• 締切済み

スピーカーについて

普通のスピーカーを指向性スピーカーにするパーツや方法を教えてください

みんなの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.5

物理的に音は広がる物です。 これに指向性を持たせるには平面波スピーカーにするか、大きい放物面音響反射レンズを作って平面波状態にする事で可能になります。 https://jmty.jp/aichi/sale-ele/article-etf1o これを逆に使ってスピーカーの音を反射させます。 低音まで指向性を持たせるには、これの巨大な物を作れば良い。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2747/6353)
回答No.4
  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

こんにちは。 指向性スピーカーなら「ラインアレイ」という言葉を覚えて、方法や機材を下のURL以外も検索してみると良いでしょう。 一般的に指向性スピーカースピーカーの代表的な例は、学校の講堂の前面壁などに設置されることが多い添付画像のような形式のものでしょう。 8個のスピーカーが縦一列に並んでますので、上下方向にはあまり広がらず水平方向に広がる指向性になります。 スピーカーを合体させる為の金具やキャビネット、天井から吊り下げれる場合にはワイヤーやフレーム等が必要になります。アンプからスピーカーにパワーを送る為のスピーカーケーブルはもちろん必要ですね。一般的にスピーカーのインピーダンスは数Ωと低いので、長いケーブルの抵抗も半端じゃないロスになります。ロスの少なくする為インピーダンスを変換するトランスやハイインピーダンスアンプが必要になったりもします。 ラインアレイ https://www.toa.co.jp/otokukan/otolabo/theme2/at2.htm https://pabasic.com/engineer/pakikinokiso/linearray/ 特異な例ですが、最近では単純に並べるだけでなく、特に波長の長い低音域においては、逆位相の打消しを使ったりスピーカー毎にデジタルディレイで遅延を入れて特性をコントロールする方法が実用化されてます。スタジアムとか大規模フェスなどではサービスエリアの距離が半端無いですからね。ラインアレイも更に発展してます↓。 サブウーファー・アレイ https://go-sapporo.com/wp-content/uploads/2019/01/EV_Subwoofer_Arrays.pdf

回答No.2

箱 (Enclosure) に入れるだけです。 Speaker Unit の振動板は前後に動きますので、前方だけでなく後方にも音波が発生しますが、この後方への音波を遮断する箱 (Enclosure) に取り付けると前方のみに音波を放射する指向性 Speaker System になります。 音波は波ですので前方に放射されると言っても水面にできる波紋のように全周に放射しようとします。 特に低域 (波長が長い) の音波は箱に入れても箱の後方にまで波紋が回り込みます。 高域 (波長が短い) の音波は比較的指向性が鋭く、放射軸から外れた角度へ広がる音波は急激に減衰 (放射力を失う) し易いので、高域まで Flat な無指向性 Speaker System を作るのは結構難しいものになります。 水平方向に無指向性の特性を持たせた Speaker System を作るのは簡単です。 普通の Speaker System を Speaker Unit が真下 (または真上) に向くように設置し、Speaker Unit の正面に三角錐 (Cone) や球体等の輻射器を設置するだけです。……但し、上記のように高域が広がって弱まりますので、高域が柔らかいとか甘い音になります。 超指向性 (音が前方にしか伝わらない) Speaker System は人間の耳に聞こえるか聞こえないかくらいの超高域再生しかできない小口径 Speaker Unit を数十から数百個並べて超音波 (超高域) を発生させ、その超音波の音量を波形に合わせて超高速で増減する AM (Amplitude Modulation:振幅変調) という方式で作ります。 超指向性 Speaker の音は Laser 光線のように真っ直ぐにしか進みませんので、このような Speaker System を胸に背負って崖の上から 1km 程離れた海岸に立つ人に向かって「高波が来ますので下がってくださーいっ!」と呼びかけると、音波が当たった人にはその声が聞こえるのに、その人のすぐ近くにいながらも音波が当たっていない人には何も聞こえないなんてこともできます……実際、防災用に販売されたことがありますし、LRAD 社製の大型器は騒乱鎮圧兵器として使用されており、日本も捕鯨調査船が Green Piece の妨害を排除するのに用いた事がありましたね。 振幅変調式超指向性 Speaker System を 2 基用いると、2 つの Speaker から出た音が交差する空間にだけ可聴音を生じさせる事ができ、昔 (今もあるのかな) 川崎市のとある駅 (駅名を忘れてしまった(^^;)) にあった JT (日本煙草) の広告看板にこの超指向性 Speaker System が組み込まれていて、看板から 1m ほど離れた特定の位置でのみ宣伝文句が聞こえるという面白い広告看板がありましたね。 >指向性スピーカーにするパーツや方法を教えてください の「指向性」が無指向性なのか超指向性なのか判らないので両方紹介しました。 無指向性ならば上か下に向けて置き、Speaker Unit の前に厚紙などで作った円錐形の輻射器 (反射器) を設置するか Basket Ball みたいなものを設置すれば良く、超指向性ならば https://elchika.com/article/7c9f67bc-3ece-4b5e-9465-9d534e423042/ こんな感じで自作するか、市販の超指向性 Speaker System を購入する事になります。 素敵な Audio Life を(^_^)/

回答No.1

ホーンを付けるしかありません。 ただし音は変わってしまいます。 指向性スピーカーは構造が全く異なる、平面波スピーカーです。 YAMAHAの平面はスピーカーの説明(この図を見て従来のスピーカからどうにか出来るものだと思いますか?) chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/viewer.html?pdfurl=https%3A%2F%2Fdigital-signage.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2FFlatone%25E8%25AA%25AC%25E6%2598%258E%25E8%25B3%2587%25E6%2596%2599_20190319.pdf&chunk=true

関連するQ&A