- ベストアンサー
散歩を控える?室内のトイレトレーニング
- 散歩に連れて行くと室内でのオシッコの回数が減ってきている
- ウンチは室内ではしなくなったが、床の上でたまらずしてしまう
- 散歩でのトイレの回数も減ってきており、自分からトイレに行かなくなった
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「何でも結構です」の言葉に甘えて... ***** どうも、質問者は、躾と管理とを混同されているのではないでしょうか? 「散歩をさせれば、外でウンチもシッコもするようになる」-これは、当然の成り行きです。 それほどまでにして、飼い主の望む時間、望む場所でトイレをさせる必要がありますか? 質問者は、親から生活の細部まで管理されて不快・不満に思った記憶はありませんか? 私には、「観念的な犬の理想像に合致させることに軸足がある」ような気がします。 もっと、犬との時間を楽しめませんか? もっと、肩の力を抜けませんか? もっと、犬のやりたいようにやらせられませんか? 更に言えば、犬の本能・性向を利用した躾けに転換できませんか? ***** 2軒の飼い主から、「躾け不能の烙印」を押され殺処分されそうになった子犬がいました。 そのM・シュナウザー(5ヶ月、オス)を保護したのが先月の17日。 熟慮した上で、「トイレの躾は完全に放棄すべし」との方針でやってきました。 それでも、昨日、自発的に室内トイレで用を足しました。 まあ、20日の間には5回ほどの粗相はありましたが、これは躾していないので当然です。 手前ミソですが、このようにトイレ自体を躾けなくても室内トイレを覚えさせることも可能です。 ***** 「無躾けの躾け」は、暴論の極致でしょう。 ですが、こういうやり方もあるということです。 「それでも躾が可能」-これは、なぜか? ここを考えて頂ければ幸いです。 追記: ・決めた事は一週間は通しでやり抜く。 ・間違っていると気付いたら次の週に正す。 この試行錯誤で十分ではないでしょうか? ちょっと、深刻に悩み過ぎの感もあります。
お礼
先日の質問に続き、ご回答有難うございます。 仰る通りです。確かにすぐに結果が出る事を望ます。 とにかくトイレトイレとそんなことばかりを考えて一日過ごしておりまして、 頭の回路がどうかなっていたのかもしれません。 「犬のしたいようにさせる」 良い言葉ですね。 もう少し肩の力をぬいて、犬自身の力を信じてみます。 読み返してみて、自分自身が恥ずかしくなりました。 これで質問を閉めさせていただきます。 本当に有難うございました。