• ベストアンサー

猫の便秘について

生後9ヶ月、体重5.5キロの猫を飼っています。 オスで去勢済みです。 特に病気をしたことはありません。 ですが、 ここ2~3週間、うんちが硬くコロコロしたものしかでず、量も小さい固まりが2~3個でるくらいで、辛そうです。 トイレに(特に朝晩)何回も行き、しばらく入りっぱなしで、力み… でも出ないみたいで、それを繰り返してばかりです。 今日は私の毛布の上で、おしっこをするような格好で座り、 1滴ポツンと、黄色い汁を出してました。 おしっこかなぁとは思いましたが、臭いもないし。 毛布の上には3~4箇所、黄色い汁がポツポツとありました。 さっきトイレに行って小さいのを2個くらいしたのですが、その後また2回くらいトイレに行っては力んでます。 餌はドライフードを置きえさしていて、朝晩おやつ(ジャーキー)を与えているので、食べ過ぎて太ってしまったのが原因でしょうか。 水は常に置いていますが、自ら飲もうとしません。 洗顔中、洗濯中、食器洗い中など、蛇口から直接はよく飲みますが… とりあえず、辛そうで可哀想なので、何かいい対処法を知っている方がいらしたら、是非アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。9ヶ月で5.5キロとは、先行きが楽しみな猫ちゃんですね(^o^)。  うちの猫も高齢で結構排便は辛いようで、1回では出ません。でもその日の内に必ずケリをつけているので今の所は良しとしているのですが、以前宮田勝重先生(ドクターネコヒゲの)の本を読んだ時、便秘で駆け込んできた猫ちゃんがいるそうです。その時は何日も詰まっていたらしく摘便したらしいのですが、やはり体質などもあると書いてありました。No.1の回答者様も書かれていますが、水は飲んだ方が良いです。多分流れている水しか飲まないんですよね?↓の食器は水をあまり飲まない猫ちゃんも飲むようになったそうです。あと循環式のタイプもあるようです。ペットショップなどにも置いていますのでダメモトで試してみてはいかがでしょうか。 http://www.peppynet.com/shop/d129002.html http://www.peppynet.com/shop/d239011.html  それとバターやマーガリンを少し舐めさせるのも有効だと聞いた事があります。下に便秘対策のサイトを貼りましたので良かったら参考にして下さい。 http://www.petcabin.net/reader005.html

moca2007
質問者

お礼

やはり体型は少し大きいですよね(苦笑) 水はかなり重要だと思うので、 水を飲む食器を変えてみるのもいいかもしれませんね。 新鮮な水が好きなようなので、循環式のも検討してみたいと思います。 色々教えていただき、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

noname#62522
noname#62522
回答No.7

猫ちゃんのために、やせる(きちんと肋骨に触れる)までは、おやつはやめて下さい。 うちの猫は、えさと砂を変えたら、2ヶ月で4,6kgから4.2kgにやせましたよ。 えさは、獣医さんのすすめるもので、ライトでした。 高かったけど、猫のためです・・・。 砂は、ベントナイトです。 普通に水を飲まないのも同じです; ・・・うちは洗面所に水の入った皿を置いています。 えさと砂をかえる→おしっこをよくする→水をよく飲む→うんちがやわらかくなる・・・・こうなるはずです。 肥満・便秘ともに、寿命にかかわりますから、どうか一緒に頑張ってください。

moca2007
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 おやつは今月に入ってから一度もあげていません。 おねだりもしなくなったので、助かってます。 お腹の肉がタプタプいっているので、 それがなくなるように努力したいと思います。 肥満は本当に色々な悪循環を招くと思うので、 飼い主として、しっかり頑張ります。

  • harehoro
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.6

下痢だけでなく便秘にもヨーグルトがいいですよ。 腸内運動を活発にします。 毎日大さじ1・2杯つづけてみるのもいいです。 まだ若いから大丈夫だと思いますが、慢性になると肛門でウンチが溜まって腸が重なりあって腸重せきになってしまうことも。 がんばって治してあげてください。

moca2007
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ヨーグルトは腸にいいですからね。 是非試してみたいと思います。 慢性になるのは非常に最悪だと思うので、 猫のためにもきっちり管理していきたいと思います。

回答No.5

浣腸をしてみては?

moca2007
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 浣腸は最終手段のつもりでいたので、 もう少し様子をみてからにしようかと思います。

