• ベストアンサー

1253個のウィルス!!!

私自身非常にパソコン音痴なことは重々自覚しておりますのでご批判は遠慮してください。ネットサーフィンが趣味で(特にアダルト)暇さえあればそういうサイトをよくのぞいています。1年以上前からウィルスに感染し、出張サポートの人にきてもらいましたが、「完全に除去するのは難しい、このまま使って動かなくなったら買い替えがベスト」といわれ了解して今日まで使っていますがいまだに動きます。なんのセキュリティもしていませんが、たまたまきのうシマンテックのウィルスチェックをしてみたらなんと1253個ものウィルスが検出されました。今後私がとるべきベストな方法をご教示お願い致します。 OSはwindowsのmeです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.10

うちもFAT32のHDDをフォーマットする必要上、Meを稼働させています。 Meでまともなセキュリティソフトとなりますと、恐らく信頼性が高い総合セキュリティソフトとしてはキングソフトが唯一で、ファイアウォールを無しとして、ルータの設定などでしのぐかフリーソフトを組み合わせると言う体制でNOD32という選択肢になると思います。 質問文を見る限り、ルーター設定やフリーソフトは難しいと思いますので、キングソフトをお勧めします。 まず、データをCD-RやUSBメモリにバックアップして、パソコンをリカバリーしてまっさらな状態にします。 それからアップデータを入れていき、これでよしとなったら、キングソフトをインストールしてください。 http://www.kingsoft.jp/ 私もその筋のコミュニティからリンクを辿って、動画をゲットしており、時々他社のオンラインスキャンを併用してますが、これで問題はないです。 昨晩はある質問に回答するために、カスペルスキーのオンラインスキャンを利用させていただきましたが、感染ゼロでした。 確かにそろそろMeで動くソフトも少なくなり、買替えも検討した方がよいと思いますよ、私はMacとの互換性で買替えは全く考えていませんけど。

ryo20718
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございます。リカバリーが私に出来るか非常に不安ですが、成功したらキングソフトをインストールしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#113190
noname#113190
回答No.14

>1253個のウィルス!!! この数は単なるクッキーもカウントしての数だと思いますが、かといってアダルトサイトも覗いていれば当然ながらウィルス感染のリスクも高まります。 根本的にはフォーマットして、Meを入れ直すというのが最善ですが、それが面倒なら、とりあえずバックアップだけをとって、キングソフトのフリー版かNOD32の体験版をインストールし、「完全スキャン」でやってみて、その後再度シマンテックのオンラインスキャンをかけてみてはどうでしょうか。 これで消えていればラッキーです。 総合セキュリティで手間がないのはキングソフト、軽さならNOD32ですから、お使いのパソコンのスペックを見て、どちらかの継続使用をしてはいかがでしょうか。 NOD32はファイアウォールが無いので、不安に感じるかも知れませんが、ウィルス対策ソフトとしては優秀で、通常の使用ではこれだけでも十分です、アダルトサイトという点ではどうかなと、一抹の不安はあります。 12番さんの過去の質問にもアドバイスさせていただきましたが、理想を言えばパソコンの買換ですけど、そうもいかないようなら、自分のスキルとTPOを考えて対策していくしかないですよ。 まずはこのまま放置が最悪ですから、どちらでも良いのでスキャンをしてみてください。

ryo20718
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。一応理系の大学まで卒業していますが、 kindon98さんの御回答の用語すら理解できないレベルでして、用語集で 調べて勉強します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49107
noname#49107
回答No.13

windowsのme入りのパソコンとなるとその当時高価だったものでもCPUは800MHz程度だと思います。Kingsoft Internet Securityはそういう性能のパソコンでは軽くありません。ほかのフリーでもその性能のPCでは耐えがたい重さがあると思います。 今、ディスプレイとOSとセットで5万前後のデスクトップやOS入りで6万程度のノートパソコンでもそのパソコンの4-5倍の性能があります。 買い換えを薦めます。

ryo20718
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。5~6万で買えるならそれも選択肢ですね。 皆様からのたくさんの適切なアドバイスによりダメ元でリカバリーに挑戦してみようか思案中です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89069
noname#89069
回答No.12

素人の話で申し訳ないのですが、私も今年初めにMEパソコンでのセキュリティ対策で非常に苦労しました。みなさんのお話はすごくもっともなのですが、使っている人のレベルにあった対策が必要だと思いました。 以前の質問ですが、参考になさってください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3650152.html
ryo20718
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。使う私のレベルがおっしゃられるように非常に低いものでして、その上めんどくさがりやなものですから、リカバリーが出来るか非常に不安です。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.11

#9です。若干補足します。 Me継続における今後の対策ソフト云々でしたら、NOD32+フリーPFWがいいと思います。高性能な物としてはComodo Firewall、Jetico Firewall等が御座います。ただし、すいませんがボク自身はこれらの組み合わせによるCompatibility Checkはしてません。 あと、選択肢としてはKingsoft Internet Securityもあろうかと思いますが、このソフトに関しては性能的にかなりショボイですので、避けられた方が無難かと思います。

ryo20718
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。キングソフト以外にもまだソフトがあるんですね。調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.9

