- ベストアンサー
3ヶ月まえから飼っていたハムスターが死んでしまいました。。。
3ヶ月まえから飼っていたハムスターが死んでしまいました。。。 2週間前ほどに何回かえさをあげても残していたことが数回ありました。今思えばあれが異変のサインだったのだと後悔していますが、すぐにまた元気にえさを食べるようになって部屋中を走り回っていたので気にしないでいました。 そのときあたりからほんの少しずつやせていたようですがえさを食べなかったのが原因かと思い前より多めにえさをあげていたのですが今日苦しそうな表情で死んでいました。。。 何かの病気になっていたのだと思いますが、やはり寒さのせいで弱っていたことがその原因になっていたのではないかと思っています。 今すんでいるところがすぐに冷えてしまう部屋で暖房をつけていても床のあたりはひんやりしているような部屋なので昼間でも寒いときは5~10℃を確実に下回っていると思います。 ガラスの水槽に木屑を2センチほど敷いて綿を入れてあげていたのでとくにそれ以外の対策はしていませんでした。 学生なので1日ヒーターをつけっぱなしにしておけるほどの経済的余裕はないので何かほかによい方法があれば教えてください。 お願いします。 長文失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハムさん、残念でしたね。ご冥福をお祈りします。 さて、私の家も、今の気温は昼間でも5度~10度くらいの部屋です。 夜間は私が帰ってきて、寝るまでの間は暖房をつけますので暖かいのですが、昼間と私が寝た後は暖房が切れますので寒い部屋です。 その私がしている事はといえば、ケージの下の半分にペット用のホットカーペットを敷いて、床材は全体的にたっぷりと5~10センチくらい(完全に潜って遊べるくらいです)綿も好きなだけ取れるようにしてあります。 衣装ケースで飼っているのですが、これだと自分の居心地のいい暖かさの場所に、勝手に巣を作ってくれます(暑い時は、カーペットのない半分の部分で寝てたりもします) 床材と綿をモコモコ積み上げて、上手に巣を作っています。 今は巣の外が寒いためか、滅多に外には出てきてくれませんw ハムが勝手に巣を作るので、今はハウスは使っていませんが、ハウスを使っていた時や、ペットヒーターの効きづらい構造のケージの時は、ホッカイロを使っていました。 これがその時使っていたカイロケースです。 http://www.petyasan.com/photono/0262.html これをハウスの下に敷いていました。 当然カイロは毎日交換です。 経験上、中に入れるカイロは、貼るタイプではなく、貼れないタイプの方が温度の持続時間が長かったです。 あとは、床に直置きではなく、1メートルはケージを上げてあげる事。 私は使わない勉強机の上に置いています。 床に直置きよりは、冷気が伝わりにくいかと思われます。 他には、出来るだけ窓から離した、部屋の角とか、空気の動きが少ない(風のあたらない)冷気が避けられる場所にケージを置いてあげる。 ケージに毛布かなにかで覆いをかけて保温してあげる。 暖房をたかないでというと、これくらいしか思いつきません。 ハムは自分が弱っているという事を隠す動物ですので、何かちょっとでも様子がおかしいなと思ったら、すぐ動物病院に連れて行ってあげるのが一番だとは思いますが、動物病院は結構お金がかかりますから、学生さんだとそれも辛いかな? 寒さ以外にも原因があったのかもしれませんが、今回は寒さ対策の事だと解釈して回答しました。 とにかく、寒い時期は保温に努めてあげて下さい。 諸説ありますが、20度~26度くらいが適温と言われています。 種類にもよりますが、10度下ると、下手をすると擬似冬眠したりして、寿命を縮めてしまうと言われています。 私は今まで擬似冬眠に出会った事はありませんが・・・。 各種HPなどで飼い方が紹介されていますので、既にご存知の事もあるかとは思いますが、参考までに。
その他の回答 (4)
- tonkichifriend
- ベストアンサー率29% (225/767)
日中で5度~10度以下まで下がるようなら、どの種類でも保温は必須です、ゴールデンなら危ないです、明け方や夜はもっと冷え込むのでは、 床にそのまま置いていたならもっと冷えたでしょうね。 歯が原因だったのかもしれないし、寒さでも食べる量が減ってくるので室温も関係していたかもも知れませんね。 暖房など質問者さんがいる時だけつけて、いないときは消すようにしていたなら、温度差はかなりあるでしょう、温度差があるのはハムスターの体にとって結構きついのです、人間でもそうですよ。ストレスにもなるでしょうし。 それと散歩は必ずしも必要な物ではありません、固体によってかなりのストレスになります、どこにいても姿がきちんと見える、危ない物がない、何かを齧っていたらすぐ止めれるような、狭い隙間もない、そんな部屋でないと危ないですしさせるべきではないと思います。 本題。 栄養強化というかこの時期は種子類など脂肪分の多い餌を好みますし、いつもより多めに与えるなどをして、脂肪を蓄えさせることも必要。 置き場所も考えて、床から少し離すだけでも若干違いますよ、遮熱カーテンも少しは有効かも。 健康なハムスターに果物類並等糖分の多い食物の与えすぎはいけません、与えるならごくたまにごく少量をおやつにです。 生のバナナをハムスターに与える際には注意が必要(バナナは与えなくてもいい)、下痢をする固体がいます。
お礼
回答ありがとうございます。 床においてはいなかったので幾分寒さは和らいでいたとはおもいますが、部屋は寒くなっていたとおもいます。 気温差もあったとおもいます。 ヒーターをつかってあげればいいようなので買うことにします。 冬場のえさのやり方も考えてあげなければいけなかったんですね。 ただいつもどおりにえさをあげていました…。 しっかり勉強して環境も整ったらまたハムスターを飼いたいなとおもいます。 ありがとうございました。
- lop_lop
- ベストアンサー率38% (447/1160)
飼っていたハムスターは何でしょうか? 人間が暮らしている程度の寒さなら普通は死ぬようなことはないです。 原因は「歯」かな? 餌を「残した」のではなく「食べれなかった」のかもしれません。 近親で交配を重ねると歯に異常がでる確率が高くなります。 歯が悪くなると元気ですが餌を食べれないから、段々と痩せて いきます。そしてやがて元気が無くなって死亡に至ります。 あとヒターの電気代ですが、出力は5W程度です。 0.005kw×24h×30day×30円/kwh 概算ですが電気代は、一ヶ月つけっぱなしでも 100円ですよ!
