- 締切済み
職場からNGが出されました
職場からNGが出されました。 出向・派遣のような立場なので、職場が変わることになったのです。 こちらに寄せられる質問・相談とよく似たところがありますが、自分のケースについて少し書かせてください。 職場はサービス・接客業です(でした)。昔からの自分の性格なのですが、いわゆる自己主張が強く、協調性がない、と言われます。職場からのNGの理由も単純に言えば、こうした自分の性格が起因しているところがあります。確かに、どこの職場でも営利優先かつ協調・円満をかかげております。 営利に対しての貢献度よりも協調・円満の比重が高い職場であったので、自分の性格がマッチしていなかったのだな、と認識しております。(成績は悪くないのですよ。ホントに) 特に、原因追求とかするつもりは全く無いですし、自己否定も、職場の否定もするつもりはありません。恋愛に似ていて相性が悪かったのだな、と考えてます。どちらも一長一短ですものね。 本題です。 自己主張が強く、協調性に乏しいと言われ続けてる皆さんにお伺いしたいと思います。 そういう性格を職場や仕事においてどのように生かし、人間関係その他の障害を切り抜ける上で、意識していることなどございますか? 同じ失態を繰り返したくないので、是非お聞かせください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- medaka222
- ベストアンサー率34% (16/46)
昔の私がそうでした。 自己主張が強かったです(自分では意見を言ってるつもり)。 上司から言われたことは、 mori_izouさんが言われていること、ドンピシャ同じでした。 「自分の言うことは聞いて欲しい。しかし、あなたの言うことは聞くつもりは無い。そんな態度では誰も君の言うことなんか聞かないよ」 「自分は正しい。あなたが間違ってると決め付けている。 もしかしたら、自分は間違っているかもしれない。 相手が正しいかもしれないという発想がない。」 ここなんですよね。絶対的に自分が正しいと信じてるから、 語尾が強くなるし、相手の話もまるで聞いていない。 相手の話を否定して、いかに自分が正しいかをさらに主張する。 相手がそうじゃなくて、、、、と説明しようとすればするほど、 「まだ、私の考えが分からないの?」とさらに主張する。 ちょっとした意見だったはずが、気がつくと議論になり 口論に発展する。 これがいつものパターンでした。 主張するんじゃなくて、聞かないと駄目なんですよね。 できてます?まず相手の話や意見を聞くこと。 認められたい、役にたってると思われたいという気持ちが 強ければ強いほど、聞き上手になれないと思います。 自分に自信を持つこと。 それから、「人に意見やアドバイスは無用というか百害あって一利なし」ということに気づくこと。 意見やアドバイスを求められた場合には、応じるもののそれ以外は、言わないことです。「聞く姿勢になった人に話す」それは、自分もですが相手に対してもそうです。 押し売りてきなアドバイスや意見は、なにもプラスになりません。 それを理解できてからは、トラブルもなくすごく円満な人間関係を築けるようになりました。参考までに。。。。。
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
自己主張の強い人は、他人が言っていることをちゃんと聞いていないことが多いですね、経験上。 それが摩擦の原因となっているようです。 自分の言うことは聞いて欲しい。しかし、あなたの言うことは聞くつもりは無い。 極端に言えば、そういう態度ですよ。 これでは、周囲とうまく付き合うのは難しいでしょうね。 相手が何を言わんとしているか、理解するよう努めてください。 その上で自分の意見を言いましょう。 そうすれば徐々にakiaki1972さんの言うことも受け入れられやすくなっていくことでしょうね。
お礼
貴重な意見ありがとうございます。 自分の言うことは聞いて欲しい。しかし、あなたの言うことは聞くつもりは無い。 なるほど! そういう風に受け止められていたんですね。 お互いがそういう風に思ってたらだめですね(笑) この人自己主張が強いな、と思う人は自分も避けてました(笑) 人間関係も面白いもんですね。 主張を通すことにこだわってるつもりはなかったんですが、それはちょっとおいておいて、新しい職場ではうまくいかない人間関係そのものを楽しんでみようという余裕が出て参りました。 ありがとうございました
- tukamasa
- ベストアンサー率28% (21/73)
参考意見として書きます。 派遣・出向という立場ならなおさらですが、 職場は人間の集まりである以上、協調性は必要です。 主張をする人間であればなおさらです。 「協調性が無いなら、自分を出さないでおとなしくしている。」 「主張をしたいなら、職場のまとまりにも気を遣う。」 のどちらかです。 自己主張が強く、協調性に乏しいのを自覚しているのであれば、治せると思います。 また、治したくないのであれば起業家になるとか自営業をやることを考えるのがいいでしょう。
お礼
takamasa様 とても参考になりました。 そうですよね。協調性大事ですよね。 おっしゃる通りだと思います。 難しいことを選んでいるので、一筋縄ではいかないと考えます。 そして、この性格は治らないものとも考えてます。 自営業をやるほどの器でないことも自覚してますし、 そのような立場の人なら、どこかに属してる人以上に協調性の感覚に長けていないとなおさら難しいとも考えます。 自己主張というのは我を張る、言い分を通す、と言うような意味ではなくて、相手に自分の考えを理解してもらうこと、と考えてます。そして、自分も相手のことを理解したいという態度を持っていたつもりでしたが、下手だったなと反省してます。 毎日顔を見合わせてるのに、本心を掴みあえないのが苦しかったんです。 皆さん、よく平気でいられるなぁ、と悩んでました。 貴重なご意見ありがとうございました。 お陰様で、考え方が深まりました!
