• ベストアンサー

パソコンの取扱規定について

 パソコンの取扱規定について質問です。社内でパソコンの取扱規定を作成しないといけなくなりました。私はまったく初心者で分からないのですが、これは一から新しく作成しないといけないのでしょうか?それとも、例えば他の会社やインターネット上にあるものを会社名だけを変更して、またはその一部分を変更したりしてそのまま使用してもいいものなのでしょうか?教えてください。  また、参考にしたいのでパソコンの取扱規定が載っているURLとかご存知でしたら教えていただけないでしょうか?あと、パソコン取扱規定のひな形のようなものはありますでしょうか?  まったく分からないので教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ここで聞いても無理だと思いますよ! 社内規定等を社外に持ち出したり、Web上で公表してる企業って無いでしょうし、通常の企業はマル秘、や持ち出し禁止のはずです。 又作成する上で規定の目的が何なのか、何に対して規定を定めるのかが明確では有りません、それらを理解出来ていない方が作成しても笊になってしまうと思います。 上司に相談し、知識の有る方達で作成するか、専門職に任せた方が良いと思います。セキュリティーの専門職ですが会社を通して協力して貰えると思います。 http://www.secom.co.jp/service/information.html

その他の回答 (3)

noname#145046
noname#145046
回答No.3

> 会社でパソコンの取扱規定を作成しないといけなくなりました。 「パソコンの取扱規定」とは貴方様がお勤めになられている会社でのパソコンの使用上の規則のことだと思いますが、貴方様がお勤めになられている企業様ではどのような情報がパソコンに記憶されており、それら記憶されている情報の中で一番外部に流出してはならないものはなんでしょうか。 また、現在情報が外部に流出しないようにどのような対策をしているのでしょうか。 また、今後どのような対策を講じていくのでしょうか。 それらの手段を記述したものが「パソコンの取扱規定」(セキュリティポリシー)になりますから、仮に雛形を流用しても、その雛形が貴方様がお勤めになられている企業の業務内容や、企業方針と異なっているものでしたら、役に立たないセキュリティポリシーになってしまいます。 ですから、一から作成しましょう。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.2

こんにちは、お困りですね。 さてご質問の件ですが、PCの取扱規程ですか? インターネットの利用規程ですと http://www.iajapan.org/rule/rule4business/ こんなのがありますけど

回答No.1

1から自社にあったものを作るほうが良いと思いますよ。 そうでないと、「何で駄目なの?」って意見がきたときに答えられないのではないでしょうか? 社内でパソコンに詳しい方に相談されてはいかがでしょうか? 取り扱い規定を作ろうというからには、理由がありますよね? 私的利用禁止とか。 そういう目的にあったものだけをとりあえず記載して、今後、運営上支障があれば変更していけば良いのではないでしょうか?