- 締切済み
食べる時の音
こういうことで困っている人はいますか。またどう対処していますか。 教えてください。 食べる時に音を出す人がいますがその音がどうにも耐えられません。 そばをすする音などはまあ我慢はできるのですが、スープをズズズッと飲んだり、ごはんやおかずを口に運ぶだけなのに、ズルッ、シュッといったように吸い込む音をさせる人がいます。また、クチャクチャと噛む音。食器に口をつけてズルズルと流し込む。 男性に多くというかほとんど周りの人はそんな感じです。 女性でもちらほら見かけます。 もちろん程度の差はありますが、ほとんどみんなそんな感じです。 極端な対処方法としては、外食しない、人とご飯を食べないということでしょうが、できれば気にならないようにしたいと思っています。 ちなみに私は30代男性。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mapato
- ベストアンサー率69% (493/705)
こんにちは。 不思議なくらいご意見に賛同される方が出てみえないですね。 そういうことを気にするほうが本当に少数派なのか、それとも困るほど煩い人は世の中にはそう多くはないということなのか、う~ん何だか考えてしまいますね。 私も食べる音が煩いのだけは正直我慢なりません。 麺類や汁をすする音ならまだ良いですが、口を閉じずにものを噛んでくちゃくちゃ言わすのなんて「一体どういう育ち方をしてきたのか」と思わずにはいられませんね。 直せることなのに直さないというのは本人に自覚がないのか気にしていないのか、どちらにしても周りで我慢している人は必ずいると思います。 質問者さんも仰っている通り「大人の男なら多少音を立てるくらいが丁度良い」と思い込んでいる方も正直多いのではないでしょうか。 しかし本当に下品極まりないことです。 以前結構気の合う友人がいたのですが、その人がくちゃくちゃ食べる人だと知ったのは何ともひどいショックでした。 食べる姿が下品だと言うなら強いて「見ない」という方法もないではありませんが、音は防ぎようがありませんからね。 耳栓する訳にもいきませんし・・。 はっきり言って折角の食事が台無しですよ。 身内や目下の人間がそういう下品な食べ方をする時は睨みつけるなり注意するなりすれば良いのですが、立場上そう出来る人ばかりでもないですしね。 もう一心不乱に食べることに集中するか全く別のことを頭の中で考えているようなことくらいしか対処の方法がありませんが、そういう場合話しかけられても気が付かないので厄介だったりもします。 本当何か良い方法があれば良いのですけれども・・・。 少なくともそういうことでお困りなのは質問者さんだけではありませんし、「こっちのほうがおかしいのではないか」なんていうことは決してありませんよ。 それだけでも申し上げたくて出て参りました。 お役に立つ話でなくてすみません。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
日本では、音を出す食事は認められている部分もあります。欧米ではほぼ完全にNGです。 たとえば、味噌汁とスープでは、前者は熱い、後者はぬるいのが本当です。味噌汁は空気と混ぜてすすることで、温度を下げるからです。 ただ、こく兄でもお上品な料亭などでは、完全NGでしょう。そもそも庶民がそんなこと気にして飯食ってたとも思えません。お公家か武士の慣わしが流行っただけでしょう。 気にならないようにしたいなら、気にしないこと。気にするから、余計に気になります。
- Y39330
- ベストアンサー率33% (22/66)
「昔の日本人は、麺類を食べる時にも音を出さなかった。 しかし江戸時代に落語家が高座での演出として、そばをすする音を 考案したところ世間に広がった」との話を落語家が言ってました。 今の日本人に麺類を無音ですすれと言っても無理でしょうが、 平素の食事は音を控えたいものですよね。 相手があまりに酷いマナーなら、それとなく注意してあげた方が 本人のためにもなるんじゃないでしょうか。
補足
早速の回答ありがとうございます。 >相手があまりに酷いマナーなら、それとなく注意してあげた方が >本人のためにもなるんじゃないでしょうか。 なんか本当にひどい人が多くて逆に自分がおかしいのかなと思ってしまいます。男性の場合逆に音を出さずに食べている人が少ない感じです。 そんなことで音をたてて食べている方が当たり前で、なんで上品に食べるんだという雰囲気を感じてしまいます。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに文化的に日本ではOK、欧米ではNGというようなことを よく耳にします。 >気にならないようにしたいなら、気にしないこと。気にするから、余計に気になります。 確かにおっしゃる通りなのですが、気にしないようにするということが 難しいのです。