回答No.4

半年前になくなった我が家の愛猫も(16歳)、10歳を過ぎるあたりから便秘に悩まされていました。 うちも体型はおデブちゃんな猫でした。 なかなか便が出ないので何回もトイレに入ってふんばってるんですがなかなか出ず見ていて可哀想でした。 水は大好きで本当によく飲んでいました。 それでもダメだったので オリーブオイルで肛門をかるくマッサージしてあげたりもしましたが効果なし。 でも我が家もご飯は毛玉コントロールのドライフードだけだったのですが、ドライフードと缶のエサを半々にあげるようにしたら便が以前より出やすくなりかなり改善されました。 やはりドライフードだけだと便が硬くなるんだと思います。 全部缶にした方が便は柔らかくなるのかもしれませんが うちはドライフードが好きでしたので半々にしました。 それだけでも症状は変わりましたから 一度試してみては?

moca2007
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 数日前から、1日1回缶詰を食べさせるようにしてます。 うんちの量も少し増えてきた気がするので、 このまま続けたいと思います。

  • shirazo
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

ネコさん、心配ですね。便秘は慢性化すると巨大結腸症?になるそうですよ・・・ 体格にもよりますが、もし太っているようなら、ネコさんが肥満→便秘ってよくあるそうです・・。 黄色い汁は 力んででちゃった肛門腺かなぁ・・・? (もしそうならウンチの匂いとは別の独特なにおいです。) 一度獣医に行って、食餌内容を改善したほうが良いかもしれません。 肥満でなくても、普段からの便秘対策は大変重要かと。 私の経験として ・ドラッグストア等にて販売されている「イージーファイバー」。 必ず水に溶かしてウエットに混ぜる。 個体差があるので、与える量は獣医と相談してくださいね。 1年半位かけて、ウチのコは6.5キロから5.3キロにダイエットしました。溜まっていた宿便も出たみたいです。なのでウンチ臭も↓。 http://okwave.jp/qa2564970.html ・腸内環境整える「キャドック」 味・匂いを嫌がらなければ餌に混ぜて食餌できます。 http://www.cadoc.jp/ ・「ヘルスウォーターシリーズ」 以前より水がおいしいらしい? http://www.aukatz.com/shopping/soseiseki.html うちのコは質問者様よりもっと酷くて、お腹がパンパン、便秘→下痢&嘔吐を繰り返してました。時には浣腸も(泣)。 獣医で処方される薬も飲ませましたが、一生薬漬け?ではかわいそうなので、色々やってみて、今はイージーファイバー+ヘルスウォーターシリーズで順調です。  あと、置き餌は止めて、時間を決めて食餌したほうが良いと思います。 おやつも与えすぎのような気がしますね。ウチは10日に1度くらいです。 排便のサイクルは個体差がありますので、それをまずチェックしましょう。 どんな時もそうですがあとは飼い主さんの愛情ですね・・・、 ちなみに ウチのカレンダーにはウンチマークがつけて有ります(笑) ご参考になればうれしいです。

moca2007
質問者

お礼

肛門腺!そうかもしれません。 でも全くの無臭だったんですよね… 6.5キロから5.3キロにダイエットはすごいです。 うちも昨日からおやつの量を減らし、置き餌はやめました。 食物繊維などもスープにして与えて様子をみています。 ウンチマーク♪かわいらしい! うちもマネしてみようかな! 色々アドバイスいただき、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#100767
noname#100767
回答No.1

ドライフードは、たくさん水を飲まないと便秘になります。 お水をあまり飲まない猫ちゃんなら、缶詰やレトルトを与えるか、 ドライフードをふやかしてあげてはどうでしょうか? また、オリーブオイルなど植物性のオイルを少量舐めさせてあげると、 多少改善します。 少し太りすぎと言うことですので、運動不足も原因ではないかと思いますので、できるだけ遊んで上げて、お腹を優しくのの字にマッサージしてあげるのも効果があります。 また、少しお高いですが、たまの玄米ご飯を食べると、 便が軟らかめになります。 http://item.rakuten.co.jp/hinoki/c/0000000955/ とても材料にはこだわっているので、体には良いのですが、 猫ちゃんには好き嫌いがある味なので、試されるなら少量で購入した方がいいと思います。 ただ、だいぶ辛い様子ですので、とりあえず獣医さんに診て頂き、アドバイスしてもらう方がいいと思います。(何かの病気かも知れませんから・・・。)

moca2007
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 アドバイスいただいた方法を試してみようかと思います。 もちろん獣医さんへの相談も。 色々教えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A