• ベストアンサー

マッキントッシュの客観的な長所

お世話になります。 マックOSは(ウィンドウズに比べて)使いやすいとよく言われます。 しかし私はただの慣れの違いではないかと強く疑い、また少数派である マックに対するエゴのようなものが働いているとすら思っています。 そこで一般市民にとって客観的にマックが使いやすいと思われるところは どういった点なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.47

某Windowsメーカー、Apple社両方に勤務しておりました。 テクニカルサポートの経験も有りますので、どちらのOSにも精通しているつもりです。 個々人がパソコンを使って何をしたいか?といった所で回答が変わって来ますが、一般の方がオフィス製品、DTP製品、ネットブラウジングといった使い方をする上での回答とさせて頂きます。 上記の使用環境からお答えしますと、確実にMacOSの方が優れております。 使用していると分かりますが、MacOSはユーザーがこうしたら使い易いだろうというホスピタリティ精神に溢れています。 具体例をお求めの様ですが、あらゆる操作環境でその哲学が伺えますので、敢えて列挙致しません。 でも一つくらいは… Windowsで無線LANを使用する際、どの様に設定しますか? スタートメニューから、コントロールパネルを開いて、ネットワーク接続云々…きっとMicrosoftはそれでも分かり易いだろうと思っているのではないでしょうか? 比べてMacOSはデスクトップ右上に何やら誰が見ても無線の電波と分かるアイコンが出ています。ここをクリックするだけで現在のネットワークを表示します。その中から選択→おしまい。 後、Macはソフトが少ないと言う方々がいますが、ソフトの「数」が多くても意味が無いと思います。 重要なのは「質」でしょう。 例えばムービー編集や写真管理のソフトを例にしても、Mac標準搭載の「imovie」や「iphoto」以上に扱いやすいソフトは無いと感じます。 質問者様は >また少数派であるマックに対するエゴのようなものが働いているとすら思っています。 とおっしゃってますが、これは当たっているようにも思えますが、様々なお客様と電話で話した経験から、Windows信者の方々の方がやっかいです。 Mac信者の方は、明らかにMacOSの方が優れている事を知っているので、気持ちに若干の余裕が有りますが、Win信者の方はそうでは有りませんでした。 もうとにかく必死なんですよ。 Winの良い部分を語る前に、Mac信者を馬鹿にする事に注力しています。 どうやってMacの悪い部分を見つけようかってね。

その他の回答 (46)

