- ベストアンサー
お年寄り&幼稚園児向けの楽曲を教えて下さい。
1か月に2~3回ほど、お年寄りの施設や、幼稚園児の前でギター演奏させてもらってます…が、 いつも「今度はみんなが知ってる曲をお願いします」と言われてしまいます。 自分なりに「N○K」番組主題歌や、民謡などをパソコンで検索したり、楽譜を購入して勉強したりしてますが、 ほかの皆さんの意見・ご指導を賜りたく存じます。 何かいい曲、ありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
70歳以上限定となるかも知れませんが、『美空ひばり』は欠かせないと思います。 知り合いの流し?wの人も「ひばりを歌ったらお寿司を奢っていただきました」(お水っぽくてキモチワルイ口調w)等とのたまわっていましたねwww 他『笠置シズ子』や『江利チエミ』、『中尾ミエ』、『小林旭』等のナンバーも喜ばれると思いますが、いかんせん歌謡曲は難しいのですよね・・・・(^_^;) 最近でも耳にするナンバーなら『ザ・ピーナツ』なんかは分かり易いかも。 ピーナツは外国のナンバーのカヴァーも多いので一石二鳥になりますね。(私は大好きです) もう少しお若い方なら『石原裕次郎』なんかも影響力があったところですし、意外と『沢田研二(ジュリー)』も人気ありますね。(これは60代かな?) 後60代の方ならGS(グループサウンズ)も精通していらっしゃる方が多いかと思います。『テンプターズ』や『ゴールデン・カップス』、『カーナビーツ』、『ワイルドワンズ』なんかも団塊世代には懐かしいナンバーでしょう。 勿論その原型の『ビートルズ』も外れはありませんね。 意外と今の高齢者の方々はお若いですよ~^^ 幼稚園児にはむしろ質問者様がお好みのナンバーを見繕っても良いと思いますよ。(勿論あまり刺激的では無い方向で・・・(^_^;)) 子供には「本物」の演奏を聴かせたいですね。 演奏者が生き生きと演奏をしている方が子供には伝わるものがあると思います。
その他の回答 (4)
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
しつこくてごめんなさい。 お年寄りって、大体何歳くらいの人が多いのでしょうか? ビートルズは70くらいの人ならいいでしょうが、80代となるとあまり好きではないというか、興味ないというか、ですよ、多分。 私の母が84歳ですので、それくらいの年代の人の好みに関しては分かっているつもりですので。 グループサウンズも80代ならパスだと思いますよ。 ワイルドワンズ、テンプターズ、タイガース、ゴールデンカップス、これらはすべて50代から60代までですね。70代後半ともなると、GSには顔をしかめた世代になると思いますので、やめておいた方が無難かと思います。 洋楽ならいわゆるオールディーズがいいでしょう。ポニーテールで踊るような、そんな時代の曲です。 昔は英語の歌を日本語の歌詞で歌ったものが大ヒットしましてね、ヴァケーションも「VACATION、楽しいな」っていう歌詞ではやったんですよ。伊藤ゆかりも中尾ミエも田代なんとか(名前は忘れました。私はその時代より後になりますので)とかも、みんなそういうのでヒットを飛ばしたんです。 「月影のナポリ」とか、その他どんな曲があったか思い出せませんが。 なお、#1で書いた外国の歌にももちろんみんな日本語の歌詞が付いていて、多分皆さん学校や歌声喫茶などで歌った世代になると思いますので、歌詞カードでも配って一緒に歌えば喜ばれるんじゃないかと思ったわけです。
補足
>お年寄りって、大体何歳くらいの人が多いのでしょうか? 幅広いです。 「デイケア」での公演もあれば、その地域での催し物のなかの一貫として、 30分~60分くらいのシャクでの公演もあります(こちらにいたっては、年齢層が絞れないんです。その地域の無料イベントですから)。 あと、企画の段階で伺っていたお客さんの年齢層と、いざ本番!…となってからのお客さんの年齢層が、全然違っていてびっくりっっ!! …っての、しょっちゅうです^^;; だから楽曲のストックは、多ければ多いほど臨機応変に対応できるだろうし、こちらに質問させて頂いた次第です。
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
