• 締切済み

(ー'`ー;) 自分の価値を高める、あなたならどちらを・・・

変な質問ですみません。 一人一人の存在価値を高めるって、どういう方法が あるかなって、最近思います。 2つの方法を思いつきました。 一つは、コミュニティラジオ局(ある一定の地域でのみ聴取できる公共の 電波を用いたラジオ) に、いろんな世代の人に参加を呼びかけ、自分の言いたいことを 地域の人にしってもらい、自分の存在を認めてもらう方法です。 もう一つは、 コミュニティスクールのように、中学生や小学生に 教える立場として参加する方法です。 料理が得意な大人は料理の先生として、プリクラ写りが上手い人は そのコツを伝授するなど、 誰でも地域の先生になれ それによる生きがいを見出してもらう方法です。 私の欲望ではなく、どちらの方が(あるいは別の方法で) コミュニティとして、一人一人の価値を高める方法として 適しているか知りたいのです。 皆さまなら、どちらが自分の価値を高められそうだとお思いになるでしょうか? 本当にいろいろな方からご意見伺いたいです。p(^^)q

みんなの回答

noname#5364
noname#5364
回答No.10

高校生の時の友人が、26になった時、着付けの先生同い年。子供ができてから、主婦仲間が・・(皆、メスですが) 学生さんということなのでいいますと、人によるのではないでしょうか? 男性なら、スピーチでも、いいのでは?オスだからね 私の周りには、目立つ事よりこつこつと習い事を続け、やがて 人に教える立場になりたい。なってゆく事を(師範をとるといいますけど)目標にしている人が多かったです、

yu503i
質問者

お礼

rei_rann様、二回目のご回答、ありがとうございました なるほど、(^O^) 性によって違うということはあると思います。 コツコツやっていくのが苦手な人はラジオによるスピーチを コツコツタイプが多い女性の方(間違っていたらごめんなさい(_ _*))は 人に教えるということを 選択肢がちである、というのはわかる気がします。 逆に今の10代・20代って、2分化されてますよねー 習い事をする人としない人って、真っ二つに分れていると思うんです。 コギャルの人たちって、習い事する(していた)んですかねー あまりコツコツやっていくようには見えません 変な質問になってきました。 コギャルとおじいさん・おばあさんの世代間交流という観点では どちらが適しているのでしょうか? どんなご回答でも大歓迎です!! 四流生にバンバン、ご指導くださいませ(^0^)

  • yojiskt
  • ベストアンサー率18% (28/150)
回答No.9

第3の答えです。 新しい自分を創造することです。 もう一歩踏み出す勇気を教えてあげてください。そして、自分の試練に負けない自分を自分自身で育てることを教えてあげてください。 (ね、先生!!^^) 文面から先生だと思います。

yu503i
質問者

お礼

yojiskt様、 自分は実は、学生です( ̄▽ ̄;) しかも四流大学です_(__)ノ彡☆ ですから・・・ >新しい自分を創造することです とおっしゃわれましても、わからないのですー(゜0゜;) yojiskt様、具体例を御提示いただけると 四流の頭でもわかるはずですので、よろしくお願いしまーす!(^-^;

noname#5364
noname#5364
回答No.8

答えないつもりだったんだけど・・・(面白そうで。つい) 私も、後者に一票。(40歳以上対象なら多少違うかな?) そんなラジオだったら、切ります。知合いなら好奇心混じりに聞くけど、 若い人は、大抵、どこのだれって、知らない。興味ない。 ラジオ出演、断りますね。面倒くさい。 町でやっているこれ教えられるっていうの登録して、学びたい人が連絡する っていうのあるんです、いつか、ばばになったら、登録できるくらいのもの 身につけ、若い人でも、ジジババ相手でも、わいわい、こうやるのよおって やりたいと思ってました。主婦仲間でも、何か出来る人は公民館の講座に呼ばれ(大抵、すぐきてくれます)主婦同士で学びあってます。こちらの方が 一人一人が、自分の価値を高め、人とのつながりをもつ為に努力する気になれます。(小学校限定??生涯学習の時代ですよ。今は)

