• 締切済み

猫がいろんなところに排出物を・・・

こんにちは。 猫を二匹かってます。一匹は、お利口さんでちゃんとトイレができますが、もう一匹の猫は洋服の上、マットにオシッコして、ウンチを廊下や二箇所でします。 洋服がなければトイレでするのですが、油断して落としてたらそこでオシッコします。 ウンチは、必ず板場でします。 前に、怒ってたので最近、怒らずに優しく教えてますがなめてるのか・・・直りません どのようにして教えたらいいですか? 去勢はちゃんと済ませて、完全室内猫です。

みんなの回答

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.3

トイレの数を増やしてください。 猫は基本的に決まった場所以外では排泄はしませんので 他で粗相をする原因は100%現在のトイレ環境に不満が理由です。 猫は同居してるとしても気に入ったトイレ環境が違う、 または自分以外の猫の使用を嫌がる猫もいます。 トイレの設置数は頭数+1個、2匹ならば2+1=最低設置数は3個です。 あくまで理想数の話ですが、それだけ神経質ですよという事なんですね。 現在使用してくれない理由がトイレ本体なのか、設置場所なのか、 砂の種類なのか、敷いた砂の厚さなのか、理由は色々ありますが トイレ数が1個または2個でも全く同じトイレ仕様であれば前述の理由だと思いますよ。

  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.2

トイレの共用が問題ですかね? おしっこは衣類の上で、ウンチは板場という事は、足が濡れたりするのは嫌なのでしょうね。 その猫専用に、「おまる」のような猫トイレを用意してみては? あれなら、砂を踏まなくていいし、システムトイレよりもコンパクトだし・・よくする場所に置いて独占させたらどうでしょうか?

  • 9625
  • ベストアンサー率26% (46/175)
回答No.1

トイレ以外で排泄されてしまうと、大変ですね。 基本的に、通常の猫なら、トイレは教えなくても、猫砂があれば、 自然にそこで排泄しますし、猫砂の認識がない場合(システムトイレのチップ)でも、 最初に、これが猫砂だよと教えれば、認識する猫が多いのですが、 たまにそうでない猫もいます。 また、きちんと出来ていたトイレが、急に出来なくなる事も有ります。 その場合、殆どの場合、何かしらの原因が必ずあります。 原因はいくつか考えられます。 ・トイレが汚いので、トイレでしたくない。  (質問者様が汚くないと思っていても、その猫からすると汚い)  (一度でも使用したら、もう使いたくないと思う猫もいます)  (トイレの臭いを嗅いで、考えてトイレをやめた場合等はトイレが汚い可能性があります) ・他の猫と共用のトイレが嫌。 ・トイレを使用している最中に、嫌な事があり、それが刷り込まれたので、  トイレで用を足したくない。 ・泌尿器科系等の病気(排泄時に排泄痛がある等、病院で診て貰う必要があります) ・洋服やマット,板の上がトイレだと思い込んでいる。 ・去勢ということは、オスだと思いますが、  オスなので、自分の臭い付けの一環で行っている(スプレー行為) ・老化現象 今、わたしが思いつくのはこのくらいです。 トイレが汚くてしたくない場合、トイレを我慢してしまうので、 病気を併発している可能性もあります。 病気ではない場合に、トイレ以外の場所での排泄をやめされる方法として、 根気が必要ですが、 「トイレ以外の場所で排泄すると、嫌な事が起こる」 とういう事を刷り込みます。 例えば、トイレ以外で排泄している最中に、 猫に質問者様が行っていると気づかれないように、 霧吹きで水をかけるとかです。 同時に、トイレでしたら嫌な事は起こらないという事を刷り込みます。 又、排泄行為をしそうになったら、トイレに連れて行く事も大事です。 順番としては以下が良いと思います。 1.トイレ以外で排泄行為をしそうになったら、トイレに連れて行く。 2.トイレ以外で排泄行為時、トイレに移動が間に合わなかった場合は、   猫に気づかれない様、猫の嫌がる事をする。 3.トイレで排泄しても、嫌な事は起こらないと思わせる。 ただ、泌尿器科系の病気の場合は、3は難しいです。 あと、子猫の頃、ペットシートに排泄させていた場合、 ペットシートに似た物(吸収素材)という事で、布製のものに排泄してしまう猫もいます。 猫砂がない状態なので、うんちも、砂が無くてもして良いと思っている事もあります。 これら以外にも、色々な原因の可能性はあると思いますが、 参考になれば幸いです。