• ベストアンサー

尿管結石について

尿管結石について質問が4つあります。 1.石が血管に傷つけそこからばい菌が入り熱を出すという解釈でいい  でしょうか? 2.現在5.2mmの石があります。鈍痛ですが、これから激痛になることは ありますか? 3.万が一痛みが出た場合、病院に行くまで自分で出来る対処方法はあり ますか? 4.意思の成分はいろいろあるそうですが、どんなものがありますか?  またどんな食事がいいでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

かなり回答出てますが、食事制限をしても出来なくなることは不可。 ほうれん草などシュウ酸を多く含む食品は、鰹節を掛けることにより、 腸内でシュウ酸カルシウムとして結合させて、大便で排出させる事は 予防にはなります。 男性の場合、腎臓・尿管内は普通ほぼ無菌状態です。菌が有るなら尿に出てきます。血管に傷が付いても雑菌が入り熱が出ることはあまり無い 尿管内に雑菌が入るルートはペニスの先しか無いけど、尿で洗い流すので可能性は少ない。弁も2個有るから。ただ時折、逆流して雑菌が逆登る人が居ます。大病して血管内に細菌が存在すれば、熱が出るとは思います。 5.2mmの結石は、出るのにかなり苦労し、激痛が出ます。 私は、小指の第1関節の大きさの結石が出来た時は、詰まりました。 昔でしたので、腎臓に穴開けて、そこから管を入れて石を取り出しました。 その際に雑菌が入り熱が出ました。 尿内に雑菌が有る人は、結石の芯になりやすいので要注意。 病院は、毎月1回定期的に通い、石の位置を確認。 早めに超音波手術受けた方が、気が楽です。 夕方、夜に突然に痛みが来ます。激しい運動したあとは痛むかも? 移動したら痛むと考えてね。

その他の回答 (1)

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

1.血管が傷ついて、血管に細菌が入り込むと敗血症を起こし大変なことになります、尿管に傷が付いて炎症が起こっているのでしょう。 2.石の形状がとんがっていれば、尿管に突き刺さり激痛になります。尿管が石で詰まってしまうと水腎症になり激痛となります。 3.激痛となった場合に備えて、鎮痛剤の飲み薬と座薬を貰っておきます。 4.代表的な成分として「リン酸カルシウム」「シュウ酸カルシウム」「尿酸塩」があります。 5.食事としては、カルシウムを多く摂る、シュウ酸を含んだ物を避ける事です。

関連するQ&A