- 締切済み
多量の結露について
私の部屋は、築20年ほどの1ルームの賃貸マンションで1階です。 サッシがある側に狭いベランダがあって、エアコンの室外機もあります。 隣家の2階から見えないように半透明なプラスチックがあり、日当たりは悪いです。 住み始めて1年半も経ってやっと気付いたんですが、上記のせいや部屋で脱水した洗濯物をサッシの手前にあるカーテンのレールに下げていて湿気が多いせいもあってか、サッシの上や横・下に多量の水滴が付いていて拭いてもまた溢れてきます。これも先ほど気付いたんですが、2枚のサッシの片方の上に「開閉」とある部分を「開」にしていて外気が入る状態でした。閉めましたが。 これは仕方ないことですか、それか壁や立地に問題があるんでしょうか。 カーテンは夏用で薄いですが、厚くしたら効果があるんでしょうか。 私の実家の部屋は、ここまで酷くなかったですが。 水の量を減らすか無くす方法と、サッシの下のゴムの部分に少し黒いカビが発生しているようなので、取る方法を教えて下さい(浴室のゴム部分のカビを取る、ジェル状のカビ取りは持っていますが使えますか?)。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lun-lun
- ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.5
- outerlimit
- ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.4
- dyundyun
- ベストアンサー率29% (171/583)
回答No.3
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1