またまたおじゃまします。 そうですか、ギター1本での演奏というわけではないのですね。 幼児向けの音楽につきましては身近に該当者がいませんのでとんと分かりませんが(「おしりかじり虫」とかしか思い浮かびません)お年寄り向きならどんどん思い浮かびます。 多分、タンゴを演奏しても喜ばれると思いますよ。「ラ・クンパルシータ」とか、昔はアルゼンチンタンゴがよくラジオから流れたようですから。 後はガラッと変わって、伊藤ゆかり、中尾ミエ、ザ・ピーナッツ、坂本九、ダーク・ダックス。坂本九の「見上げてごらん夜の星を」とか、ダーク・ダックスの「銀色の道」とか、いいですよねえ。 古賀政男のいわゆる「古賀メロディー」や、美空ひばりなども万人受けするでしょう。 ところで私は50歳ですが、「大きな古時計」はもちろん知ってますけど >『そして僕は途方に暮れる』 この曲名は初耳です。最近の曲なのでしょうか。そして私も途方に暮れる。 ゆずも名前だけは知ってますけど、テレビの歌番組を見ないので『栄光の架橋』とやらを演奏されても私もキョトンですね。 幼児向けの曲については、カテゴリーを「学問&教育」の「幼稚園・保育所」のところにすると、きっといい回答がつくと思いますよ。
補足
またまたご丁寧に、お返事ありがとうございますっっ!! >ギター1本での演奏というわけではないのですね。 いえ。私のアコギ1本での演奏です。 「ヴォーカル」として参加して下さる方は、いらっしゃいますし、 私もヴォーカルもコーラスも取れますので、 もっと面白い“音の遊び”が出来るはず…と思うのですが…。 私の所属している“施設”のなかでは「音楽プログラム」は、私がその施設に入所する去年5月からの発足です(もっと以前に、他の方が音楽を指揮・指導されていたようですが、その方は諸事情で辞められたそうです)。 “団体活動”のなかで“新しいもの”を導入するには“時間がかかる”ってことですかね^^;; >『そして僕は途方に暮れる』。この曲名は初耳です。最近の曲なのでしょうか。 20年以上も昔の曲ですよ?逆に私が、びっくりしました^^;;。 最近になって佐藤ちくぜんさんがカヴァーしてらっしゃいます。 >幼児向けの曲については、カテゴリーを「学問&教育」の「幼稚園・保育所」のところにすると、きっといい回答がつくと思いますよ。 さっそくその旨、実行しましたっっ!! そしたら、さっそく親切な回答者さんから素敵なご意見を賜りましたっっ!! tjhirokoさん、こんなに小まめにご回答して頂き、 本当に感謝ですっっ!! ありがとうございますっっ!!
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
#1ですが、先ほど挙げた曲はすべてイギリス、ドイツ、ロシアなど外国の歌で、有名なものばかりですよ。今はどうか知りませんが、以前は学校の音楽の時間に習った名曲です。ギター演奏ということで、有名な曲で楽譜もすぐ手に入りそうなものを集めたつもりだったのですが、今の若い人にとっては質問者さんのような音楽家でも??ですか。驚きました。 この曲目から拾ってみたりしたのですがね。 http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=C0963362
補足
またまた早速のお返事、ありがとうございますっっ!! 説明不足でしたので補足を。 “私・個人”として“音楽活動”の慰問をしているわけじゃあないのです。 とある“作業所”の“公演”のなかの一環として音楽活動しとります。 ギャラも頂いております。 その“作業所”の名称、そして“公演として何をメインとしているか”は、伏せさせて頂きます。 検索かけたら1発で私の個人情報がバレてしまいますので^^;; 昨年から『大きな古時計』、『涙そうそう』、『花』の3曲を、 ヘビー・ローテーションで演奏しておりまして。 今ではさすがに“飽きて”しまっていて…演奏するのにすっごくストレスを感じているのです…。 先月はシッパイしましたよ…。 とあるお年寄りの施設での公演で「音楽プログラム」として、2曲、演奏させて頂いたのですが…。 『大きな古時計』を、このままだと面白くないなあと思ったので、 ちょっと“音の遊び”としてアレンジして、 『そして僕は途方に暮れる』を挿入して(Keyがどちらも「C」の循環コードでしたので)演奏させて頂きましたら…お年寄りのお客さん、ドン引きされてました^^;; 続いて、ゆずの『栄光の架橋』を演奏させて頂きました。 この曲に至っては、もうお客さん、「キョトン」でした^^;; いやあ~…難しいですわ…。 簡単な楽曲は、弾いていて全然面白くないし…。 それは私の“エゴ”なのかな? 私が加入している“作業所”内のメンバーの意見だけでは、偏ってしまうんじゃないかな?…と思って、こちらのサイトに質問させて頂きました。 イギリス・ドイツ・ロシア民謡ですか。 勉強させて頂きましたっっ!! 次の公演は、今月16日です。 せっぱつまっております。頭の中パニくっております^^;; “幼児向けの楽曲”は、何かありませんでしょうか? お時間あれば、またご指導下さいっっ!!
