家計診断お願いします。
この度産休に入り、もうすぐ赤ちゃんも生まれるので家計の見直しをしたく、よろしくお願いします。
先月までの家計簿なので、働いていた時の1ヶ月平均です。
夫:会社員
手取り:19万(残業なしなら16万)
ボーナス:年20万
妻:契約社員(現在産休)
手取り:14万(残業なしなら13万)
ボーナス:年20万
家賃:30,000(賃貸で共益費・駐車場代込み)
電気:7,000
ガス:6,000
水道:2,500
通信費:10,000(ネット5,000・携帯2台5,000)
食費:30,000(外食費・お昼のお弁当込み)
日用品:4,000(夫の仕事用品込み)
車両保険:11,100(普通車7,000・軽4,100)
医療保険:5,400(夫婦ほぼ同額)
死亡保険:3,000(夫1,600・妻1,400)
ガソリン代:10,000(夫6,000・妻4,000)
奨学金:16,000
夫小遣い:20,000(衣服・散髪代込み)
妻小遣い:15,000(衣服・美容院・化粧品代込み)
以上で17万円で、冠婚葬祭や帰省の積立に1万置いて、残り15万を貯金していました。
結婚3年目で、キッチリは溜められていませんが、大体600万ちょっと貯まっています。
産休・育休があけたら職場復帰する予定です。
それで、これから子供が生まれるとお金が今以上にかかるようになるのですが、子供分が増えても夫の給料内で出来るようにもう少しどこか削った方が良いのかなと思います。
ガソリンは私があまり運転しなくなる分減るとは思います。
車自体は、働きだしたら保育園に預けに行く等で必要になるので、古い車ですし買い替えでお金かけるよりはと思って置いておく予定です。
あと削るとしたら、妻小遣いでしょうか?
1万円で収まればいいなぁといつも思いながらつい使ってしまっているので、産休・育休の間に使わない習慣をつけていきたいとは思っていますが、実際いくらくらいが妥当でしょうか?
他にもここは削れそうと思われる点がありましたら、教えていただければ幸いです。
それと、上げてない項目でちゃんと積立した方が良いものなどありましたら教えてください。
貯金の目的としては、子供の教育費と一軒家を買う資金としてです。
今の家は2kなので子供が小さいうちは良いのですが、小学校の頃にはもう少し部屋数が必要になるかなと思っています。
今の貯金額では無謀かもしれませんが、一応独身の頃の貯金もそれぞれが持っていますので買えたらいいなぁくらいに考えています。
長文を読んでくださって、ありがとうございます。よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、それもありですね。 10年、20年使うと考えると、発行している側がもし倒産したらどうしようとか、紙の家計簿自体なくなったらどうしようとか考えてしまいます。 そのなかで、Excelで作成し、紙に落とすというのは面白くかつ継続性があると思いました。参考にさせていただきます。