補足
身分社会であることの認識不足、という意味合いだったのかもしれませんね。 そういう意味合いを認めたくなかった。 そんなことが脳裏によぎりました。 人間は平等であるという幻想 その幻想に惑わされていたのかもしれません。
自己主張が強く、協調性に乏しい。。。と直接は言われたことないですが、自分はそういうタイプであると、常に思っています。 参考になれば幸いです。 私の場合は、私の事を理解してくれる強い味方を出来るだけたくさんみつけ、相談に乗ってもらったり、周りへの誤解を解いてもらったりしてます。 また、出来るだけ思ったことを直ぐに口に出さず、言いそうになったとき一度口の中で言葉を飲み込み、再考してから言うべきか言わざるべきか、その他伝える手段選びます。 (最初に口に出そうとした言葉って、私の場合、言い方がキツかったり、相手に批判と思われがちな内容が多いようで。。。) まだ出来ない点も多々あるのですが、上記のことをいつも言葉を出す前に出来るだけ実行するよう努力しています。 ご質問者様にとって新しい職場がマッチするところであるといいですね! 頑張ってください^^
お礼
r310様 自己主張する人は、理解して欲しいという気持ちが強い、との指摘がネット上でありました。気持ちが優先してしまう結果、語調が強くなってしまう傾向にあるようですね。r310さんが取ってらっしゃる「一度言葉を飲み込む」というのはすごく大事ですよね。そういうことができなかったので、今回の失態を迎えた気がします。 自分を変えるのではなく(できるとも思ってませんが) 伝え方のスキルを磨こうと思います。 うん、そうですよね。お互いにとって利益が出ることを伝えても、伝わらなくっちゃ無駄ですもんね。 まずは、落ち着くことでしょうね。自分、かなりせっかちなので(笑) アウェイ意識が強かったので、無意識的に言い負かそうとしてるところがあったような気がするのでそこは大いに反省してます。 再スタートのチャンスが巡ってきたとさえ思えます。 ありがとうございました!
お礼
聞いてるほうだと思います。 アクティブリスニング的なこともやったりします。 ですが、社員と出向の身分の違いと言うのが大きかったことも否めないんです。対等な立場だったらいい関係になれたと思うんですね。 話し合う内容に触れてませんでしたが、トラブルシューティングの対応だとか、スケジュール調整といった店舗側が主導権を握るべき問題で、やりにくさを皆が訴える中、誰も改善しようとしないような雰囲気が1年以上続いてた、という経緯があります。 書き込んだ時点では自己否定的な反省文みたいなところもありましたが、正攻法で攻略できるようなことでは無かったことに改めて気付きました。 でも、自己否定的な見解というのもくせ者で、スタッフのことが含まれてなかったんですよね。 その後、職場の人とも話をしたのですが、この職場、社風が人間関係を重視する職場であったことを改めて知ることになりました。利益優先の効率重視の職場スタッフであったら逆に、自己主張するキャラクターは信用されるはずでしょうね。 適材適所。これを見誤っていたのがそもそもの発端でした。 皆で山に行こうとしてる時に浮輪はいりませんよね。 そんな失態でした。 人間関係というのは一言ではくくれないものですね。 参考になりました。 ホントにありがとうございました。