- tjhiroko
- ベストアンサー率52% (2281/4352)
お年寄りの方ですが、お年寄り=民謡好き、とも限らないでしょうね。 うちの母は84歳ですが、日本民謡よりもこんなのを懐かしがるかも。 ・埴生の宿 ・流浪の民 ・庭の千草 ・故郷の空 ・夢路より ・おおブレネリ ・赤いサラファン ・美しき青きドナウ ・ローレライ
補足
さっそくのご回答、ありがとうございますっっ!! 『おおブレネリ』ですかあ…。 「♪~おお、ぶっねぇ~れりぃっ、あっなぁ~たのっ、おっうっちっはっどっごぉ~♪」…でしたよね? 『美しき青きドナウ』ですかあ…。 「♪~ぼっへぇ~みぃあ~うっるぅ~おっす~♪」…でしたっけ?^^;; あと他に挙げて下さった題名の楽曲は、知りません。 なるほど…。 貴重なご回答、ありがとうございますっっ!! 選曲にはホント毎回、苦労します…。 なるべくなら“みんなが知っている楽曲”を求められる訳ですが、 絶対に“みんながみんな”って、まずあり得ないです。 そのへんはもう、しょうがないとして…割り切るしかないです。 “演奏する側”としても、毎回、毎月、同じ楽曲の繰り返しだと、 面白くないし…ストレスになってしまうし…。 “ストレスを感じながらの演奏”だと、それは“音”に反映されますし…。 もっと、もっと、柔軟な姿勢で、 音楽に携わっていかねばならない…と日々、思います。 よろしければまた、ご指導下さいっっ!! ありがとうございますっっ!!
お礼
大変勉強させて頂きましたっっ!! ありがとうございましたっっ!!
補足
ご丁寧なご回答、ありがとうございますっっ!! >最近でも耳にするナンバーなら『ザ・ピーナツ』なんかは分かり易いかも。 ピーナツは外国のナンバーのカヴァーも多いので一石二鳥になりますね。(私は大好きです) あ!ソレ、面白いなあ~!! 私って、プライヴェートで“聴く”ぶんにはほぼ、洋楽ですから!! >意外と『沢田研二(ジュリー)』も人気ありますね。 あ!私って『時の過ぎゆくままに』って曲、大好きなんですっっ!!…が…。 「あなたはすっかり、疲れてしまい、生きてることさえ嫌だと泣いた」…という歌いだしは、いかがなものでしょうねえ?^^;; 「長生きして下さいね!」、「いつまでもお元気で!」…と、お年寄りに語りかけたあとで“生きてることさえ嫌だと泣く”内容の楽曲を演奏してしまうのは…う~ん…^^;; でも沢田研二さんの、他の楽曲を自分で調べてみますっっ!! ありがとうございますっっ!! 『テンプターズ』や『ゴールデン・カップス』、『カーナビーツ』、『ワイルドワンズ』…。 “グループ・サウンズ”なる過去の“ジャンル”があったのは知っておりますが…。 音楽に携わる私・個人として、良く言えば「表現者のこだわり」、 悪く言えば「偏見」が、どうやら私は強いみたいです。 良く言えば「柔軟に」。悪く言えば「妥協して」…とか、なんだかんだいつもその辺で葛藤があります。 グループ・サウンズ、自分で調べて聴いてみますっっ!! ありがとうございますっっ!! >『ビートルズ』も外れはありませんね。 ええっっ!? ビートルズ・OKっすか!? それは“目からウロコ”ですっっ!! >幼稚園児にはむしろ質問者様がお好みのナンバーを見繕っても良いと思いますよ。演奏者が生き生きと演奏をしている方が子供には伝わるものがあると思います。 そう、そうっっ!!ソレなんですっっ!! もう、死ぬほどキライな楽曲を、イヤイヤながら演奏していたのでは、ちっちゃいコって、すごく敏感ですし、 そういう姿勢だと演奏にも反映されますし…。 “私・個人”ではなく“団体活動”の一貫ですから、 私が大好きな楽曲を用意しても、 私の所属する“施設”のスタッフや、メンバーからダメ出しを食らうんです…。 またご意見、ご指導下さいっっ!!