- ベストアンサー
ボランティアを強制的にやらせると、、。
ちょっと前の話になりますが、文部科学省かどこかで中学生だか高校生に 一ヶ月だか一年だかとにかくまとまった期間社会奉仕活動を行わせるという 案があったと思います。 そこで質問ですが、「ボランティア活動などを強制的にやらせる」ことは 人間の成長にプラスに働くものでしょうか? 自主的にやる場合と比べてどうでしょうか? もちろん生徒にも個人差があるので一概には言えないと思いますが、 ほとんどの場合はこうなるのでは、という意見でかまいません。 特にボランティア経験がある方、回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>んの少しでもプラスに働く、ということはありえないですかね? 学習の基本を思い出してください。使用する条件付けは.オペラント条件付けです。 >やっぱり強制奉仕は0点ですか? 政府が行った実績を思い出してください。学徒動員は+になりましたか。 もう一つは.労働条件の問題です。近所の学校を見ると.けして良い労働条件ではありません。最低でも人事院勧告(学校は公営とすると.人事院勧告に従う必要があります)を満足し.危険有害作業を除外しなければなりません。ところが.掃除として細菌感染の恐れがあるものを素手で取り扱ったり.運動会などで20kgの袋入り石灰のような重量物を抱えて持っていたりしています。理科教育では保護手袋の取り扱い方を教えていません。場合によってはベンゼンなどの特定化学ぶしつを直接ペピットで吸うなんて方法が教師向け雑誌に掲載されていたりします。技術家庭科等でラジオの組み立てを教えていてますが.鉛作業に関する注意事項を履行していません。 ある種の無法街を形成しているのが学校であり.今までの実績を考えると.違法労働環境での労働を正当化する教育を行う事になり兼ねません。
その他の回答 (6)
- fuchikoma
- ベストアンサー率17% (82/466)
私個人的にはボランティアは手段に過ぎない(自分のためにする)と考えているので、「ボランティアを強制的に」という言葉には違和感を覚えます。 でも生徒にとっては悪いことではないと思います。自分の興味の方向性がわかる(関心がないことがわかることも含めて)経験となりえますし。普段と異なる状況に新たな視点が発見できるかも知れません。 ただ、「ボランティアはよいこと」という条件付けは何とも教育界らしいです。
お礼
回答ありがとうござました。 >でも生徒にとっては悪いことではないと思います。 とりあえず経験にはなるので、まったく意味がないわけでは ないですよね。
>人間の成長にプラスに働くものでしょうか? 単なる強制労働ですから.強制されているという意識がある以上害毒しかないです。 >自主的にやる場合と比べてどうでしょうか? オペラント条件付けを使いますので.学習の促進が予想されます。 注意点として.「成績が良くなるからやる」という人々の場合には.打算性に基づくある種の強制労働であり.良いことはありません。
補足
回答ありがとうございました。 >単なる強制労働ですから.強制されているという意識がある以上 害毒しかないです。 「強制労働したことがある」こと自体が経験としてだれにでも ほんの少しでもプラスに働く、ということはありえないですかね? やっぱり強制奉仕は0点ですか?
自主的に参加するからボランティア活動であり、強制的にやらせるのでは 意味がありません。 しかし、文部科学省の社会奉仕活動はボランティア活動ではありません。 受ける側のためのボランティアに対して、社会奉仕活動は、する側のための ものですので、目的が異なります。 反対派の議員さんは無理やりボランティアと結びつけようとしていますが、 あくまで、その後自主的にボランティア活動に参加するかは 本人の自由であり、そのためのきっかけにすぎません。 強制的か自主的かが成長と、どう関係するかは、自主的の方が成長します。 ただし、だからといって、やるべきでないというのは暴論です。 だったら、国英数といった科目も体育祭、文化祭等も強制するべきではない事になります。 ようするに、社会奉仕活動が教育にとって、どの程度の必要性があるかです。 資本主義は力のあるものが無い者を搾取し富を独占するものですので、 福祉という利益の再分配が不可欠です。 ほとんどの場合どうなるかですが、ほとんどの人にとって意味のないものになるでしょうがクラスで数名が興味を持ったとすると現在、中高生が何名なのか、 統計は知りませんが、全国だと相当な人数が興味を持つことになります。 私にとっては無意味な美術の授業も友人にとっては、それがきっかけとなり 現職にいたります。 ですから、ほとんどの場合がという議論も無意味です。 ある日突然ボランティア精神に目覚めるわけもなく、きっかけが必要です。 ただ、中高生にいきなりというのは無理があります。 やるなら、小学生で中高では自主的が望ましいと思います。 やる気のない中高生は迷惑です。
補足
回答ありがとうございます。 >受ける側のためのボランティアに対して、社会奉仕活動は、する側のための ものですので、目的が異なります。 なるほど。この二つはほとんど同じものだと思っていましたが、 意味が全然違ってましたね。勉強になりました。 ということは社会奉仕は全然意味がないが、ボランティアだったら 相手がいるので多少意味がある、ということでしょうか?
