく、ネットを使うソフトの更新も確認したほうがいいよ。