- 締切済み
婚約予定の彼との喧嘩・・・疲れ果てました。
6年以上付き合ってきた彼と結婚することになり、来月顔合わせをすることになっています。 ずっと2人で結婚したいと考えており、二人で支えあってやっとその状況まで来ることができました。 しかし、先月の半ばあたりからしょっちゅう喧嘩です。 原因は双方の親のことです。 私自身は結婚式や顔合わせ、その他色々なことで彼の親の自分勝手さ・非常識さに嫌気が差しています。あることをされたことで私の親も彼の親が非常識であることは分かっています。 またどちらの家も経済的に恵まれた家ですが、私の家の方がどちら かというと社会的な地位が高く、そのことに対して彼の母親は気に 入らないのか張り合おうとして勝手な行動をとったりしています。 私の家は特に何も思っておらず、そちらはそちら、うちはうちという考えですが、彼の母親の自分勝手な行動に対して不愉快な気持ちでいるようです。 彼は 「うちの親は非常識だ。でもそれをなじられても困る。」 と。自分の親を説得しようと努力はしているようです。 私はそんな彼の母親とうまくやっていけるか正直自信がないので 彼の母親の非常識さを彼に対して批判してしまいます。また、私自身 結婚式にはこだわりをもっていて、それを通そうとしてしまって彼の母親と意見が合わず、彼が板ばさみになっているという状態でもあります。 彼の母親は非常識ですが、私がわがままなところもいけないのだということはよくわかっております。彼の家に対して失礼なことも彼に言ってしまっており、反省しなければならないと思っていますが…。 今までとても彼と仲がよく、二人で色々なことを乗り越えてきた上での結婚話でしたので、やはり彼と結婚したいです。 でも自分の気持ちをどうプラスに持っていけばよいのか分かりません。 式場の予約も済んでいます。 これ以上喧嘩したくないのです。私自身は憔悴しきって夜も眠れず一食分しか口に出来ず、蕁麻疹がでたりしています。 未熟な私に何かアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
何かにつけてあまりこだわらないほうがいいのでは? おそらく今苦労していることって、将来振り返った時にはたいしたことではないと思う時がくるのではないかと思います。 結婚すると、義理の両親も家族・親族ですし将来授かるかもしれない子ども達も家族です。家族・親族に限ったことではありませんが人間相手ですから苦労の連続です。なかなか思いどおりにはなりません。子どものことなんて特にそうです。もっともっと大変なことがあるけど、大人になればなんとか家族を守りたい気持ちになり、頑張れるものです。 人間関係なかなか思い通りになることは少ないですが、思いどおりになったときにラッキー!!と思って素直に感謝できればいいと思います。 どんな親でもどんな義理の親でも、少なくともその存在がなければ新しいカップルは誕生できなかったのではないでしょうか? 二人とも縁があって産まれてくることができたのだと思います。不満はあるでしょうが、まず感謝してみたほうがいいと思います。 相手の男性に不満がなければどんな形であれ結婚すればいいですし、それが家族・親族に祝福される形で結婚できればラッキーです。相手の男性とも、今のまま不満なく過ごせることができればラッキーですし、でもたいていの場合はいろいろ不満が出てきます。 すごく嫌なところばかり見えているのかもしれませんが、相手は人間です。嫌なことは多くて当たり前。でもいつか何かのときに一言「ありがとね」って言われることがあると思います。そうすればどんな苦労も忘れてしまう時がありますよ。たぶん。苦労がないと「ありがとう」と言われることもないですよ。 まずは相手の男性と縁があったことに感謝して、すすんで苦労を受け入れる気持ちになってみれば? そうすれば相手の男性もあなたに感謝しながら一緒に支えあっていける関係になるのではないかと思います。 うちの夫婦のことを言えば、私も私の奥さんも西日本の出身です。 私たちは親元を離れて関東で仕事しながら子育てをしてきました。特にうちの奥さんは育児・家事と大変だったと思いますが、子どもを通じて知り合った友人・知人に支えられながらなんとか子育てをしてきました。 うちの奥さんに「出て行け!」「九州に帰れ!!」などと怒鳴ったこともあります。うちの奥さんから「誰が帰るか!!」「帰るならお前も連れて帰るわぃ!!」って怒鳴られたこともあります。 