商業ビルの共用部の運用方法の変更
友人からの相談です。
公平を期すために個人的な感情を一切排除して質問します。
どちらの考えが正しいか常識的かつ法律に基づいた回答おねがいします。
質問内容は大阪市内の商業ビルでの共用部の運用方法です。
築40年鉄骨造4階建て1F倉庫+駐車場、2F事務所、3,4F住居スペースの建物です。
問題は入居者テナントとビルのオーナーとの間で共用部の使用方法でもめています。
現状1,2Fは印刷関係の会社が賃貸契約しています。
印刷関係の会社は2002年から入居しています。
契約時のビルの個人オーナーはH25.8月に売却法人A社が購入H26.9月現オーナーが購入
13年間契約書を引き継いできました。
契約当時は個人オーナーの母親が一人で3.4Fに住んでいました。数年前に退去空室で放置
今回の問題は階段、共用部の問題ですが印刷関係の会社は入居時から借りている建て物なので大切に使用する為に土足厳禁で13年間使ってきました。
現オーナーは数年前から空室の3.4Fの一部をH26.9月に購入後、自社事務所で使用中です
ビルオーナーは共用部を土足可にして3.4Fの空室を埋めたいと考えています。
印刷関係の会社の主張は13年間スリッパで共用部を使ってきた。オーナーが代わっても共用部の運用方法の一方的な変更は認められない
オーナーの主張は共用部は賃貸部分ではなくその運用方法はオーナーの裁量で決める事ができる。
契約書には共益費は賃料込み、共用部についての特別な記載はありません。
どちらの意見が正しいでしょうか?教えてください。