- ベストアンサー
ドイツ 滞在許可のための健康保険
この4月(平成20年4月)から1年間、ドイツ・レーゲンスブルクRegensburgに、仕事で家族ともども滞在します。滞在許可Aufenthaltserlaubnisを現地でとるために健康保険の加入証明が求められますが、どのような健康保険を考えればいいのでしょうか。以前、ドイツの別の都市で1年の滞在許可をもらったときは、日本で加入していった日本の保険会社の旅行保険Reiseversicherungで足りたのですが、最近は、日本の旅行保険では歯科や妊娠が付保されていないため、外人局の担当者によっては認めてもらえない例があるやに聞いています。実際のところ、どうなんでしょうか。また、ドイツの健康保険に入るとすると、家族4人(夫婦+7歳+4歳)で1年間の場合、どの保険がいいでしょうか。勤務先が保険料を負担してくれず、保険料を自己負担しなければならないので、滞在許可が下りるのに必要最小限の出費に押さえたいのです。ご経験のあられる方、ご教示いただけるとたいへん助かります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3年前にドイツに一年おりました。私の場合は旅行保険でパスしましたので、人から聞いた話を紹介します。 日本の勤務先からの派遣・出向の場合、日本での社会保険は適用されますか? そうであれば、その社会保険(たとえば会社の健康保険組合や、公務員・学校関係なら共済組合など)などから、被保険者証明を英語などで発行してもらうというのはどうでしょうか。たとえば私立学校共済は業務による外国滞在中の医療費はあとから補填してくれるそうで、私の知人の大学教員の場合は、勤務先の大学がそうした証明を発行してくれていました。ご承知の通り日本の社会保険・国民健康保険はいずれにせよ出産は対象外ですが・・・。 いずれにせよ、直接Regensburgの市役所にメールなどで問い合わせてはどうでしょうか。http://www.regensburg.deに市の公式サイトがあり、そのなかに外国人登録関係も記載があるようです。私の場合も、別な市でしたが事前にメールで問い合わせて必要な書類を確認し、訪問日時も予約して行ったため話がスムーズでした。 なお保険にはいるのに安上がりなのは公的保険で、代表的なのはAOKだと思いますが、他にもあります。ただ、保険給付もあまり高くないので、個人病院などでは民間保険や自費払いが歓迎されるのは確かです。また、公的保険の場合加入資格に所得の上限があるはずです。その上限をこえると民間保険しかなく、かなり保険料は高いとききます。短期滞在者の場合このあたりがどうなるのかは私もよくわかりませんので、他の方の回答をお願いしたいと思います。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- november13
- ベストアンサー率34% (26/75)
ドイツ在住中です。 No.1の方もお書きになっていましたが、やはりまずは外人局にお問い合わせになるのがよろしいかと思います。私もRegensburg市に在住する可能性があったので以前メールで問い合わせたことがありますが、非常に親切に答えてもらえました。 大学生の場合はAOKに加入するのが大半だと思いますが、仕事で滞在する場合、ドイツ国内の雇用者と労働契約がなければ加入できないそうです。このあたりご勤務先に確認してみてはいかがでしょうか。旅行保険よりもAOKの方が内容が充実しているので可能ならばこちらの方がいいと思います(万一の場合の帰国費用は出ませんが)。 私は招聘先の紹介でドイツ国内の旅行保険に加入しました。家族3人で月額180ユーロ払っています。歯科もカバーされますが、出産については特約になっていて、追加保険料が必要です。 加入前にいくつか検討したところ、もっと金額が安いところもありましたが、内容が充実していたのでここに加入しました。下記URLをご参照ください(英語の説明もあります)。
お礼
さっそくのご回答、ありがとうございました。自分の場合、ドイツ国内に雇用関係があるわけではありませんので、AOKは無理ということですね。でも、民間の保険をご紹介いただき、大いに助かりました。まずは現地の当局に、やはり問い合わせてみることにします。日本の旅行保険とかではダメだと言われたら、ご紹介いただいたところを含めて、ドイツの保険会社と契約することを検討します。どうもありがとうございました。
お礼
さっそくのご回答、ありがとうございました。現地の外人局に問い合わせようかとも思ったのですが、杓子定規に規則どおりの回答をされて、やぶ蛇になるかなとも思って、まずはご経験のある方のお話しをおうかがいしたかったのです。日本で加入している健康保険の加入者証明は英文のものを出してもらえますので、これで足りるかどうか、まずは現地に問い合わせてみます。ありがとうございました。