関東ではいろいろしんどくてケンカばかりでしたが、結局うちの夫婦は離婚せずにきています。意地を張ってしばらく口もききませんでしたが、本当は「お前も連れて帰るわぃ!!」って怒鳴られたとき、涙がでそうなくらいうれしかったです。感謝しています。 その後、私たちは家族で西日本に引っ越しました。今は私の親元に近いところで生活しています。引っ越し、転職、いろいろ苦労しましたが、近くなった親の支えも受けながら、今も子育ての続きを頑張っています。転校を受け入れてくれた子ども達にも感謝しています。 そして関東で一緒に苦労したうちの奥さんのあの一言には今も感謝しております。仕事に追われて育児や家事など全く手伝っていないのに、こんな自分にも本気で怒鳴ってくれました。 おかげで今では何があっても幸せに感じることができます。 細かいことは気にせずに、まず何でも感謝することからはじめてみれば? そしたらいい家族ができていくと思います。 頑張ってくださいね。
- gondesu
- ベストアンサー率31% (266/839)
既婚の男です。 彼の母親とyukinkosanさん。両者一歩の引かずという感じですね。 これでは、間に立つ彼が憔悴してしまうのも無理ないです・・・ 「うちの親は非常識だ。でもそれをなじられても困る。」という彼の 言葉は、自分の否を認めているけど対処のしようが無い状況で、彼自身 が一番苦しんでいるのではないでしょうか。 ここまで話しがこじれているのであれば、予約した式場を1度延期して 仕切り直しした方が良いかもしれません。 このまま本番を迎えたら、今度は彼がおかしくなっちゃうかも・・・ それと、結婚式の拘りがあってもおかしくありません。 だけど、それを100%叶えようとする考えは改善すべきです。 どこかで妥協する気持ちを持たないと、99%願いが叶っても残り1% のことが、いつまでも後悔・恨みになって残るからです。 未熟というよりも、お互いの両親・本人同士、誰か1人でも納得して ない人が居るのであれば、ここは話しを止めて時間を掛けて解決した 方が良いです。 これを仕事に例えたら良く理解できるのではないかと思います。 彼は、彼なりに間に立って良い方向に向かうよう頑張っていると思い ますが、このままでは何も解決する気配が感じられないと思うだけに、 先ずは結婚したいと思っている「彼」を救うのが先ではないですか? それが、結婚したい相手への「配慮」の1つになると思います。
- miumiumama
- ベストアンサー率29% (68/233)
ん~、簡単にいってしまうと質問者さんは完全にマリッジブルーだとおもいます。 私もとにかく結婚式前後は夫とケンカしました。1日10回以上ケンカしてた日もあるくらい(^^;) なにがどうしてそんなに感情のコントロールができなくなるのかわからないですが、イライラしたり泣きたくなったり。 もちろん、義母さんとの関係はマリッジブルーだけの問題では解決はしないとおもいます。でも、彼が大好きで彼と一生をともにするなら義母さんとの関係もどこかで整理してうまく付き合っていかないといけないです。 結婚してから、こんな義母だったとおもうよりはじめに嫌な部分を理解しておくのも見方を変えればいいことかもしれないですよ。 結婚式の準備段階でのケンカは、彼氏さんとの結婚生活への予行練習みたいなモンですよ。たくさんケンカしていっぱい話あったほうが後で絶対にうまくいくとおもいます。(彼氏さんの意見や考えも沢山聞いたほうがいいです) 義母さんのことが嫌だということですが、彼氏さんに言ってもどうにもなりません。でも、それを受け止めてくれてることで少し安心はしませんでしたか?どうしてもされたくないことを彼を通して伝えてもらうくらいならいいですが、お互いにお互いの親の批判は結婚したいならタブーです。自分でも親の嫌なところがわかっていても批判されればいい気はいないもんです。血のつながりってそういうところありますよ。 あとは、前向きに義母さんとうまく付き合っていけるように考え方をすこし変えてみるのはどうですか? 結婚式は自分のこだわりで行いたいって気持ちはよーーーくわかります。私もかなりこだわりったくちです。だから、口出しされたくなのでお金もすべて夫と私の2人で出しました。「金は出しても口出すな!」は説得力がないとおもったので(^皿^)v でも、すべて自分の思うがままというわけにはいかないとおもいます。 