• ベストアンサー

Yahoo!オークションでIDの利用停止を受けたことのある方に質問です(システム利用料について)

YahooオークションでIDの利用停止を受けたことのある方に質問です。 自分もやられました! 先日、ヤフオクで、中古ビデオカメラを出品し、無事落札されたのですが、その直後(終了10分後)にヤフーより「利用停止」のメールが届きました。その後は落札者と連絡がとれない状況です。ちなみに違反行為は一切ありません。 ネットで色々と調べた結果、今まで落札ばかりの者が初めての出品で高額な商品を売ると、トラブルが発生するリスクが高い(要は詐欺の可能性あり)と判断され、このような利用停止をくらうことがある、と知りました。自分は落札も10回だけだったので、これに該当したのだと思います。(落札額は17万超) こんなこと全然知りませんでした…。知らない自分も未熟だったのですが、問題は落札直後に利用停止になったということです。オークションは成立し落札手数料の1万円弱が利用明細に記録されています。でも取引ナビ、連絡掲示板が使えずに落札者と連絡が取れません。おそらく破談になると思います。はっきり言って最悪の状態です。 今はヤフーからの返事待ちですが、ヤフーの対応の悪さもネットで調べて大体わかりました。IDが復活する例はあるようですが、システム利用料が戻ることは無さそうです。ここで質問です。 ★同様の経験をした方で、ヤフーとの交渉後に落札システム利用料を免除されたという方、またはそういう事例を知っている方はいますか? このままでは、何も悪くない自分が1万円も搾取されておわります。 頭にきて夜も眠れません。 大体、高額初出品でトラブルが多いなら、そういうことができないようにすればいいのではないか。仮に利用停止を正当としても、出品直後〜オークション中に停止するべきではないか。 12万円からのスタートだったので、高額商品であることは始めからわかっていたことです。 終了直後の利用停止は、落札者の方にも迷惑がかかっています。 これは落札手数料を搾取するヤフーの詐欺なのではないでしょうか。 言いたいことは山ほどあるんですけど、長文になってしまったんでこれくらいにしておきます。なんとか正当な意見がまかり通るようにしたいと思ってます。ただヤフーへのメールにあまりこういった感情的な抗議をすると、ID剥奪になってしまうんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • salam95
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

自分もID停止を食らいました。 まだ出品途中だったので高額の落札手数料は取られませんでしたが、オプション料金はしっかり課金。 捨てIDだったので、銀行口座を空にして事実上の支払拒否をしています。 ヤフー都合によるID停止の場合の代金支払義務については、法律上無いものと考えています。 オークション利用契約上、利用料等はシステム利用の対価ということになります。ヤフーオークションは、「利用者間の交流の場と品物の売買の機会を提供するもの」であり、契約上の義務として、少なくとも当事者同士の責任において売買契約が成立できる場を提供する義務があるものと考えます。これは、売買契約が成立することを保証しないということとは別問題です。 出品途中でID停止などにより利用できなくさせれば、この契約上の義務の不履行により、利用者は反対対価である利用料を払う義務が無くなります。 ヤフーとしては抗弁として、利用料の返還はしないなどの利用規約への同意があることを主張するものと思われます。 しかし、中途での停止処分は一種の履行不能状態であるといえるところ、民法536条は、当事者双方の責めに帰すことの出来ない事由による不能の場合は債務者は反対給付を受ける権利を有さず、債権者の責めに帰すべき事由による不能の場合には反対給付を受ける権利を失わないとしています。 ここでの債務者は、システム履行義務者であるヤフーで、債権者とは利用者にあたります。 この条文を当てはめる限りでは、少なくとも利用者に責任のない場合のID停止時には、ヤフーは利用料を請求できる根拠がないということになります。 利用規約において、このような場合でも利用料を請求できるとしている部分は、利用者に義務を加重する条項で、利用者の利益を一方的に害するものであるので、消費者契約法10条により無効です。 このような主張ができるとして、実際利用料をどう取り戻すか、免れるかはまたややこしい話になります。 私のように口座を空にして支払を拒めればいいのですが、ID削除によりヤフーのその他のサービスが受けられなくなる可能性があります。 ただ、この場合には独占禁止法違反の疑いが出てきます。 すでに払ってしまった場合は、不当利得返還請求あるいは損害賠償請求ということになりますが、正直なところ1万円程度では訴訟の手間などを考えると足が出てしまうでしょう。 昨年から、このような消費者の利益を害する契約について差し止めを求める、消費者適格団体訴訟というものが消費者契約法に設けられました。まだ、この制度によって団体訴訟が起こされたケースはないようですが、ヤフーオークションについてはこれが適当なのではないかと個人的には思っています。 この制度を利用することによってどのように権利を回復できるかについてはまだ考えが及んでいないのですが、そのような契約の差し止めが認められれば、社会的圧力により受領済みの利用料も何らかの形で返還せざるを得ない流れになるのではないかと推測されます。 どのような団体がそのような訴訟を引き受けるかはちょっと調査不足でお答えできません。恐縮です。 この件に関しては、すでに消費者センターに相当の苦情が寄せられているようです。行政を動かすことが出来れば、業務停止命令の発動もあり得るかと思っています。 そのような公的機関に一方を入れてみることも一つの手段かと思います。

