• ベストアンサー

インド

インドの人は毎日必ずカレーを食べるのでしょうか。例えば、日本人は朝食あるいは定食に味噌汁がついているのと同じような感覚なのでしょうか。それとも、カレーを全く食べない日もあるのでしょうか。インドといえば、もちろんカレーのイメージはありますし、インド人の食事風景を見るとカレーがないことはないように思います。あるいは宗教的な意味合いなどあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

http://www.voiceofindia.co.jp/content/view/925/71/ このヴォイス・オブ・インドのサイトが一番分かり易いです。 答えはノーです。 「インド人はカレーばかり食べていると、勘違いをしている外国人も多いが、インドには想像がつかないほど食事の種類がある」 とあります。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。同じ黄色の食べ物でもさまざまな香辛料の組み合わせでできており、それをひとくくりにカレーというのは無理があるということですね。もちろん、カレーだけではないということですね。

その他の回答 (1)

  • ousa
  • ベストアンサー率26% (121/449)
回答No.1

>インドの人は毎日必ずカレーを食べるのでしょうか。  はい 毎日3食ともカレー味(ガラムマッサラ)の料理が2・3品出てきます。ガラムマッサラとは日本で云えば醤油のようなものです。  ですからインド人が、『日本人は毎日必ずしょうゆ味の料理を食べるのでしょうか。』と聞かれたら『はい』と答えます。今の日本の場合は海外からの料理が沢山入ってきてますから厳密的には『はい』では無いと思いますが、インドの場合は極一部の地域を除いてインド料理のみです。  インドにも味噌汁ではないですが、レンズ豆を炊いた(おかゆ状の)ダルスープを食事と一緒に摂ります。  インドには沢山の種類の宗教があります。主なものには【ヒンズー教】【シーク教】【キリスト教】が有りますが、食べてる物はほとんど一緒です。但し【ヒンズー教】は肉を食べないとか【シーク教】豚は食べない等の違いはあります。ちなみに【ヒンズー教】(仏教もヒンズー教の一部と見做す向きもあるようです)は土着宗教の集合体のようなものなので地域により多少の違いがあるようです。    最初の質問に戻りますが、『インドの人は毎日必ずカレーを食べるのでしょうか。』と云う質問自体が間違ってます。インド料理=カレーと捉えるなら答えは『はい』です。しかし、カレー=日本のカレーと捉えるなら『インドにカレーはありません』と答えます。日本のカレーはイギリスでアレンジされた物が日本に入ってきて、さらに日本でアレンジされた物です。

pacemen888
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ある番組でインドの会社の昼食時の風景を見ましたが、いくつかの会社いずれもカレーが入っていたので、インド人はカレーは必ず食べるのか?と疑問に思いました。毎日3食ともカレー味(ガラムマッサラ)の料理が2,3品出てくるのですね。