• ベストアンサー

反抗期

高校1年の息子が、全然勉強してくれません。勉強しなさいと言うと、逆に反抗して勉強しません。でも私が黙っていても、やはり勉強してくれません。最近は、不安になって、うるさく言ってしまいます。どうしたら、自分から勉強してくれるように、なるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • padg
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

こんにちは 私にも同じ年の息子がいますが、 全然勉強しません。 本当に、困ったもんです。 部活に励んでいたら、まだいいのですが・・・。 家に帰ってきたら、ゲームに夢中です。 勉強って、子供の頃にはやりたくないものですよね。 大人になると、勉強したくなるのですから、不思議です(^^) 私は、 「自分の将来のために、 やらなくちゃいけないことは、 ちゃんとやるべきだよ」 とだけ、言います。 もちろん、定期試験結果など、 すごいものです。 しかし、本人が、やらなきゃ!と思わなければ どうにもならないことですから、 待ちます。 いつになったら、本気になってくれるのか? ヤキモキしますが・・・。 ほっといてます^^;;;

その他の回答 (2)

回答No.2

今すぐやめた方がいいと思います。 私は今大学生ですが、これは自分で行きたくてきました。 勉強しなさいなんて冗談っぽくしないでいいのー?って言われたことぐらいです。 勉強を押し付けるなんて親のエゴだと思います。 高校1年の息子さんが勉強の必要性を感じて自分からやるのでいいのではないのでしょうか? 私自身、高校2年のときに自分の進路を考えたときに、大学に行きたいと思って塾に通わせてもらうように頼むなど、自分から勉強するようになりました。 息子さんには息子さんの意思があると思います。 親には自分の意思をわかってほしいし、それをサポートしてもらいたいと思うのは子供のエゴですか? 息子さんはその意思がまだ見つかってないのではないでしょうか。 そんなときに勉強をおしつけようとすることは勉強することの意義が見出せず勉強を苦痛の対象にしかしないと思いますよ? 子供がでしゃばってすいません。よかったら参考にしてください。

noname#62985
noname#62985
回答No.1

高校1年生ですよね~、高校受験が済んでホッとしているところに 「勉強しなさ~い」の声はツライかな。高2(高3)になったらちょっとまじめに勉強しみようかな…とか、おおまかなことは本人なりに考えているかもしれないですよ。高校卒業後の進路は決まっていますか?決まっていないのであれば、自分はどうすればいいのか分からずモヤモヤもするでしょうし、何故、勉強をしないといけないのか!…が分からないってのもあるのではないでしょうか。 そうであれば、なぜ、私たち(人)は勉強していかないといけないのかを、さりげなく話してみては?今の時点では、今後の進路をどう考えているのかも、何かのついでに聞いてみてはいいのではないでしょうか? 息子さんが大まかにでも、こうしていきたい…という希望があるのなら とりあえずは見守り、それに対して困ったときには、手伝うよ~ってかんじで支えてあげればよいのではないでしょうか。 私事ですが、反抗期のときは、親が自分(私)の名前を呼ぶだけでも、イラッ!とくるくらい複雑な心境で毎日を過ごしていました。(親のことは嫌いじゃなくてでもですよ~、反抗期ってフシギ♪)だから、口うるさく言うのは逆効果かも…。たぶん彼は彼なりに考えていることもあるでしょう。けれど、やはりまだ大人ではありませんので、不安なとき、頼りないなと感じたときだけ、助言をしてあげたらいいのでは…? 私がそうでした。高校受験を終え、「高1はのんびり過ごすぞ~」と。 で、高2になると周囲の雰囲気がやや受験モードに変わり、高2半ばが過ぎたころ「あたしも頑張らんと!」って気合が入ったのを覚えています。 …何のために大学に行くんや? …俺はホンマは何がしたいんや? …今の俺にはやりたいことが見つからん… と、悶々しているかもしれないですしね。 難しいお年頃なので、うるさく言ってもすぐに効果は表れないし、険悪になるのも、お互いがしんどいでしょし。 怒らずに息子さんの気持ちをさりげな~く聞いてみては?? 普段ウザイと感じる母の声も、徐々に変わっていきますよ。 息子の反抗期なんて一生じゃないんですからね。 親の感情(希望)だけで話すのではなく、息子さんが目指す道に応援してあげるよ!ってのが伝わったら、息子さんもずーっとラクになれると おもいますよ~。 できるだけあたたか~い目で見守ってあげてくださいね。

関連するQ&A