- ベストアンサー
さくら~さくら~「弥生の・・」?「野山も・・」?
さくら さくら A・ やよいの空は・・・・みに行かん B・ 野山も里も・・・・・・・花盛り どちらで歌いますか? 世代で違うようなのですが・・・
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
70歳のオジン、大阪在住です。 「A」です、「B」は恥ずかしながら知りませんでした。
その他の回答 (11)
おはようございます。 A.B.両方の記憶が混同しております。 「やよいの空は~」で歌いながら「さくらさくら花盛り」で終わってしまいました。(^^;) 「野山も里も」の記憶は曖昧で、「いざやいざや 見に行かん」と歌った記憶はあまりない・・・と、なんともハッキリしないんです。 きっと、1番、2番として習ったんでしょうけど。 こんな回答でごめんなさい。なんせ、昨日のことも忘れてしまうぼんやりした脳みそなので・・・。 同じ年♀です。
お礼
「Aで始まり、次はBに進む」! 高校生のカップルみたい(笑) 冗談はともかく、めずらしいですね。 ということは、二つとも習ったと言う事になりますね。 貴重な情報です。 >なんせ、昨日のことも忘れてしまうぼんやりした脳みそなので・・ そんな、またまたご謙遜を! ありがとうございました!
補足
この欄を勝手に拝借。 結局、世代間の違いはわかりませんでしたが 参考になりました。 ポイントは長幼の序を重んじ、つける事にしました。 ありがとうございました!
こんばんは、いつもお世話になります。(笑) 他のご回答を眺めるに、やっぱり世代にも因るようですね。私はAしか存じませんでした。 参考になりました。 Bなんて有るの?と、慌てて“ウィッキィさん”を開いて確認した、 質問者様もご存知の中年男性でした!(苦笑+汗;)
お礼
こちらこそお世話になりっぱなしで(笑) Aですよね~、そうですよね。 いきなり、慌てますよね。 同い年とは言え、リニさんのほうが早生まれで、学年は一つ上だということが判明いたしました。 今後は「りに先輩」と呼ばせていただきます(笑) ありがとうございました!
- tips
- ベストアンサー率14% (829/5762)
こんにちは。 Bです。 Aは、しりませんでした。 野山も里も・・・の、「さぁとぉも」の部分と「はなざかぁりぃ」の 部分についての記憶が残っています。(声楽をやっていました。) 1970年代後半生まれです。
お礼
Bですね。 >「さぁとぉも」の部分と「はなざかぁりぃ」の 部分についての記憶が残っています。 私は全く馴染みがないんですよね。 声楽をおやりになってた自信のある経験者! これがウレシー。 ありがとうございました!
こんにちは。^^ 先日はご回答ありがとうございました。 回答ですが、Bです。 でもAの前半は聞いたことがありますよ。 後半の、 「匂いぞ出ずる いざや いざや 見にゆかん 」 この部分は初めて聞きました。 北陸地方出身40代前半、ほぼ同年齢の者です。 出身地によっても違うのでしょうか? かえって混乱させてしまってすみません。
お礼
来ました!またもやB! しかしながら、ほぼ同年代でB!びー! >「匂いぞ出ずる いざや いざや 見にゆかん 」 この部分は初めて聞きました。 わからんものですね 教科書が違ってたのでしょうか? 混乱させていただいて、大変感謝しております(笑) ありがとうございました!
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
中部地方在住、60才目前、男です。 Aですね。 Bは聞いたこともなかったような????
お礼
そうですか。お聞きになったことございませんか。 そうですよね、Aですよね。わかりました。 先輩、ありがとうございました!
Aじゃない? 山口・2?さい
お礼
西日本、20代の方、Aですね。 参考になります。 ありがとうございました。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
Bです。 Aはあんまり知らないなぁ・・
お礼
やっとBが出てくれました! 「このままAだけ20件だったらどうしよう」と思っていました(笑) 出来れば大体のお年を伺いたかったのですが・・・・ ありがとうございました!
- blue_rose
- ベストアンサー率49% (717/1445)
こんにちは Aのほうの歌いだしで憶えています。 Bのほうは「言われてみれば・・・そうだったな~」というぐらいの記憶しかありません(歌いだし以降はわかりません。Aのほうは最後まで憶えてましたが)。 昔(まあ今でもあるのでしょうが、最近は見かけていません)、NHKの「日本の歌」などど銘打った番組で、ダークダックスさんやどこぞのオペラ歌手が「さくらさくら」を歌っているのを確実に耳にしていると思いますが、違和感なく聞いていたように思いますので、30年以上前なら「A」の歌い出しだったように思われます。 叔母が小学校の先生をしていましたので、形見分けというほどではないですが、私の子供のためにもらった昔の教材用のようなLPレコードの中に「日本の四季」というのがあり、その中のノーツには歌い出しが「A」になっていました。 ただ、Bの最後の「さくらさくら、花盛り」だけはやけにはっきりと憶えています。 体力低下がとみに感じられる、後厄です。高校までは中国地方でした。
お礼
後厄ですか?男性の後厄ですね。 >Bのほうは「言われてみれば・・・そうだったな~」 記憶がありますか、そうですか。 >「さくらさくら、花盛り」だけはやけにはっきりと憶えています。 私は全く記憶になく、なじみがないんです。 参考になりました。 ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
A、弥生の空は・・・ で憶えてますが・・・。 50歳近畿在住のオバちゃんでした。
お礼
50歳近畿在住のオバちゃん! ↓ ”近畿地方在住の妙齢の美女!” と勝手に変更させていただきます(笑) トーゼンAですよね。 先輩!ありがとうございました!
- Yut0r1Ch11
- ベストアンサー率28% (28/99)
20代前半 中部地方出身です。 私もAで習いました。
お礼
20代前半の方、ありがとうございます。 もうすこし上の方だとBと思うんですが。 参考になりました! ありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
Bは昭和16年に改められたそうで、あまり普及しなかったのでしょうか? 大戦前夜で歌どころではなかったたのかもしれません。 大阪の大先輩、 ありがとうございました!