- DASS
- ベストアンサー率38% (116/304)
強制的といえば、学校で行う全てのことが強制的ですよね。 ですが、私は強制するために学校があると思っています。 とはいえ、悪い意味で、ではないですよ。 個人的なことですが、足が遅くて徒競走が苦手だった私が、マラソン大会で150人中、3位になりました。 このとき、自分には、瞬発力は無いけれども持久力がある事に気が付きました。 それ以来、学校というところは、いろいろな体験をさせて、自分を発見させるためにあるところだと思っています。 多少、強制的でもいいではないですか。 核家族が進んで、おじいちゃんやおばあちゃんのいない家が多い中、老人と接する機会なんて、授業ででもなければあり得ません。 他にも、道や川のゴミ拾いをすることで、地球環境について真剣に考える生徒が出てくるかもしれません。 とはいえ、たぶんこれらは理想論であり、大多数の生徒は、「かったるいけどやらないとしょうがない」という状態だと思います。 もっと根本的な、自分が生きる意味、学ぶ意味、動く(働く)意味、他人と関わる意味などを教えてからでないと、先生は「ただやらせただけ」、生徒は「ただやらされただけ」になってしまうと思います。
補足
回答ありがとうございます。 >もっと根本的な、自分が生きる意味、学ぶ意味、動く(働く)意味、 他人と関わる意味などを教えてからでないと、、、 そういうのはいままでだったら道徳、最近では総合的学習の時間で ある程度やっていることだと思いますが、やっぱりまだ足りないですかね? もしくは学校でそういうのをちゃんとやるのはそもそも無理があるので、 社会奉仕活動をやらせるところまではたどりつかないんでしょうか。
- Moroboshi_A
- ベストアンサー率29% (143/482)
私は学生なのですが、確かにボランティアはいいことだと思います。 しかし、強制的にやるというのは、学生では嫌がる人が多いでしょう。 そのような状態だと人間の成長につながるとはあまり思えません。 自主的にやるからこそボランティアだと思います。 それに、自主的に進んでやる人と、いやいややる人ではかなりの違い(仕事の効率、相手に対する姿勢・態度)が出てくると思います。 私だって、そのようなことが決まれば、嫌がると思います。 強制的にさせると「やっている」というより「やらされている」と 態度に出るかもしれません。 そうなれば、されている側も嫌な思いをすると思います。 そのようなことをする前に、もっと国民にボランティアのことを知ってもらったり、学習内容にボランティアのことを入れたりなんだりして、 「助け合いの心」を育てていくことが先だと思います。 そうすれば、強制的にやらせなくても自主的にやる人が増えると思いますし、 それに伴って、態度や気持ち、姿勢が変わっていき、 ボランティアされる側も快く受けることができると思います。 学生の私からの意見ですが、参考になれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 >「助け合いの心」を育てていくことが先だと思います。 やっぱりまだ時期尚早なんでしょうかね~。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
小学校とか中学校とかで社会科見学というのを体験していますが、自分の 興味とは別次元の話で面白くも無ければタメになった記憶もありません。 高校生くらいにもなれば興味に個性ができつつあり、社会参加への興味も 膨らんでいる頃なのでボランティア活動をする(させる)には良いでしょう。 しかし「興味」が前提に無いとプラスには働かないでしょう。 例えばクラス全員で川原のゴミ拾いという程度では単位取得のノルマとしか 受け取れなくても当然です。 やはり個々の生徒が社会貢献しているという実感ができないと無意味でしょう。
補足
回答ありがとうございます。 >やはり個々の生徒が社会貢献しているという実感が できないと無意味でしょう。 とすると、例えば全員同じことをするのではなく、環境に 興味がある生徒は河原のゴミ拾い、福祉に興味がある生徒は 施設へ、などとある程度選択肢があれば少しはいいんでしょうか。
お礼
な、なるほど。 そこまでやるのが普通なんですね。 これは学校では確かに無理っぽいですね。 たびたびの回答ありがとうございました。