- ベストアンサー
近所付き合いで…
2年程前に家を建てました。小さな子供たちの多い(幼稚園児や保育園児)分譲地で、うちも子供が二人共保育園に行っているので、私は人見知りが激しく人付き合いが苦手ながらも、分譲地内の公園に遊びに行ってます。 ある日、チラシを丸めた棒を子供に持たせ(私もいけなかったのですが…)公園に行くと、すぐに他の子に取られ、しかもその子は他の子やうちの子に向け叩きに来たので、つい大きな声で『危ないから返して!!』と何回も言ってしまい…今思えば、危ないからとすぐその子の母親に返して貰えるように言えば良かったのですが。 その子の母親や他の子の親にも聞こえていたはずなのに、しらんぷりで、でもしっかり聞いていたのか、その日以来、その母親とその母親と仲の良い人達にさけるような態度を取られています。元々馴染めず輪に入れてはないので、挨拶程度だったのですが…。私は子供が小学生くらいになれば、それでもいいのですが、子供達の事を考えると、仲間外れにされたりなどしないか心配です。どうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#140971
回答No.1
その他の回答 (1)
- mumegami
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2
お礼
回答ありがとうございます。 勇気を持って行動していきたいと思います。