• 締切済み

不登校の者です。

 中学在籍で現在不登校の者です。  私は不登校ですが、習い事(ピアノ)には通っています。先生と私だけでレッスンを行い、他の人と会うのは始めと終わり位です。  其処で、不登校なのに習い事に通っていると言うのは、皆様から如何思われるのでしょうか? 私は他人の目を物凄く気にする人間なのでとても気になるのです。  学校に来てないのに生意気な、とか。  返答は、出来れば歳の近い方が良いです。後、雑文で申し訳御座いません。

みんなの回答

  • jiren
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

現在高校生の自分からの意見ですが、 私が中学生の時に不登校なのに塾に行ってる人や、 市の吹奏楽活動に参加してる人が居ましたけど、 特にそのような人の会話をすることは無かったですね。 自分としては、塾に行ってる人に対して 「学校に行ってないのに塾とかずるいな~。」 とか思っていたのですが、ウザイとか生意気とかそのような感情ではなかったですね。 もし仮に学校であなたが不登校なのにピアノに通っているなどという 会話が出たとしても、 「へぇ~いいんじゃない?」 程度に流す感じだと思いますよ。 でも、レッスンの前後の人が同じ学年の人や知ってる人だったりした場合、 あなたが愛想悪くしたり、無用に避けたがる仕草を取っていると、 その前後の人に嫌悪感を与えてしまい、 学校で「○○がピアノやってたんだけど。ウザくない?」みたいな 会話の流れを作られてしまうとおもうので、そのような事だけは避けたいですよね・・・。 でも、よほどの悪態をつかないかぎりそんなことは無いと思いますよ~。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#52205
noname#52205
回答No.2

私も、習い事にいくことはとてもいいことだと思いますよ。 不登校になってしまうと、家に閉じこもりがちになってしまうけど、 自分から外に行っているわけだし。。 少しずつ、社会に慣れていけばいいんじゃないでしょうか。 応援してます^^ ちなみに私は20歳の者です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1994bo1
  • ベストアンサー率26% (52/194)
回答No.1

外に出ようとする気があるようなので、習い事自体はいいと思います。 できれば学校に行ったほうがいいのでは? と個人的には思います。 不登校でいい方向に向かうとは思えないので・・・ 以上、今年で20になる者の意見でした

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A