• ベストアンサー

スピーカーのコーンですが

お子様な質問ですいませんが、 カーブド/ストレート/パラボリックの 指向性の違いを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ir-led
  • ベストアンサー率52% (42/80)
回答No.1

こんにちは。 誰も書き込まないので,間抜けな回答を一つ(爆) 仰っているのは,ウーハーかフルレンジのことですよね? 振動板の形状を決める時に考える要素として ・大入力により,振動板が猛烈に押し出され(引かれ)ても,変形しにくい事 ・強固な一枚板として振動させるのか?若干びびらせて(分割振動) させて高域まで周波数特性を伸ばすのか? (どの形状が高域が伸びるんでしょう?カーブド?聞いてどうすんじゃい!) とか考える必要があると思うんです。 つまり,振動板の形状って,どうゆう強度に設定するか?に関係して 指向性には余り関係しないと思うんです。 例えば30cmウーハーだと,振動板の左右(上下)を別の音源と考えると その位置の差は5~15cmになり,例えば45度方向なら, 数百ヘルツ以上で同相・逆相が交互に現れて指向性悪化・周波数特性暴れを 起こしますよね。でも振動板の形状が代わっても,せいぜい数cm。 ユニットの口径による影響程には無いと思うんです。 正確な計算式はあると思うので,しばらくこのコーナーで待たれてはいかがでしょう? 待っても来ない場合,もっとマニアック雑誌「MJ:無線と実験」とかに質問されては。 (そうゆうコーナーがあるかどうか分かりませんが。) 以上,裏付け無し,勝手に想像して書いてみました。

x68000
質問者

お礼

ありがとうございました。 オーディオ関係の本を読んでいて 指向性が違うと書いてあったのですが 何がどう違うのか何も書いてなかったので、 聞いてみようと思ったのですが… 実は著者もわからなかったりして! ありがとうございました

関連するQ&A