yu503i
質問者

お礼

rei_rann様、書き込みしていただきありがとうございました!! いやー、これだけはっきりいっていただくと、嬉しいです(((*^^)八(^^ ))) はっきり言う方、好きです(笑) なるほど、rei_rann様の地域では既にコミュニティスクールを実践されているのですねー そうですね、そうしますと、若い人というのはどうでしょうか? 教えたいと思うでしょうか? 単純に目立てるようなラジオを選びはしないでしょうか? 是非是非、若い方のご意見を伺いたいデース 決して、rei_rann様が若くはなさそうという意味ではないですよゞ(’□’*)ノ 念の為・・・ rei_rann様の他のご回答見せていただきましたが、 おもしろいし、説得力ありますねー(≧∀≦) また、アドバイスおねがいします!!!

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.7

人に価値を付け、評価することに疑問は持たざるを得ません。Web上で「存在価値」で検索できる情報の一部を紹介します。 http://www.d8.dion.ne.jp/~takaton/kyoiku/bun1.html http://www09.u-page.so-net.ne.jp/sc5/yam/think07.html  yu503iさんの質問は一人一人が社会にどうしたら「貢献」できるか、ということだと思います。「自分の存在意義」を決めるのは自分ではありません。他人が評価し確定するものだと思います。  例えばブランドのカバンや洋服、単なるガラクタに見える骨董品。価値をつけるのは人間です。「価値はそれ自体」では存在しません。  21世紀に必要なのは「自分の価値を高める」ことではなく「他人の価値を認める」ことだと思います。親が子供を無視したり、思春期に親の言うことを聞かない子供がいたり、家庭の中はすでに破壊が進んでいます。コミュニティの中でも「かみなり親父」や「いじわる婆さん」は消えつつあり、無関心が美徳とされています。実は彼らの存在が「コミュニティ」の存在(そして価値)を伝える大事な役割だったのに。  コミュニティへの貢献を考えた場合、一番身近なのが、「ラジオや先生」ではなく「ボランティア」です。私も毎月一度の定期的な「ボランティア」をしています。自分に負担にならない範囲で参加するべきでしょう。

参考URL:
http://www.d8.dion.ne.jp/~takaton/kyoiku/bun1.html、               http://www09.u-page.so-net.ne.jp/sc5/y
yu503i
質問者

お礼

gatten様、第三の答え、ありがとうございます。 こんなにたくさん書いていただけて、嬉しいですo(^-^)O☆ 存在意義は確かに自分が決めることではないと思います。 けれど、それを実感するのは自分であり、 ボランティアでも本当にこの活動が対象者にとって喜ばれている ことなのかの確認もせずに活動を行う場合もあるわけですよね (不愉快な思いをされたら謝ります(__ヘ)☆\(^^;) また、ご意見ください! 貴重なご意見参考にさせていただきます

  • daizu808
  • ベストアンサー率24% (29/118)
回答No.6

私も後者だと思います。 前者はあくまでも一方的なもの。 後者は相手がいてこそ成り立つ双方向的なもの。 先生的な立場と言うより、仲間を増やすとか、聞かれたことに的確の答えられる人程度の感じのほうが、自分の価値を高められるように思います。 自分の知っていることが誰かの役に立つかもっていうことがなかなかうれしいと思いますけど。 この教えてgooのように

yu503i
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、顔の見える近くの相手って、 以外と意思疎通とれてない時ってありますしねー 前者は、「自分の意志を伝える相手が多いほど 共有してくれる人数も多いから、本人にとって意味のあることでは」 という自分の思い込みかもしれません。 (_ _ヘ)☆daizu808様、ありがとうございました!