お礼
回答ありがとうございます。 最近ではえさをぼりぼりかじってあげた分は全部食べるようになっていたので歯ではなかったかもしれません。 ヒーターはそんなに安いんですか!!! 知りませんでした…。 ヒーターはかってあげることにします!!
- angelo-k-n
- ベストアンサー率28% (90/315)
ハムスターに限らず、モルモットやウサギ、チンチラ等の小動物には多いケースではないでしょうか?寒さに耐えるために消費熱量を増やすと脱水症状になります。よく脱水というと暑い中でしかおきない症状だと思われがちですが、寒い中での脱水も意外と多いのです。こうなると顎にも力が入らなくなり、エサも満足に食べられなくなります。ふらふらと首が据わってないような状態になり、個体によっては痙攣のような首の横振り行動もおこします。ただ、小動物に飼い主の目で見える症状がでた場合、残念ながら延命はできても治療が難しいケースが多いでしょう。対策としては、一番は十分な保温です。ゲージを床に置くのを止めて、底材を多めに入れるなり木製の巣箱をいれるなりも効果的です。あとは食事ですが、脱水症状になるのを防ぐために吸収が早くエネルギーになりやすいブドウ糖を与えることでしょうか。特別なものではなく、バナナやリンゴなどで十分です。これで体温をつくりやすくなります。ペットを飼育するためには、飼い主が整備するべき最低限の環境というのがあります。ご自身の生活環境が飼育が困難な環境であれば、飼育しないということも大切ですよっ!私自身、質問者様と同じような思いを繰り返し、今ではペット専用の部屋が欲しく戸建を購入しました。好きなものは止められませんから・・・。
お礼
↑お礼です。 間違えました。
補足
回答ありがとうございます。 今回あまりにもはやく死んでしまったので今のすんでいるところの環境がよくないのかとおもい改善できないならかわいそうなので飼うことを断念しようかと考えて質問させていただきました。 脱水症状が寒くてもなるのは知りませんでした。 えさもハムスターようのえさしかあげていませんでした。 りんごなどをあげるのがいいんですね。 勉強になりました。
- roroko
- ベストアンサー率38% (601/1569)
今晩は、可愛がっていらしたハムスターが亡くなりましたこと、お悔やみ申し上げます。 他にも、ハムスターがいらっしゃるのでしょうか? これから、まだまだ寒い日が続きます。 ハムスターは寒いのが苦手とか、お部屋全体は無理でも、ハムスター用のヒーターを買ってあげたら如何でしょうか? http://www.petoffice.co.jp/takuhai/ippan/small/heater/ http://www.ugpet.com/%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%AB/g_6763.html http://www.petoffice.co.jp/cargo/ipp/dir/dir.cgi?PH=kotatsu_ss&dire=small/kotatsu http://www.petgo.jp/store/hamster/productdetail/do/productId/51735 ご参考までに
お礼
回答ありがとうございます。 ハムスターはほかにはいないのですが、もしうちの環境がハムスターにとって厳しすぎる環境ならもう飼わないほうがいいだろうと思い、改善できる見込みがあるかどうかをしりたかったので質問させていただきました。 ヒーターはつけっぱなしでも人間用と違ってたいして電気代もかさまないようなので買いたいと思います。 次飼うときはもっと勉強して長生きしてもらえるように頑張ります。
お礼
回答ありがとうございます。 棚の上に薄い発泡スチロールをしいてその上にガラスの水槽でかっていたので寒さは少しは大丈夫かなとか勘違いしてました。。。 床材は3センチほど敷いて綿を入れていたのですが、もう少し入れてあげることも必要だったかもしれません。 次飼うときはヒーターも買ってあげるつもりです。 HPなどでもっと勉強させてもらいます。