どこか1つだけでも、親の希望も親孝行だとおもって叶えてあげました。 もしくは、親御さんいよっては自分も参加したいとおもっているのなら、物事を決めるときに「AとBとCどれがいでしょうか?」とある程度の選択肢を作って決めてもらうというのも1つの方法だとおもいます。 そうやって、少しずつ義母さんに納得してもらいながら自分のやりたいことをする方が、前面対決して結局折れるよりもどちらも気分がいとおもいます。 あと、今は質問者さんも疲れてしまっているとおもうので、一度、親御さんや結婚式の話なしでゆっくりとデートをする時間をつくるといいですよ。まずはいちど頭をからっぽにしてゆっくりと話がいい方向に進んでいくといいですね。 長々となりましたが、少しでも参考いなれば幸いです。
- mimi_lucia
- ベストアンサー率40% (38/95)
「常識」「非常識」は、各家庭において、驚くほど違うものなんですよね。どうみても異常だとしか思えないようなことが、その家の常識だったり…。 経験したことがあります。私も、身体を壊しました。 「普通なら」「常識で考えれば」子供の幸せを願わない親はいません。でも、自分の見栄や、都合ばかりを尊重し、「子供の幸せ」という文字は頭の片隅にもない親もいるのです。 私の父も公務員ですし、先方もそうでした。お互いの実家も一戸建てです。違ったのは、私の母は私たちの学費などのために会社員として働いていて、先方の母親はパートにも出ていない全くの専業主婦だったことです(体が弱いとかではなく、人付き合いが嫌いという理由)。 それで「向こうの家は金持ちだ」という妬みを持ってしまったようで、ありとあらゆる嫌がらせを受けました。 息子の選んだ彼女に、そんなひどいことをしたら、どんなに息子が傷付くか、そういったことはまるで頭にないんですね、こういう人は。 私の彼氏も必死で間に入って守ってくれましたが、疲れ切ってしまったようです。 質問者さんの彼氏さんも「うちの親は非常識だ」と、頭では分かっているようですが、でも「うちの親が非常識でごめん!何とかするから、ほんとごめん!」ではなく、「なじられても困る」とおっしゃっています。俺のせいじゃない、という逃げの言葉ではないと思います。どうしようもないんだよ…という辛さがこの言葉に現れているような気がします。 この先、理不尽なことを言い放題だったり、喚き散らしたりと、自分の親の異常さがエスカレートしていけばいくほど、彼氏さんの心が辛くなっていきます。 「彼女のために、こんな親とは縁を切る!」というぐらい、強い人ならよいですが、普通の男性は、徐々に、「この女性と結婚しても、女性も、親も、自分も幸せになれない。それなら、別の結婚相手を探した方が、女性も、親も、自分にとっても、よいのではないか」と考え始めます。 愛する者同士が結ばれなくて、何がいいんだ、と思われるでしょうが、真実です。 いずれ彼氏さんは、親と質問者さんの間を取り持つことよりも、自分の親の異常な行動がエスカレートしていくのを見るのが辛くなります。 質問者さんが未熟なのではないです。 結婚式のことだけで体を壊すぐらい、精神的に参ってしまう相手です。 しかも、相手は、それぐらいのことではびくともしません。 結婚したら、どうなるか。 引き返すという手段を取るのも一つの選択です。 私は、引き返したくなかったですが、彼から切り出されました。 その時は、死ぬかと思うほどものすごく辛かったです。でも全ての整理が終わったら、それまで出ていた症状がほとんど治りました(呼吸困難、蕁麻疹、動悸、不安定な感情等、自律神経失調症の症状)。 恐らく、彼の判断は間違っていなかったのだと思います。私たちの場合は。 質問者さんが、私たちの事例にあてはまるかどうかは分かりません。 彼氏さんの親、彼氏さん、質問者さんのお人柄が、私たちと同じとは限らないからです。 でも、質問文を見る限り、かなり似ていたので、とても心配です。 式場の予約、解約金、云々ではなく、ご自分の心身を一番大切に考えてみて下さい。 全くやめてしまうのではなく、延期するのでもよいかもしれません。 それで、先方の親が我に返って態度を改めるようなら、そして、質問者さんも披露宴について部分的になら譲ってもいいと割り切れるようになるなら、また結婚の話を進めてもよいと思いますよ。
