• ベストアンサー

低収入による国民健康保険の減額について

私は30代でヤフオクで商売をしています。毎年の利益が約100万円です。 所得税と住民税が約 6万、国民年金が17万、国保が9万で、手取りが68万円です。 妻が働いているので生活費は何とかなっていますが、この収入で国保9万はきついので市役所に減額申請に行ったのですが、生活保護と同じレベルの審査、つまり預貯金や家、車があると認められない、と言われました。実際預金はあります。 妻の健保に入ろうと申請しましたが、収入には経費も加算して計算すると言われ、経費を入れると250万になるため認められませんでした。 国保の減額は、預貯金があると認められないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

また頓珍漢な回答が・・・ 国保は住所があれば被保険者になるんです。 赤ちゃんも出生届を出して住民になれば被保険者です。 健康保険やその被扶養者となった場合は、適用除外に該当することにはなりますが、国保の被保険者資格が消滅するわけではないので、適用除外に該当しなくなるとその日から国保の保険料を納付しなければならないんです。 ですから任意保険などという発想が出てくること自体がおかしいわけです。 健保は所得額で決めるのではなく、収入で被扶養者認定しますので当然税引き前、経費込み金額になります。 国保の減免制度については、国保自体は各市町村で条例で定めて行っていますので、各市町村により制度が若干変わります。 当方居住地では減免制度は一切ありませんが、少額分割納付制度はあり、月に数千円を納付していれば、 保険証の返納を言われることはありません。 だだし、結果的には長期間にわたってでも全額納付することになります。 こういうことですので、現在居住している自治体の制度を"こうなんですか?"と聞かれても回答のしようがないんです。

TTrading
質問者

お礼

他の健保組合でも、経費込みで計算するんですね。 また、預貯金も調査する自治体もあるんですね。単に収入だけで判断するのかと思ってました。言われてみれば、何億円も持っている無職の人が、免除してくれと言っても無理ですからね。 あきらめて払います。それにしても、税金より高いのはなんとかしてほしいです・・・

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

国保は任意加入ではありません。国民は何らかの健康保険に加入しなければいけません。ただ、加入手続をしていなくても役所には分かりませんから何もいってこないだけです。皆が加入して病気で困っている人を皆で助け、また自分が病気になったら皆に助けてもらう、この相互扶助が法律の趣旨です。それにしても保険料負担が高くて困っている人は多いのが現実ですね。特に失業した人には相当の負担になります。 保険料は前年の所得により計算されますが、質問者さんの場合は、税務申告をして課税所得額を税務署に届け、一定の所得以下の事実を明らかにすれば、奥さんの被扶養者になれる筈です。経費は経費で収入ではありません。収入から経費を引いたものが課税所得ですよね。 国保は市区町村によって、保険料減額の基準が違います。お尋ねの市で聞いたのなら、預貯金も考慮する市でしょう。ちなみに、東京都練馬区でもそうです。ここでは、減額を認めるには、預貯金も考慮し生活保護世帯の1.115倍が基準らしいです。

TTrading
質問者

お礼

妻の健保組合は、経費も加算します。たとえ儲けが0円でも経費が200万なら被扶養にはなれないそうです。 減額申請の件は、やはり預貯金も調べられるんですね。練馬の件も参考になりました。

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

国保は預貯金額はまったく無関係です。 貴方の前年の収入から計算して保険額を算出します。 貴方の場合は逆立ちしても生活保護は受けられません。 国保は国民年金と違い任意加入ですから、お金がなければ加入しなくても構いません。貴方の保険負担はゼロになります。 そのかわり、病気にかかった場合の治療費は「全額負担」となります。 減額制度というものはありません。 前年に貴方の所得がゼロだった場合には、市民税(住民税)を含めて減額されます。減免を求めるのであれば、ヤフオクでの稼ぎ(所得)をゼロ(もしくはマイナス)にするしかありません。

TTrading
質問者

補足

No2,3 の方も指摘されてますが、国保が任意加入のわけがないでしょう。「自信あり」とか書いてありますが、いい加減にしてください。