• ベストアンサー

インド人の喜びそうな日本の食べ物が知りたい

今度引っ越すことになったので、常連のカレー屋さんの インド人が喜びそうな日本の食べ物(お菓子など)を あげたいと思っています。 宗教上の戒律に触れなそうで、何かおすすめがあったら 教えて頂けないでしょうか。 あと、大抵のインド人は英語は通じるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

日本に来ているインド人は、ある程度以上は階層が上ですので、英語が通じることが多いと思います。 インド人対応の難しいところは、イスラム派とヒンズー派がまざっており、双方の食のタブーに気を使わなければいけない点です。イスラムでは豚肉を食べないことが知られていますが、ヒンズーの場合は、牛が食べてはいけない動物ですね。結果として、肉を食う時は、鳥と羊なら双方ともOKという形になります。 日本のお菓子なら宗教的には大丈夫でしょうが、中華の月餅は、ものによってはNGです。ラードを使っていることが多々ありますから。難しいのは、日本のお菓子は世界的基準から見ると甘さを押さえ気味のものが多く、外国人、特に、イスラム教徒の口に合わないことが多いという点です。イスラムでは酒が飲めないので、その分、砂糖に刺激物を求める傾向があるように見えるからです。イスラム教徒であれば、高級品のようかんが良いと思います。ただし、アンコを苦手とする外国人は多いのです。ドイツ人は、日本食は何でもOKだが、アンコだけは食えない、という人が多数います。豆と砂糖という取り合わせに、違和感を感じるらしいのです。経験上、トルコ人にはアンコはうけますので、相手がイスラムだと分かっていれば、高級品のようかんで砂糖が粉をふくほどのものが喜ばれる可能性があります。 ヒンズー系の人の口に、ようかんが合うかはわかりません。ドイツ人と同じく、アンコだけはだめ、というタイプかもしれません。その場合、アンコを一切使わない和菓子で、日本人の基準では少々甘すぎくらいのものを選ぶこととなり、選択肢がぐっと減ってしまうのです。具体的には、くずもち(きなこだけではなく、黒蜜もかけるタイプが望ましい。黒蜜をかけないわらびもちは甘みが足りない)とか、ストレートにらくがんとか、限られたものしか思いつきません。どなたかヒンズーに詳しい方がいて、ヒンズー教徒にも、ようかんが受ける、と証言してくれると助かるのですが、「アンコが使えないなら、純粋な和菓子では対応不可能なので、抹茶を用いた洋菓子という、和洋折衷のものはどうだろうか」と考えたとします。しかし、これにも問題があり、牛肉は入っていませんが牛乳(バター)が入っていますので、これがヒンズー教徒から見て宗教的に受け入れ可能なのか不可能なのか、想像もつきません。味の好みには合うと思うのですが、宗教的に受け入れ不可能であれば、贈る意味がありません。洋菓子でバターを使わず抹茶を使っているものとなると、バターの入らない洋菓子というもの自体が考えにくいため、成分表示や店員との会話のなかで、バターの代用品としてパーム油やマーガリンを使っているものが見つかれば安全策だと思います。パーム油やマーガリンは、極めて体に悪い食材なのですが、たまにお菓子で食べるくらいなら、問題はないでしょう。しかし、高級ブランドになればなるほど、洋菓子は良いバターにこだわるでしょうから、これも良い選択肢を見つけるのは大変ですね。誰かヒンズーに詳しい人がいて、「牛乳はOK!」と証言してくれれば、この路線が使えると思うのですが。

tonijn
質問者

お礼

とても詳しい回答をありがとうございます。 私も洋菓子は卵、牛乳あたりでNGそうだと思っていました。 食べた後にお茶がほしくなるほど甘いようなものを 探してみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

豆類。フライビーンズは好きです。 栗きんとん。賞味期限を説明してあげてね。 安くてもよければ、お米のポン菓子。 おこし。

tonijn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにインド人は豆が主食みたいなイメージがあります。 砂糖でベトベトした雷おこしで喜んでくれますかね。 喜ぶ顔をみれたらいいなあ。

tonijn
質問者

補足

結局ようかんにしました。 原料には「小豆、砂糖、寒天」と書いてあったので This is a traditional sweets in japan. This product is made from the red bean, sugar and seaweed. No ploblem for Vegetarian. と言ってさよならしてきました。

  • goousa
  • ベストアンサー率43% (202/462)
回答No.2

インド人には、ベジ(=ベジタリアン)、ノンベジの2種類があり、レストランも、ベジとノンベジでは全く入り口から違います。ノンベジであっても、主に肉類は鳥のみで、魚は食べます。ノンベジの人は、肉・魚・卵は一切食べません。牛乳はOKです。 インドのバスキン・ロビンズ・アイスクリームには、「NO EGG」との表示があります。 お菓子でしたら、卵を使っていないものであるのが望ましいです。 (なお、外国で暮らしているインド人の場合は、ケーキに卵が入っていても気にしない人もいます。一部のベジタリアンがOKでも、全部OKにはなりませんので)

tonijn
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございます。 いま「虎屋のういろ」を候補に検討しています。 ご意見をお聞かせ願えますでしょうか。

関連するQ&A