• ベストアンサー

「ひまわり」という外での遊び知りませんか?

むか~し、「ひまわり」という名前の遊びをしたことがありました。 覚えているのは、 ○グランド(土)の上に、大きな丸を書き、その周りに花びらを大きく書き、茎のように桝目も書きます。 ○複数人で攻撃側と防御側に分かれ、防御側は丸の中に入ります。 攻撃側は、茎のほうから入り、花びらの中を走りながら丸を回るのですが、それを防御側の方は自分が丸の中から出ないようにしながら、花びらを走る攻撃側を押し出すのです。(花びらから出たらアウト) このようにして遊んだ記憶はあるのですが、細かいルールがどうなったのか忘れてしまいました。 どうやったら、勝ちになるかとか、アウトになったらどうなるのかとか、細かいルールが分かれば、子供に教えてあげたいのです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

はじめまして ただの検索好きです。 お探しのものは、下記ではないでしょうか? http://www.city.onojo.fukuoka.jp/culture_kodomo_club_asobi_group01 参考までに・・・

yaemon
質問者

お礼

これです!ありがとうございます。 私の方では、この解説とは、微妙に書いた時の絵が違ってたようですが、たぶん、土地独自の改良?^^型だったのだと思います。 (たしか、茎の部分があったのでw) 子供達に教えてあげて、「走れ~」言ってやろうかな。 こういう、遊びながら運動できるのって、大切ですよね~。 学校とかでも、教えてあげてほしいものです^^

その他の回答 (3)

回答No.4

50歳の近畿在住のオバちゃんです。 似た遊びをしたことがあります。小学生の頃だったのでかれこれ40年は昔のことですが・・・ 「サザエさん」という名前でした。形も似ているのですがしいて言えば「ひまわり」というより「目玉焼き」のような形の絵を描きました。 #1さんのサイトを見たのですが飛び地のようなBはなく単に円とその周りって形です。 周りを回るほうが円の中の子に「サザエさんどっち回り?」と聞き「左回り」か「右回り」で、いわれた方向に回って一周できる子が何人いるかで勝ち負けを決めていた記憶が・・・。 そういえば何故サザエさんだったか不明です。多分あの・・・お魚くわえたドラネコ・・・のサザエさんだと思いますが・・・。

yaemon
質問者

お礼

サザエさんは、面白い名前ですね~。 場所によって、呼び方まで変わってたりするんですね~。 子供に教えてあげて、広まるといいなぁ~って思ってます^^;

  • lupy-hapy
  • ベストアンサー率35% (99/282)
回答No.3

こんにちは。 いやぁ懐かしいですね。 ルールとしては、#1の回答者さまのリンク先のもので合っていると思います。 私が子供のころに遊んだ時は、1回ゲームが終わるごとにどんどんひまわりの形が書き換えられていびつになり、内部の円の形もそれに合わせてぐにゃぐにゃになったりしてました。 ローカルな遊びだと思っていましたが、そうでもないことがわかって私もちょっと嬉しいです。

yaemon
質問者

お礼

私のところでも、微妙に絵やルールが違ってました。 どこから伝わったのか私も知りませんが、こういう遊びは地方独特のルールができたりして、ちょっとずつ変わったりしてるんですよね~。

  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.2

直接的な回答ではないのですが、 下の方の回答を見まして、 ふふ、かわいらしい遊びだなぁと思って^^ 失礼します。

yaemon
質問者

お礼

そうなんですよ~^^ こういう遊びを子供に教えてあげるのも、ゲーム全盛時代の今は大切な気がするんです^^;