  • Manncho
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.36

私はずっとwindowsXPを使ってたんですが、最近imacOSXレパードを買いました。なので、windowsVISTのことは判らないので、あとで挙げる機能がVISTAにある場合は誰かが指摘してください。 windowsにかなり慣れていたので、macを使ったときは、恐ろしい程使い勝手が悪かったです。 でも今は使いやすいです。これは確実に『慣れ』です。 もしmacを先に使っていたら、後から使うwindowsは恐ろしく使い勝手が悪く感じると思います。 『住めば都』のようなもとと感じます。 でもwindows出身の僕がmacを使ってて、ここ使いやすいなと思ったのは次の通りです。(コメントが既に出ているのもあります) ・全てのアプリケーションを使う上で、必ず画面の上の共通した場所にメニューバーが出ているという点。(いくら画面の大きさなどを変えてもメニューパーは同じ場所にある) これにより、アプリケーションの終了や、何か操作するとき、初めてのアプリを使う時、とりあえずカーソルを上に持っていけば操作できると無意識に覚えます。 ・よく使うアプリのアイコンが既にドックとして画面下に表示されている。もしくはカーソルを下に持っていくとドックが出てきて、ほかのアプリがすぐに使えるという点。 パソコン初心者はwindowsのショートカットをメニューバーに入れるっていう初歩的なことも判らない人もいるので、ドック機能は操作が簡単で使いやすいなと思いました。また、winのデスクトップにもショートカットがありますが、画面を開いている場合、画面に塞がれているので、画面を下にしまっていくか、スタートメニューから開くかくらい。でもmacは画面がいくら塞がってようと関係なく、カーソルを下に持っていくだけで済むのは使いやすいと思います。 ・フォルダーの表示方法がmacの方が(個人的に)見やすい点。フォルダの表示方法が、数パターンあり、縦に分かれて表示する方法のが非常に使いやすいと思いました。widowsではマイドキュメントとかを開くと、左にフォルダのツリー形式の表示があり、右側にそのファイルの中身が出てきます。その点、macは縦にいくつか区切られており、一番左にフォルダの数々が表示され、あるフォルダを開くと、その内容が右の縦列に表示され、さらにその中身を開くと、また右の縦列に表示され、最後はプレビューとして、データのプロパティとある程度大きな画像まで表示してくれます。これにより、ファイルを探していく過程が、左側の全て同じ列幅の状態で見れるので使いやすく思います。(windowsのようなツリーが途方もなく下に伸びていくということがなくなります。)英文字のタイトルの画像とかも、プレビュー確認が簡単にでき、整理・搾取等が非常にスムーズです。(しかも各縦列のデータ名の前に必ず小さ~いプレビューアイコンが表示されているので、画像の場合、大まかに判断することも可能です。) ・違うアプリを操作している状態で、もしその画面の後や横にサファリのネット画面や、スクロールできる量のデータの画面が見えている場合、その画面のスクロールできる領域にマウスを持っていって、コロコロ回るやつを動かせば、そのデータがスクロールされる点。 windowsでは操作していた画面から、違う画面を操作する場合(ここではスクロール)、その画面を一度クリックしてから操作しますが、macのスクロールは、その領域にマウスを持っていくだけで操作ができるので、かなり良いです。ネットで調べた長ーい文章の参考文献を見ながらメールを作成したいときなど、メール打ちながら、横に参考文献を表示させておき、気になるところをマウスを持っていきスクロールするだけで見たいところを探せるっていうのは、いちいちクリックして各画面が前後したりしなくて便利です。 ・macOSとwinOSがどちらも使える点。 と、僕がwindowsでは使えなかった機能で使いやすいなぁと思ったところです。 最後に、マウスは正直windowsのマウスのほうが使いやすく思います。(右クリック機能をよく使ってたので)。macが初めて使うPCという人は、macが基本となるので問題はないのですが、windows出身の僕には、いきなりダッシュボードが開くマウス加減も違和感ありました。でもwin用のマウスもmacで使えて、そのマウスを使うと、右クリック機能がmacで使えることを知りました。僕は結局win用マウスは使ってませんが、それを使うとさらにwin出身の方はさらに便利に操作できるようになるかもしれません。 長くなり、恐れ入ります。

iroirooshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 macへ転身された方の意見は非常に参考になりました。 操作性に対してポイント毎に分かりやく解説して頂き、理解が深まりました。 ありがとうございます。 >winOSが使える点 これは使用ソフトの関係ですか?

