- ベストアンサー
オススメの子供保険ありますか?
2ヶ月前に子供を出産したので、子供保険に加入しようと考えています。 すでに子供のいる友人2人に相談したところ、 1人は満期での返金率が一番良い「ソニー損保」にしているとのこと。 ただし病気、怪我の保障が一切ないとのこと。 6歳までは乳児医療で賄えるから必要ないし、と言ってました。 1)乳児医療ですべての費用は賄えるんですか?? 小児科などでの受診費用などは賄えるとしても入院・手術となると? もう1人は、郵便局の「かんぽ生命」にしようかなと検討中とのこと。ご主人の意向でまだそんな大きい病気する可能性も少ないし、もし何かあってもまだ小さいし費用もしれてるから必要ないから、まだ加入してないとのこと。 2)大手術とかにならない限り費用はしれてるんですか? またタイトルとは関係ないのですが、主人の生命保険の加入もまだなので、夫婦で加入するにはどんな保険がおすすめか教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学資保険ということでしょうか? うちは3人いますが3人ともソニー生命(ソニー損保ではないと思います)の学資保険に入っています。 医療保障はついておりません。 理由は知人の方と同様です。 上二人は最初郵便局の学資保険でした。3人目が産まれたときに 全ての学資保険と夫婦の生命保険(第○生命から)をソニー生命にしました。 1)乳児医療ですべての費用は賄えるんですか?? それはまかなえません。でも入院費はうちの市町村は実費は一日1050円でそれ以上かかっても 市町村の補助であとで返ってきます。通院の場合は530円。 入院中、手術してもそれは一日1050円以上の支払いは求められません。 10日入院すれば1万円ほど(両親の交通費や食費も)実費ということです。 でも高額医療制度もありますので1ヶ月に一定額の医療費を支払ったとすると 加入している健康保険組合からの支払いもあるでしょうから そんなにはかからないのではないでしょうか? 2)大手術とかにならない限り費用はしれてるんですか? うちは生後半年の時に2ヶ月ほど入院し、緑内障の手術を受けましたが 3万円ほどの入院費を支払っただけでした。 その上、高額医療でそのほかにも戻って来ましたよ。 ご主人が入院し手術するより痛手は少ないかと思います。 以前、郵便局の学資保険で医療保障がついていて月額保険料の中から 医療保険に800円ほど支払っていました。 月に800円払って万が一の保証にあてるか、月額保険料を全て学資に充てるか、 それはその人の考え方によるんじゃないかなと思います。 当時の郵便局の学資保険は医療保障がついていたせいか、月々の医療保障分を抜いても 支払った額を下回る満期金だったので郵便局の人に聞いたら 医療保障がついているからです!しか説明されなかったので解約しました。 やっぱり積んだお金は元かいくらか上乗せしたくて保険をかけるじゃないですか。 かんぽ生命の方にもよく聞いてから入るかはいらないか決めた方がいいですよ。 元本割れするくらいなら1万円づつ定期預金した方がいいって場合もありますからね。 一番上は現在6歳ですが生後半年で2ヶ月ほど入院しただけであとは入院するってことはありませんでしたね(もうすぐ乳児医療補助の対象から外れます)。 他にも先天性の病気を持っておりますが、いくらかかっても530円で済みますので ちょっと咳が出るぐらいでも病院にかかったりしていますね。急変されても困りますし・・・。 ぜんそくなどの気があるなら医療保障はついていた方がいいかもしれません。 (でも加入する前にぜんそくと診断されたらそれは除外になってしまうと思うので気をつけて。) 夫婦の保険ですが、第○生命の時はおばちゃんの言うなりに入っていましたが 終身保険のない、全て10年定期ものの保険でした(解約時に知りました)。 10年すると保険料は上がるので出来れば終身タイプ(ずっと同額保険料)を付けた方がいいと思いますよ。 ソニー生命の回し者ではありませんが、ソニーの方から話を聞いたとき、 生命保険とは・・・(定期保険とは・養老保険とは・終身保険とは・・・)から話していただけたので 保険の仕組みがよくわかって良かったですよ。 もうすぐ乳児医療から外れる子供の分は外れたときから県民共済で対応したいと思っています。
その他の回答 (1)
一部回答させていただきます。 掛け捨てで、入院・通院・手術等の保障を目的に加入されるのであれば、こくみん共済の「キッズタイプ」がおすすめです。http://www.zenrosai.coop/kyousai/kokumin/type_kids.php 医療費は乳児費用で賄えるとしても、入院中にお見舞いに行く交通費や宿泊費等、少なからず費用はかかりますから、当然すべて賄えるわけではありません。 保険は本当に多様化していますので、予算や目的を整理していただければ、もう少し明確な回答ができるかと思います。たとえば、子ども保険であれば、学資保険などで貯蓄性を重視したいのか、万一の怪我・病気に備えて最低限必要な保障を準備しておきたいのかなど。 ご夫婦の生命保険についても同様です。今現在加入している保険の内容(医療保険にはどのくらい加入しているのかなど)を挙げていただければ、具体的な回答が得られると思います。