それぞれ考えている常識って、ホントに違うんですよね。私も一時期それで疲れ果てて、体調を崩しました。質問者様に比べると全然大したことない理由でなのですが。それでもアトピーが悪化したり・・・なので、お気持ちがよくわかります。どんなこともすごくストレスになるんですよね。 まして、頑張ればどうにかなるという問題でもないだけに。 彼に当たってしまうのもわかります。 私の母は、「まず、体調を戻してから、何が大切なのか考えなさい」といいましたので、それもそうだと思い、その間彼に会わず、養生に専念しました。 私の場合は、結婚は自分のために、結婚式は親のためにやるのだからと割り切って、両家の親の希望があれば、そちらをなるべく優先させようと考えています。 一生に一度のことだし、とことんこだわってみたい気持ちもありますが、「ここでもめてもなー、そっちの方がつらい」と思ったので。 両家の顔合せも結婚式も全部自分たちの費用負担です。なので大したことは出来ませんが、そんな気持ちです。 質問者様の場合、そんな悠長なことを言ってられないような彼ママのようですが、彼をなじってみたところで、彼ママの性格が変わるわけもなく、せっかく積み上げてきた6年間が台無しになっちゃいます。 彼ママの対応は彼にすべて任せて、質問者様もご両親も受け流してみてはいかがですか(質問者様のご両親が遠慮した方がいいという意味ではありません)。 式場の予約を解約するのは結構な負担ですが、お金で片がつくことでもありますから、そこにしがみつかない方がいいですよ。 おかゆでもなんでも、食べられるものを食べて、彼の顔をみても今は憎たらしくなるだけでしょうから、彼に「ちょっと養生するから」と宣言して、体調を戻すことがまず第一だと思います。 そのうち落としどころがみつかりますよ。
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
こんな慰め方、なんですが…。 親でも非常識な方なんてた~~~~~~~~くさんいらっしゃいますよ。 でも、それを責めたり非難したらうまくいかないですよ、やっぱり。 そんなこと言う自分が苦労しちゃうだけです。 非常識といっても具体的にはわからないので、それが破談になるほどひどいものかはわかりませんが、私も私の友人もそういうのはあってもそんなの気にしないで結婚しちゃいましたけどね。 喧嘩したくない、彼と結婚したいなら我慢するしかないですよね。 彼母をたしなめるなんて無理に決まってます。 「わりきる」これしかないです。 彼が親の非常識さを知っていてそれを説得努力をするというのですからいいではないですか。これ以上何を望まれるのでしょうか。 結婚したいのであれば我慢。 我慢できなければ結婚しない。 これ以外には思いつきません。 あと、ご飯は食べてください。食欲なくても口にしてください。 ごはん食べないと頭は回らないし、怒りやすいし、ストレスに弱くなるし、身体はだるいし、疲れやすいし、攻撃的になってしまうし、ネガティブにもなるし…いいことないです。 ごはん食べてゆっくり寝て…しょうもないババアだと思うしかありません…。
- NOBBB
- ベストアンサー率26% (82/308)
>うちの親は非常識だ。 と彼氏さんも自覚しているのなら 彼氏の親には事後承諾にしてしまってはどうでしょう? もし、彼氏の親だけ、、というのに引っかかるなら 質問者様の親にも説明して事後承諾にするから と宣言してしまうとか。 本当に彼氏との結婚をしたいならある程度あきらめも肝心だと思います。 全てを受け止めず、時には聞き流さなければ体が持ちません。 相づちはうつが、全く聞いていないみたいなww
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね・・・ 事後承諾はかなり厳しいのです。 自分の思い通りに何でも進まないと 喚いて大騒ぎしますので。 自分の承諾なしに物事が進んでしまうのも 絶対に許せないみたいです。 私自身が変わって、聞き流す能力を身に付けないと いけませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通りです。 割り切るしかないのでしょうね。 頭では分かっているつもりが、気が付くと 彼を罵ってしまう自分がとても嫌です。 彼の母親に対する信頼感は0です。 彼にもそうなんだろ?とたしなめられました。 こんなどうしようもない私でもうまく割り切れるように 大人になれるのでしょうか・・・ いや、なるしかないのですね。 頑張らないといけないのですが、どうにもこうにも 身が持ちません・・・。