  • orihalcon
  • ベストアンサー率50% (155/307)
回答No.35

#29です。 >Winしか使ったことがない多くの一般市民にとってはMacが使いやすい これの逆は考えられないですか?そうでないならその理由がほしいのです。回答者様の結論では同じような感じだけど、設計思想とやらに使いやすさがあるのですか。 Macしか使ったことがない一般市民なんてわずかです。というか、そういう人って一般市民じゃないでくてMacのプロでしょう、きっと。ほとんどのMacユーザーはWinを触っており、その操作性の悪さに憤慨しています。 逆にWinユーザーは初めてMacを触るとき当然操作性の違いに戸惑いますが、そこで一歩踏み込む人はMacの方が楽に操作できるようになります。しかし、その一歩を踏み込む人があまり多くないのも事実で、だから「慣れ」の問題です。但し、もちろんMacと相性が合わない人も少なからず存在します。それはWinに対しても同様なので無視できるでしょう。 Macの設計思想はユーザー本位です。Winの設計思想はいかにマイクロソフトの独占を図るか、でしかありません。 Macの場合、ユーザーの手間を簡略しようとしており、それを受けてソフトが開発されるので、Winと同じ内容のソフトでも最終に至るルートが短くなっています。それに比べて、Winのユーザーに負担をかける思想はVistaになっても全然改善されていません。それでもWinはマイクロソフトに頼ればかなりの部分が自動化されています(Macと比べるまでもない程度ですが)。それは一応マイクロソフトに頼る限り使いやすいということですよね? だから、こだわる人には違いがあるけれど、触らない人にはどうでもいいことだと書きました。 >2k問題。門外漢なので分かりませんが、これは単に企業で使われていない(少ない)から問題にならなかっただけでは? 違います。Winは西暦を下2桁で管理しており、Macは4桁そのままで管理していました。下2桁しかなかったため、1999年の次が1900年として認識されるとパニくったのです。(Macは当然1999年の次は2000年です) 現在のXPやVistaは知りません。 >>使っていて疲れない、それが使い勝手が良さにつながる。 >それはそうだと思います。と云うか、それはどんなモノを作るときでも同じですよね。私はマックではそれが何なのかと、回答者様が思われた、考えられた回答を(一般市民が分かる様な形で)頂きたいのです。一つ一つでも良いのでそれを挙げていただいている回答の方が参考になります。 それが人によって違うので、一人の人が良いと思っても他の人は全然そんなことを気にかけていなかったりするので、他の回答者様は具体例を挙げにくいのだと思います。 他人がどう言おうと私はMacの方がキー入力は楽です。でもこれは他の人と作成する文章の内容が異なるからだけかもしれません。(Winは文章単位で考えると、かな、カナ、アルファベット大文字、アルファベット小文字への変換はキーを押す回数がMacより増えます。一言語で文章を書く人にとっては同じですが、同じ書面に多言語が同居するとき、違いが大きくなります。) ノートを持ち歩いて、外出先でプリントアウトするとき、ドライバのインストールを必要としないMacは大助かりです。他人のデジカメから写真を取り込みたいときも同様です。でもそんなことをしないで済む生活をしている人には関係ない話です。 ノートタイプで言えば、Macは衝撃に強く、50cmの高さからコンクリートの床に落としてもHDDが壊れる確率は一般のWinよりも高い。(実際に両方を落としました。Winは一発で壊れました。Macはまだ現役です。)でも、落とさない人には別に必要な性能じゃありません。 トラックパッドの感度調整もMacとWinでは段違いで、Macの方が合わせやすいです。自分のスタイルにしっくりくると使いやすいです。でもそれは単純に相性なのかもしれません。 但し、自分がよく使う機能は何度も使うから早く慣れやすいのだとも言えます。(よく使う機能は楽な方法を見つけやすい、というのもアリですが) 私はXPよりもVistaの方が使いやすいです。それは操作の違いからくる慣れの問題だと思います。それと同じようにWinよりもMacの方が使いやすいです。だから操作の違いからくる慣れの問題でいいのでは?(たぶん慣れやすい、慣れにくいの違いはあると思うけど、それこそ相性だから)

iroirooshi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >ほとんどのMacユーザーはWinを触っており、その操作性の悪さに憤慨しています。 こういう事を言われて、はいそうですか、とは簡単に信じられません。 申し訳ないのですがマック贔屓で客観視されていないように思われました。失礼を承知で正直申しますとあまり参考にはなりませんでした。 2k問題、これは情報ありがとうございます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.34

