- 締切済み
お医者さんにお酒をすすめられて
先日、風邪を引いたときに、近所の内科へ行きました。 お医者さんが問診をするときに、「お酒はどのぐらい飲みますか?」と聞かれたので、「飲みません」と答えました。一緒に住んでいる家族も誰も飲みませんし、飲む習慣がありません。 すると、お医者さんが、「今どき、お酒を飲まないなんて珍しいですよね?昔はお酒は百害あって一利なしと言われていましたが、今は適量ならば飲んだほうが体にいいことが医学的に証明されていますよ。ストレス解消にもなるし、血行もよくなるので、飲みはじめてみたらどうですか?」とすすめられてしまいました。お酒は親戚で体を壊した人がいて、あまりいいイメージがなかったのですが・・・。 いま、お酒を全く飲まない人ってそんなに珍しいのでしょうか? また、最近のお医者さんは、お酒を飲んだほうがいいとすすめるようになったのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- riffy13
- ベストアンサー率60% (903/1488)
医者ですが、お酒をすっかりやめました。 体に良くないと思うからです。 もちろん、ストレス発散とかの意味であれば良いのかもしれませんが、飲めないお酒を無理に健康のために飲もうとするのは、逆にストレスです。 お酒が非常に好きな医者が説く、いかにも医学的に正しいことを言ってるんですよ、というよくある話です。 そういう医者は、それが正しいと思ってしまっているので始末に終えません。 ヘビースモーカーの医者が、タバコを擁護するのと同じことです。
- nyansuke123
- ベストアンサー率51% (96/188)
お酒が飲める人が適度にお酒を飲む分にはストレス解消などの効果もあり問題はないでしょう。ですが、日本人にはお酒を分解する酵素が欠損している人が1割いて、この人達は全くお酒を飲めません。いわゆる下戸ですね。下戸の人達にとってお酒は有害物質以外の何者でもないので勧めてはいけません。 医者で知らないなんて事はないはずですが。。
- ok_web
- ベストアンサー率58% (7/12)
こんばんは。 お酒を全く飲まない方は、結構いらっしゃいます。 特に珍しいことではないと思いますよ。 百害あって一利無しと言われていたのは煙草のことではないでしょうか? 昔から、酒は百薬の長といわれていましたし、実際古来の医療には用いられていたこともあります(お酒についてそのように語られる方は初めて耳にしました)。 ただし、「酒は百薬の長・・・」には続きがあります。 興味をお持ちでしたらお調べになって見て下さい。 ちなみに少し学術的な話になりますが、適量の飲酒によって血管疾患、脳卒中や心筋梗塞などのリスクは減少するようです。 これは論文として発表されていますし、ちゃんとしたエビデンスのある事実です。 しかし、一方で別の論文も出ていまして、飲酒は血管疾患のリスクは減少させるが肝疾患のリスクは上げるというものです。 その先生の仰っていることは一理ありという感じですが、全くその通りというわけでもありません。 どのような日常生活を送るかは皆様次第であります。
- lasana
- ベストアンサー率34% (10/29)
はじめまして。酒好きな女です。 うーん。確かにお酒は適量を守れば、百薬の長とはいいますが。私の周りは(私含め)適量を守れている人は一人もいません。それどころか飲みすぎて大変なことになっている人もいますし、それに若いころにはお酒の失敗もありましたし^^; 飲酒を勧めるお医者様は初めて聞きましたが、人によるのではないでしょうかね?^^;お酒は確かに飲めば血行はよくなります。ただし一時的です。薬用のお酒(漢方薬)なども血行が良くなるといいますが、薬剤師さんにお聞きしたら即効的な血行作用はお酒であるとのことでした。飲み続ければ漢方の効用もあるそうですが。 つまり飲酒によって血行を良くしたい目的なら毎日飲まなくてはならないということです^^; ストレス解消ならもっと別に色々ありますよ~。 相談者さんの性別はわかりませんが、女性なら半身浴などいかがですか?個人差もありますが、ストレス解消にもなるし血行もよくなっていきますよ。何より美容にも健康にも良いです。男性ならサウナとか?スポーツもいいですね。飲める私から言わせてもらえば、無理に飲まなくても良いと思いますよ。
別に珍しくもないと思います。 お医者様がお酒を勧められる方が、余程珍しいです^^; 多分、そのお医者様はお酒好きの方で、ちょっとした軽口を言ってみただけではないでしょうか? お酒を勧めたのではなく、ストレス解消に何かすればどうかを言いたかったのかも知れませんね。(良心的に考えれば・・・) お酒が好きなら別に止めなくてもいいから、量を減らすようにと言われるお医者様は多いですが、真剣に勧める方はいないでしょう。 あまり気になさらずに、嫌いなお酒を無理に飲む必要など全くないと思いますよ^^ お大事に!