- ベストアンサー
作業所について
精神障害者の作業所を利用するか考えています。 社会復帰のために利用しようかと思いましたが、やる作業が近い将来仕事に結びつくものでないとやる意味が無いのではないか?と親に言われています。 作業所に通う時間があったら、将来やりたいことの勉強をした方がいいのでは?とも言われています。 でも急に週20~30時間の仕事に就く事に体力面やその他不安を感じています。 みなさんだったらどうしますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私は、意味はないとは思いません。 人数に余裕があるのでしたら、行ってみてはどうでしょうか。 病気になって、療養すると、どうしても体が弱ってしまい、毎日なにかしらの作業をする事も苦しいです。 急に、責任をともない、休む事ができない仕事に就くよりは、一段階クッションをおいて、外に出て人と接する事に慣れてから本格的に仕事を探すほうがいいのではないかと個人的には思います。 将来やりたい事、というのが、どのような事かにもよるのですが、 ブランクがあると、希望の職に就きづらい、というのがあります。 ご質問は、将来やりたい事によって大きく変わってくるのではないでしょうか? 私は兄が障害者なので、作業所に通っていましたが、 一昨年くらいの自立支援法改正で、使用料があがってしまい、行けなくなりました。 自治体によって大きく差があるようなので使用料などについて聞いてみるのをおすすめします。
お礼
将来やりたい仕事は美術を生かした仕事です。 でも残業が多いので、どこかで美術の経験がいけせれば言いと思い、今色々と進路に関して調べていますが、なぜかお金にならないものとか、自分で営業をして週2日とかのバイトのようなものにしか見つけられなくて困っています。 自立支援法再検討されるようなことを去年の冬に言っていましたが、どうなるのでしょう? 回答者さんのお兄さんも再度行けるようになるといいですね。