>そんなことは一言も言っていません。自分勝手に変換するのは辞めてください。 もう少し日本語を知って丁寧に扱って頂ければ助かるのですが。 ANo.18の回答へのお礼に 「回答者様自身の経験は全く関係ありません。」 と有りますが、私は曲解していますか? 文言通りに受け取れば「経験談は不可」ではないでしょうか。 >「両者で揃っている内容、コンテンツが異なるのだから値段の点で比較できるのですか?」 私が云っているのは両者(MacとWindows)の値段の事では有りません。 エアロを例に挙げたので、参考として最新のMacOSXの目玉機能を挙げたのです。 私が比較しているのは、MacOSXはバージョンが1つしかなく、機能制限も全くないという話です。(以前からの話の流れです) Windowsの場合Vistaの完全な機能を手に入れるには一番高価なものを買わなければならないと云う事。 >上記2点についてはあなたが周囲の方に聞くか・・・ そんな事をしなくても何度も感じています。 ついこの間も(あなたの云われる一般的な人=普通にWindowsユーザーです)がほんのちょっとMacを使ってインターネットを利用することがあったのですが、Macと云うだけで初めから「解らない解らない」を連発していました。 かなり以前ならMacもそれなりにシェアがあったのですが、現在はせいぜい5%程度と云われています。 更に前回の回答のように小学校位から既にWindowsを使っているのでかなり多くの人に取ってMacは専門家やマニアの使うものと云う意識があります。(Macを使っていると云うだけで「マニア」とか「難しいんでしょ?」とかよく云われます) Windowsの作法と違うMacはやはりWindowsに慣れた人には無意識のうちに難しいと思い込んでしまっても不思議は無いと思います。

iroirooshi
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます。 言葉足らずでした。偏見のある体験談は要りませんという意味です。cliomaxi様のお礼に対しては感情的になっている面もあり、お詫び申し上げます。すみませんでした。 >私が云っているのは両者(MacとWindows)の値段の事では有りません。 以前の回答で・・「つまり15000円程度でWindowsの最もお金がかかるアルティメットと同等のものを英語版~」これが発端です。 vistaが完全と言えるのは何故ですか?余計な機能が最も多いというだけじゃないのですか?完全とは何ですか?考え方が違うと思うのですが、値段の比較は難しいとは思えませんか? >そんな事をしなくても何度も感じています。以下 ほんのちょっととか、かなりの多く、とは何ですか?あなたを知って信頼している人ならまだしも、5%など具体的な数値がないと説得力というモノはさっぱり感じられません。 一般的な人=普通にWindowsユーザー ではないです。 別の方の回答で一般人の定義やらレベルについては既に説明しています。よろしくお願いします。

  • adachin
  • ベストアンサー率35% (139/396)
回答No.33

こちらでは小学校の授業に使われるパソコンは全てWindowsですが、1ー2年に限定される留守家庭や児童館ではMacです。小学校でも中学年以上で、授業で教師が指導して使わせるパソコンは世の中のスタンダードであるWindowsを使わせますが、低学年が勝手にパソコンに触る環境では間違った操作によりWindowsだとすぐに動かなくなり、教師が対応に追われるのでMacにせざるを得なかったということです。 同じような理由で自治体の行う高齢者向けのパソコン教室もMacが採用されています。つまり普通の大人にとっては小さな「慣れの問題」かも知れない程度のことでも幼児や高齢者、あるいはパソコンの苦手な人にとっては大変な障害になるということです。Windowsでは手に負えなかったという事実があり、Macならなんとかなったという現実があります。 ちなみに我が子は二人とも2歳になる前からMacは使っています。まだWindowsのなかった時代ですが、今でもWindowsでは何も教えずに使うということは不可能だと思います。 例えばMacは以前から電源を入れる時は電源ボタンを押し、終了する時も電源ボタンを押せば何とかなりました。しかし起動は電源ボタンを押し、終了はスタートボタンから、というのは教わらなければ誰も想像できないことです。また左右のボタンの違いにしてもそうです。 私は30年以上コンピュータを使っていますので、消えていったOSを含め多くOSに接してきていますが、MacとWindowsのみの比較で言えば、画面デザインやマウスの動きなど、明らかに疲労の度合いがWindowsよりMacの方が少ないのは確かです。例えばダブルクリックに対する神経の使い方も違います。高齢者ではWindowsのダブルクリックだけで相当時間のかかる人がいます。Macならその苦労もありません。

iroirooshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >同じような理由で ちょっと理由が変わってきましたね。 これはフリーズしにくいという意味ですか? >二人とも2歳になる前からMacは使っています。 これは驚きです。使っているというのはどういう意味でしょうか?2歳の子がマウスを使っている姿がどうしても想像できません。 >今でもWindowsでは何も教えずに使うということは不可能だと思います。 不可能だと言われるとどうしても疑いたくなる性分で、そうでもないと私は思います。ちょっとwinを悲観しすぎていませんか?それならそれでも構わないのですが。 ダブルクリックの点は、苦労される方もいるのですね。参考になります。 あと致命的な書き忘れで質問にのせていなかったのですが、現マックと現ウィンドウズ(xp,vista)の比較があれば再度お教えいただければ幸いです。

  • yphkz4063
  • ベストアンサー率23% (34/144)
回答No.32

>一般市民にとって客観的にマックが使いやすいと思われるところはどういった点なのでしょうか? MacのOSが他のOSと比べて使いやすいところは特にありません。 みんな似たり寄ったりです。 そもそも、   >マックOSは(ウィンドウズに比べて)使いやすいとよく言われます。 というのが間違ってます。 いわゆる、他人の意見というやつでしょう。 誠に失礼とは思いますが、この勘違いが   >エゴのようなものが働いている になってしまっているのかもしれません。  

iroirooshi
質問者

お礼

はい。

  • kazu_kazu
  • ベストアンサー率47% (33/69)
回答No.31

>>マック一つを使えば他も何となく使える、 >それは逆も真なりということにはならないのでしょうか? WINのソフトの中に他社製品であっても、メニューや使用方法が有る程度統一されているのであれば、逆も真なりとなるでしょう。 でも、私が今までWINを利用していて、一つのソフトを覚えたら他も何となく使えたかどうかで言うと、私はありません。 なんせ、WordとExcelですら同じ会社とは思えないくらい操作体系が違いますからね。 >しかし誠に申し訳ありませんが、エゴが働いていないという根拠につい >ては、言われていますと言われているネタ元が分からないので納得しに >くいです。ないことを証明するのは難しいかもしれません。 証拠で言うと、仰るように難しいでしょうね。 使い比べてはじめて分かることでしょうし、使い比べても人によってWINだ、Macだと言うでしょうし。 でも、一つのソフトを覚えることによって、何となく他も使えるようになることは、私は使い勝手がよいと思える要素だと思います。 だって、写真を加工するためのソフトを覚え、音楽管理のソフトを覚え、ワープロソフトを覚え、表計算のソフトを覚える。 これだけのことを、最初からマニュアルで覚えるのは疲れますし、疲れるような要素を使い勝手がよいとは言いませんよね。 使い勝手の良い要素って、使っていて疲れないのも一つの要素だと私は思います。

iroirooshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >使っていて疲れない、それが使い勝手が良さにつながる。 それはそうだと思います。と云うか、それはどんなモノを作るときでも同じですよね。私はマックではそれが何なのかと、回答者様が思われた、考えられた回答を(一般市民が分かる様な形で)頂きたいのです。一つ一つでも良いのでそれを挙げていただいている回答の方が参考になります。 >逆も真なり、 これは使う人によるようですね。 ウィンドウズで私は一つ覚えたら他も問題なく使えました。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.30

