- ベストアンサー
学校で発表
学校で2月、1日に3回手を上げて発表するということが決まりました。 3回発表できなかったら、帰りに皆の前では感想のようなものを言わないといけません。 私は発表などが嫌いで、先生に当てられた時しか発表していません。 どうやったら発表が好きになるようになりますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学校の先生をしています。 あなたの質問は最初から気になっていたのですが、難しいことなのでとまどっていました。 >私は発表などが嫌いで、 あなたが「私は無口な方だ」と思うくらいなら、「できるだけ話したくないほうだ」と思うなら、どんなきまりができても無理することはありません。ペナルティーもあるようですが、「これが私です」が基本です。「無口がいけないのなら、どうぞペナルティーを!」。それで通すことが大事だと思います。絶対に、周りに合わせて発表してはいけません。 自分を大きく見せる必要はありません。 そんな中から#1#2様に教えていただいた方法を試してはいかがでしょうか。特に私は#1様の方法は大好きです。せまい「私」から離れて、「大きな私」から「ごほうび」をもらってください。 本当は「発表させたい気持ちにさせる」のは、先生の責任・役割です。あなたが責任を感じることではありませんよ。気楽にいきましょう。わざと間違えるくらいに…。
その他の回答 (2)
- aguacate
- ベストアンサー率36% (12/33)
あなたのクラスでは、ある特定の子どもたちしか手を挙げず、意見を発表する人たちの意見だけで授業が進んでいく、という状況なのでしょうか。この「1日3回」というのは、担任の先生が決めたのですか?それとも、自分たちの現状から脱却したいと、みんなで考えたのですか? 状況がわからない部分もありますが、いずれにしても、あまりいい「きまり」ではありませんね。そのきまりがあるのであれば、先生の発問(質問)に対して手を挙げた子全員に発表させるきまりも必要です。そうじゃないと、不公平ですよね。しかし、そんなのおかしいし、現実問題として限られた授業時間の中では、非効率的で絶対に無理です。 あなたのように、どうしても、意見があっても手を挙げられない、という子は、どのクラスでもいるでしょう。だから、手を挙げさせなくても、あなたたちの意見を吸い上げる方法を、先生が考えるべきですよね。(担任の先生の気持ちもわからなくもないのですが・・・) さて、あなたの質問に対してですが、そんなへんてこなきまりがなくても、授業で発表できるようにするにはどうしたらよいでしょう。まずは、少しずつ「発表しようかな」と、思うようになりましょう。得意な教科で。だいたい、1回発表すると、それまでの緊張が薄れていくはずです。仲の良い友達がいれば、その子とゲーム感覚で競争してみてもいいかも。とにかく、最初の一歩、きっかけがあればいいですね。 (あまりいい回答ではないですね。ごめんなさい。)
私も発表は嫌いです 1日に3回も発表したことなんてありません… どうしても上げなくてはならないときは 簡単な問題にしか上げていませんでした 普段あまり手を上げない子が手を上げると だいたいの先生はその子を当てると思います 私もいまだに発表というものが好きではありません 発表して間違えたらイヤですしね 自分で自分にごほうびをあげるというのはどうですか? 今日は発表できたからお菓子を食べることができるとか 大変だと思いますががんばってください!