- ベストアンサー
二面性でしょうか・・・
派遣で5年、同じ職場に1年いる36歳です。 社員は皆40歳以上の女性で 仕事のできる人、できない人様々で。 とにかく同じ職場にいる女性達の 個性的なこと。 それでも協調性がないとハジかれたり 影でナニを言われるかわからないから、 人に合わせてイイコぶってきてしまった自分に 疲れてしまい、仕事から帰るとぐったり。 そんな自分を派遣先も派遣元も 評価して時給が1年で250円もUPしたりして。 あたし、そんなにデキルわけじゃないのにって 思えば思うほど、逆に頑張りすぎて。 ふと気づくと旦那サマにも友人にも 結構気を遣って言葉を選んで お話してる自分がいて、更に疲れちゃう。 性格だと言われれば仕方のナイことなのでしょうが。 人からどう思われてるか、 人の目を気にして、36年生きてきてしまった クセのようなものが抜けなくて。 仕事先の上司からは ムラがなく穏やかだと言われてるのですが、 本当は道でスレちがって肩なんぞぶつかった 相手に文句を言われた日には ボコボコにしてしまいそうな、自分がいて。 そんなこと想像すると怖くなったりして。 一人で猫と遊んでいたり、お酒を呑んだり 好きなテレビを観てると、そうでもないんですが・・・。 私、病院へ行ったほうがいいのかな?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お返事ありがとうございました。 私も人に嫌われるのが怖くて自分をなるべく出さずに 同調して生きてきました。 とにかく「人にどう思われるか?」 そんなことばっかり考えて疲れてしまうの。 人付き合いって難しいですね。 私を受け入れてくれる人はまず旦那サマだと 信じて、まず彼に少し 本音を話してみようかなと思いました。