>揃っているとは? マックにはエアロ機能ないですよね? 勿論MacとWindowsは違うのでMacにはエアロは有りません。 これは単に例として挙げているだけです。 逆にMacOSX10.5には「Cover Flow」と云うものが有ります。 ページを捲るように書類の内容を表示してくれます。 標準ではjpeg等の画像ファイル、MPEG4等の動画ファイル、mp3等の音声ファイル、テキストファイル等の内容を表示出来ます。 http://www.apple.com/jp/macosx/features/finder.html また、これらのように対応しているファイルなら選択してSpaceバーを押すだけで表示や再生をアプリケーションを起動させる事無く内容を確認する事が出来ます。 Quick Lookと呼ばれる機能です。 http://www.apple.com/jp/macosx/features/quicklook.html 有料無料のサードパーティ製プラグインを組み込めば対応するファイルは更に増やせます。 他にも複数のデスクトップを作る事が出来るSpaces http://www.apple.com/jp/macosx/features/spaces.html 複数のウィンドウを全て表示するExposé http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=304786-ja これらはWindowsVista同様ハードのスペックが対応していなければその機能はオフになってしまいますがOS的には標準で装備されています。 >文字を打つ、ヤフーを見るだけなら、マックもウィンドウズでも操作は変わらないはずです。使いやすいとかいう以前の話しだと思います。 そうとも云えないでしょう。 ANo.16の方の回答のようにうちの幼稚園児の息子も、私があえてインターネットで閲覧出来るHPを指定していました。 更にうちのMacのキーボードはUSバージョンなのでキートップに仮名の刻印は有りません。 しかもローマ字入力に固定していますから幼稚園児に文字を打つ事は不可能です。 ところが誰に教わった訳でもなく文字パレットを探し出して検索フィールドにキーワードを入力してYouTubeを観ていました。 ただ、あなたは他の方の回答に対するお礼で体験談は不可と云っていましたから「参考程度」と思ってください。 >>マック一つを使えば他も何となく使える、 >それは逆も真なりということにはならないのでしょうか? 逆とは「何か一つ覚え無ければ何一つ出来ない」と解釈してよろしいのでしょうか? もしそうで有るならそれは「真」にはなりません。 前提として成り立たないからです。 もし何一つ覚えられないのならそれは操作云々以前の問題です。 少し細かな比較をしてみましょう。 Macではメニューの表示はそのアプリケーションごとに決まっていて画面の最上部にあります。(メニューの内容もアプリ独自のもの以外は共通の位置に有ります) 対してWindowsのそれはウィンドウそれぞれに有りますよね。 ここでマウスでそのメニューを操作する事を考えてみてください。 Macの場合固定されていますからどのアプリケーションであろうと同じ場所を目指してカーソルを動かせば良いのです。 Windowsの場合ウィンドウの大きさを揃えておかなければ同じ位置には有りませんから毎回違う場所を目指してカーソルを移動させなければなりません。 このように「理論的」にはメニューに関してMacの方が使いやすいのです。 しかし多くの人がWindowsのそれに慣れているためこれを使いやすいと思うかと云えば疑問ですね。 上記のように「慣れ」はどちらのOSにも当てはまるとは思います。 しかし現在小学校でもパソコンの時間がありますが、それは殆どがWindowsですね。 言い換えれば「慣れ」はWindowsにこそ当てはまる事ではないでしょうか。 Mac再発見の旅と云う本が有ります。 http://www.amazon.co.jp/Mac%E5%86%8D%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%AE%E6%97%85-~Leopard%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%8D%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9~-%E6%9F%B4%E7%94%B0-%E6%96%87%E5%BD%A6/dp/4756150349/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1201881559&sr=1-2 Mac登場以来から現在まで同時期のWindowsとのユーザーインターフェイスや操作の違いを技術的、理論的に比較しながらと云った内容です。 暇な時にでも探してみてください。

iroirooshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一部、反論、一部御礼申し上げます。 参考URLの羅列の意味は何ですか? 私は 「両者で揃っている内容、コンテンツが異なるのだから値段の点で比較できるのですか?」 と申し上げているだけのことです。そして比較できるなら、 「どの段階までを揃ったとして比較しているのですか?」 この2点です。 >体験談は不可と云っていました そんなことは一言も言っていません。自分勝手に変換するのは辞めてください。 もう少し日本語を知って丁寧に扱って頂ければ助かるのですが。 例えば遺伝的に同じ双子にマックとウィンドウズのパソコンを与えて、それを比較した体験があるのなら(そういう意見が多くなれば)信頼できるかなと思えます。No16さんの場合はバイアスがかかりすぎた体験談を挙げて頂いたのでとてもこれだけでは信頼できないと言っているのです。この場合、比較対照(ウィンドウズ)の置き方が重要なのです。つまりバイアスの一つとして家庭のパソコン環境も考えられますよね?あなたの場合は対照すらないのでさらに信憑性が更に低くなるのです(No16さんの回答を対照にしても良いのですが)。 >逆とは「何か一つ覚え無ければ何一つ出来ない」と解釈してよろしいのでしょうか? 違います。 マックができればウィンドウズもできる。  ウィンドウズができればマックができる。 マックもウィンドウズもマニュアルとかなく問題なく扱える。 のではいかと思うのです。 >少し細かな比較をしてみましょう。以下~ これは非常に参考になりました。ありがとうございます。他の皆さん他にもあげた細々とした点の蓄積がマックの使いやすさに繋がっていると感じます。 >1.しかし多くの人がWindowsのそれに慣れているためこれを使いやすいと思うかと云えば疑問ですね。 >2.言い換えれば「慣れ」はWindowsにこそ当てはまる事ではないでしょうか。 上記2点についてはあなたが周囲の方に聞くか、それこそ教えてgooで質問されて、(統計学的に有意な差があるほどの数とは言いませんが)、ある程度回答をもらって納得されればいいだけのことです。知らないです。 本は参考なりそうだと感じました。タイトルからしてマックよりの著者が書いているようで心配ですが、紹介して頂きありがとうございます。

  • orihalcon
  • ベストアンサー率50% (155/307)
回答No.29

Macのカテゴリーで客観視というのは難しいかもしれませんねぇ。 ま、それはともかく。 昔の事件で言えば、2k問題。Macは全然関係ないことでしたが、Winにつられて騒がれました。そういうことに抜かりがないのがMacです。 だいたいにして苦労と楽の両方を経験したことがないと、使いやすいかどうかはわからないので、Winしか使ったことがない多くの一般市民にとってはMacが使いやすいことは絶対にわからないのが、理屈、ですよねぇ…。 私がMacを買った頃はキーボードは別売りでした。つまり、OSや標準搭載ソフトの操作はマウスだけで可能でした。コマンド入力を知らない私のような人間にとっては使いやすいものでした。その思想を受け継いでいるので、表示言語が日本語でも英語でもMacは使えるのです。(受け付けないコマンドはクリックしても対応しないようになっています) たしか、そのころWinはマウスがオプションだったはずです。 逆にWin以前のDOSベースで、いわゆるBasicで操作していた人はキー入力の概念が通用しない上、その流れを受け継いで、表示言語及び入力言語が英語と日本語では操作に違いが発生します。 とはいうものの現在では双方がお互いに歩み寄り、同じような感じになってきているので、設計思想にこだわらなければ、質問者様がおっしゃるように慣れの問題ではないでしょうか? 私に言わせれば、「バーチャファイター」と「鉄拳」の差と同じです。 (どちらも格闘ゲームですが、もともとの設計思想が大きく異なるので操作感が全く異なります) こだわる人にとってはちょっとの違いがとても大事なことですが、ゲームをやらない人にとっては「慣れ」として片づけられるささいなことでしょう。

iroirooshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 重要なことに気付かされました。 質問に現マックと現ウィンドウズという言葉にしなければならなかったと・・他の回答者様がどのWin Macを比較していた回答なのか分からないのは致命的でした。ありがとうございます。 >Winしか使ったことがない多くの一般市民にとってはMacが使いやすい これの逆は考えられないですか?そうでないならその理由がほしいのです。回答者様の結論では同じような感じだけど、設計思想とやらに使いやすさがあるのですか。 2k問題。門外漢なので分かりませんが、これは単に企業で使われていない(少ない)から問題にならなかっただけでは?ウィルス問題と同じような気もします。

noname#49107
noname#49107
回答No.28

とても言い尽くせる量ではありませんが、一例を デジカメもポータブルハードディスクもコードを差し込むだけで認識しデータを取り込めます。 取り込んだデジカメ写真は親指大に縮小して何十枚を一画面に一覧表示できます。明るさやトリミング加工も可能。 かな漢字変換ソフトが入っていて最初から日本語の仮名漢字混合文章が書けます。 音楽CDを音楽ファイルに変換してコンピュータで音楽を聴ける。 重要なのがこういった作業がMacはコマンドを暗記しなくてもマウスでアイコンをぽちぽち押すだけでだれにでも簡単に操作できるということです。

iroirooshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 簡潔で箇条書きにされた文章だと非常に理解しやすいと感じました。 >差し込むだけで認識しデータを取り込めます。 これはウィンドウズでも同じじゃないのでしょうか? >コマンドを暗記しなくてもマウスでアイコンを~ このようなわずかな点が重要なことで、それがマックが使いやすいと言われる理由に来ているのかなと思います。ありがとうございました。大変参考になりました。

  • ytokoji
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.27

 今朝ですが、nikkeiからアンケートがありマックとウインについて回答を送りました。どちらも使っているのに、使っているOSはなにか、一つだけ選んでください、という設問。マックを選びましたが、なぜそんなことを調べたがるのかと思いました。軽四と3ナンバーほどの違いも感じていないからです。子供たちはどちらも、マニュアルなど見ないで、すぐ使いこなすし 私もマニュアルなしでずっとやってきました。持論はマニュアルに頼るひとはなかなか上達しないです。  私はマックが数年長いユーザーですが、ウインももう10年になり同じ頻度で両方使っています。95が出た頃、マックなひとは馬鹿なひとなんていうウインのユーザーがいたりして、憤慨してのやりとりなんかがありましたが、どうも比較したがるひとが多いのが不思議です。  マックについては、OS9を棺桶にいれて葬るというパフォーマンスを経営者がやったあたりから、何十万円ものソフトを買いそろえてきたわが輩は、むかっ腹が立っていて、いまだにOS9.2.2の機械がメインですが、釈然としないまま、仕事によってはウインを使いこなしています。  初心者からパソコンを買いたいという相談を受けると、マックではなくウインにしたら、という忠告をしています。マックよりユーザーが多い分、使い道がウインのほうが広いように思うし、マックをすすめてあとで嘆かれるのもかなわんからです。なにをするかという用途からいえば、ウインのほうが広がりがあると考えています。マックにしかできないなんてものはなくなってしまいましたからね。ウインにできてマックにできないことのほうがいまでは多くなったのではないかな。でもマックは捨てがたく、新しいのが出るとつい無理をする。ファンというでもないが、どっか気になってるということかな。いまもインテルマックで、Parallelesを入れてXPも同時に使っています。壁はまったくありませんね。ウインとかマックを問わずパソコンが楽しいからでしょう。72歳の翁になってますが。

iroirooshi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どうも比較したがるひとが多いのが不思議です これは大きく2種類があれば、例えばパソコンを購入する人などにとっては比較しなくてはならないから、必然だと思います。2台も3台も買えるほど余力のない人にとっては尚更でしょう。 >子供たちはどちらも、マニュアルなど見ないで、すぐ使いこなすし この点は参考になりました。ここで使いこなす差があるとしたらどのような点なのか、それがマックの使いやすさに繋がるとも考えています。扱える早さは同程度だとお考えでしょうか? ありがとうございました。

関連するQ&A