noname#35664
noname#35664
回答No.5

#4のお礼に対するお返事です。 あくまで、ぼくの個人的な意見ということで聞いてほしいのですが……。 とにかく、何事にも誠実に、一生懸命生きることが大切だと思います。そうして生きていれば、結果として、あなたのことを認めてくれる人、好いてくれる人、尊敬してくれる人が現れるだろうと思います。 有名になりたい、人から尊敬されたいというような気持ちで行動しても、周囲の人は、あなたの「下心」に気づいて、あなたから離れていくだけではないでしょうか。

yu503i
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問欄にも書きましたが、自分のことではないんです。 みんなが参加できるコミュニティがつくりたい、 そして、一人の人間として存在価値が認められれば、 皆喜んでくれるだろうということなんですよ(´ー`) でも、luft様のご意見は本当に参考になりました。 他の方のご意見もいただきたいので、 このまま締め切らないでおきますねm(__)m

noname#35664
noname#35664
回答No.4

意見をいって自分の存在をアピールしただけでは、人間の価値は変わらないのではないですか? アピールしたことが他人に良い影響を与えてはじめて、その人の価値が上がるのだと思います。 また、自分の得意なことを教えても、それが、人のために役立ったり、喜ばれたりしなければ、価値は上がらないと思います。自分では人の役に立っているつもりでも、周りからは迷惑がられている場合や、相手の成長の妨げになっている場合もあるのではないでしょうか。

yu503i
質問者

お礼

早速のご意見、感謝しております。 なるほど、 他人に確実に喜んでもらう というのは難しいですよねー(p^-^)p 例えば、教える相手を選んで 講師をお願いすれば確実に喜んでもらえそうです。 (マッチング) そうですねー もし宜しければ どのような方法であれば自分の存在意義を得られ かつ、存在価値をたかめることができるのか luft様のお考えを御聞かせ願えませんでしょうか よろしくお願いします(=≧_≦=)

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.3

後者でしょうね。 前者は存在していることを知ってもらうことは出来るかもしれませんが、 存在価値を高めるとはいえないでしょう。

yu503i
質問者

お礼

timber様、ご意見ありがとうございました。 そうですね。 このラジオというのは、アイドルの方と似ているかも しれませんね。 ラジオやテレビに出演してといわれて 断る人は珍しいと思います。 が、先生になってくださいといわれて 自分では無理と思い、それを拒む人は結構いると 考えています。 手軽な方法で有名になれても 存在価値までも向上させることはできないということでしょうか 眠くなって来たせいか、 おバカなことを書いてしまいました。>゜ 彡 貴重なご意見ありがとうございます

  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.2

私でしたら、後者を選びます。各々が得意な事や好きな分野を教える事は、 自身の存在意義も再認識できるように思うからです。 教える喜びを知る事ができ、相手からは喜ばれる。 後者の案が、魅力的だと感じました。

yu503i
質問者

お礼

夜遅いのに、皆さまから短時間のうちに ご回答いただけて、感謝感謝です。 そうですね。 やはり、顔が見える相手から喜ばれる方が 魅力でしょうか。 ラジオですと、自分の言ったことに対して 批判は直接的には無い場合が多いと思いますが 先生ですと、生徒からモロに、ブーイングがきたり(--;) その為の前準備が必要だったりしますよねー それでも、先生のほうが魅力だとおもわれます でしょうか。 すみません。(°°;) さっきから。 ありがとうございます。 sakura-77様のご意見、参考にさせて頂きます。

  • mokonoko
  • ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.1

やはり意見を言うだけの前者では人生経験の程度が計り兼ねるので 場合によっては信用ならない評論家、などと思われるかもしれません。 後者であれば何らかのエキスパートがなる(なろうとしている)立場 なので、それに興味がある対象を呼び集め易いでしょう。 先生という求められる立場の方がコミュニティ内の価値が高いと思います。

yu503i
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 自分の意見を言うだけ・・ では、存在価値を見出すことがやはり、難しいでしょうか 前者は、自分の生まれ育った地域の 不特定多数の人へ、安易な方法で流すことができて、 当人の存在を比較的身近な人たちに確実に知ってもらえるのでは(^o^) と、思ったのですが・・・ ごめんなさい。 しゃべりすぎました。(-_-;) mokonoko様、貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A