こんにちは。 ボクは黒いサイトの潜入調査や仮想マシン上でいろいろなテストをしています。 まあ、その中には所謂スパイウェア系もかなり含まれてる可能性が高いですが、どっちにしても買い替え推奨ですね。今のマシンを継続するならシステムの再セットアップです。もちろん、その前に必要に応じてデータ等のバックアップを行います。で、後で書き戻すときにスキャンにかけます。 なお、New Machineに乗り換えても今のようなノーガード戦法なら当然(ry やはり、定期的なデータ&システムのバックアップは欠かせないと思いますよ。 ちなみに、これからのセキュリティーのトレンドは仮想環境系だと思います。

ryo20718
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございました。セキュリティーのトレンドが 仮想環境系(?)ですか。勉強してみます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicodou
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.8

そもそもOS自体に問題があります。 WindowsMe だと、MicroSoftもサポートを打ち切っていますし、 セキュリティーソフトももう対応していません。 よく持ちましたね・・・。 アダルトサイト見るなら、セキュリティーソフト位は入れる事 をおすすめします。 さて、もうOSがこれなら買換えがベストだと思います。

ryo20718
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございました。今後はセキュリティーを万全にしていきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.7

取るべき方法はリカバリしてセキュリティソフトを導入するか買い替えしてセキュリティソフトを導入するかのいずれかです。 正直Meではまともなセキュリティソフトがありませんので買い替えがいいのですが、そんな状態でもセキュリティを導入する気もないようですから 現状ではネットに繋がないのが一番の方法かな。 あなたのPCからネット上にウィルスがばら撒かれているでしょうし、知らず知らずのうちに踏み台にされ犯罪の片棒を担がされているかもしれません。

ryo20718
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自分が犯罪者にならぬよう早急に対処します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66332
noname#66332
回答No.6

その出張サポートの方も「買い換えがベスト」とはずいぶん大ざっぱですね‥‥ 順序立てて説明すれば ・とりあえず再セットアップ(マニュアルを探せばそんな項目があるはずです)すれば購入時の状態に戻せる  →しかしWindowsMe自体がすでにマイクロソフトのサポートが終了しているため、ウイルスバスターやウイルスセキュリティなどの主要なウイルス対策ソフトが使えない(または近々サポートが終了する)  →AVGなどMeにまだ対応している物もあるが、質問者様のような初心者には扱いが少々難しい(+サポートとしても面倒を見られない)  →OSをWindowsXPにでもアップグレードすれば解決するが、XPを入れるには質問者様のPCがちょっと(or かなり)非力 というわけで、 ・買い換え ・(かなり消極的に)再セットアップ+AVGなどを導入 の2択でしょうかね。 ↓キングソフトとはまた‥‥批判まではしませんが^^;

ryo20718
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございました。非常にわかりやすいご説明でとてもためになりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1899/3587)
回答No.5

私だったら、という話。 MEを使い続けるということをふまえて、ベストな方法を考えると、 まず、それだけウィルスがあると、データのバックアップをしても感染済みで危険なので、バックアップは男らしくすっぱりあきらめて、すべてを無にする方向にします。 LANケーブルをパソコンから取り外し、パソコン購入時についてきたリカバリーディスクを使って、購入当時の状態に戻します。これならもうウィルスはいません。 次に、批判の嵐になることは承知の上で、キングソフトインターネットセキュリティフリーという、MEに対応する数少ない無料の総合セキュリティソフトを、友人などのパソコンでダウンロードしてもらって、USBメモリーカードなどに入れてもらって、それをリカバリ完了したMEにインストールします。 インストールが終わったら、ネット接続をしてキングソフトのアップデートとMEのアップデート。(まだ過去の修正パッチはダウンロード可) とりあえず、これでまたネットサーフィンしてみます。 キングがどのくらいまで信用できるかわかりませんが、とりあえず、無いよりはマシ。無料だから割り切る。 リカバリーディスクが無い、ダウンロードできる他のパソコンが無い、ということでしたら、さらに男らしく、新品パソコンを購入する方向でいきましょう。ウィルスセキュリティソフトも、商品添付のお試し版の期限がきれたら、性能のいいと評判のソフトを購入しましょう。 天が与えたもうた、買い換えの啓示かもしれませんね。 がんばってください。エロエロサーフィン、応援しています。

ryo20718
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。なぜkogechibiさんのこの方法が批判の嵐になるのかよくわかりませんが、、、

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.4

OSがMEであることを考慮すると、OSの更新サポートも打ち切られ、セキュリティホールが修正されないままの状態ですから、買い換えでやむを得ないと思います。 検出項目には、Tracking Cookieなど余り気にしなくても良いものがあるかも知れませんが、ノーガード状態でインターネットに接続されていたのでは、そういう状況になるのも致し方ないでしょう。 感染マルウェアの具体的な項目が分かりませんが、感染したご自身のパソコンが感染源になって、インターネット上で感染の加害者になっている可能性も否定できません。 どちらかというと、こちらの方を懸念します。

ryo20718
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございました。私自身が感染源になりうるとは正直ビックリしました。早急に対策を講じます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A