yuichiro20
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。 まずは自分のその後の経緯を説明しますと、ヤフーへ抗議して3日ほどでID利用停止が解除になりました。(ただし定型文のメール文面のみで、こちらの料金などに関する質問への回答は全くなし) その後、落札者と連絡をとったところ、非常に理解のある方で、事情をすべて説明した上で、取引がなんとか成立しました。 なので、結果的に実害は発生せず、消費者センター等に文句を言う大義名分もなくなってしまった形です。 ただ、もし取引が成立しなかったらと思うとぞっとします。まずsalam95さんのいうように、口座引き落としにして口座を空にする、という方法が確実ですね。自分はクレジット払いにしていたので、カード会社を間に挟む分、面倒になってしまうんですよね。 あとはやはり個人で損害賠償請求まではやっぱり難しいですよね。被害者がひとつにまとまるしかないですね…。自分は結果的にその被害者とまではいかないかもしれませんが、行政を動かすような運動があればなんとか加担したいと思います。ヤフーへの怒りがおさまったわけではないんで(笑) 本当にありがとうございました

その他の回答 (6)

  • jkjwr562
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

我々は直接Yahoo-オークションカスタマーと電話で話すことは出来ませんが、近くの消費生活センターの市民消費生活相談係に電話して、事情を話すと、拘束力は持ちませんが、市民消費生活相談係の人は直接Yahoo-オークションカスタマーに電話で貴方の意見を伝え、その回答を得ること力を有しています。一度相談されてはどうですか

yuichiro20
質問者

お礼

おっしゃるように消費生活センターに相談しようと思っていたところ、下記に書きましたように事態が好転してしまいました。今回は色々ととても勉強になりました。本当にありがとうございます。

  • jkjwr562
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

理由はわかりませんが現在私も利用停止になっています。 私の場合、私が落札者ですので、確実なことは解りませんが、たぶん 落札商品名をクリックすると落札者への連絡する画面が出ます。 その右から2つ目の落札者への連絡タブがあると思います。 そこをクリックすると直接落札者へ連絡が取れます。 連絡セレクトを非公開にすれば他に情報が漏れることはないと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> これは落札手数料を搾取するヤフーの詐欺なのではないでしょうか。 そうでしょうね。 「でもどうします?うちの勝手にして良いということに合意していますよね?最高裁までやり合いますか?」 という商売なんです。 福田さんの消費者保護に、こういうことも入っていればなぁと思うのです。 ヤフーも楽天もさっさと潰れるか手を引いて、もっとまともな運営主体に替わってくれないと。 カード払いなら、カード会社がこういう「悪事」に「何回も何百回も何万回も」関わっていて良いんですかね?ということになると思います。 カード会社全体がヤフーと手を切らないと。 支払の所は金融庁かも知れません。 ヤフオク自体は経産省かも知れません。 公取は当然関係あるでしょうね。 法整備をしていないのは国会議員ですね。 1万円なら全部にあたってみるくらいの価値はあるのではないでしょうか。

yuichiro20
質問者

お礼

ありがとうございます。そう言ってもらえると心強いです。 楽天も同じようなもんなんですか。 近い将来、ヤフーに業務停止命令がくだされるのを期待してますが、 自分もなんとかしてそこに加担したいと色々手段を考えてます。 参考になりました!

noname#57376
noname#57376
回答No.3

システム利用料の支払方法は何でしょうか?クレジットカードであれば、当該利用自体がないとして、カード会社に連絡して支払いを拒絶することが考えられます。 私(クレジットカード払い)ならIDを捨てる覚悟をした上で、カード会社との交渉に移りますね。

yuichiro20
質問者

お礼

なるほど、そういう手段があるんですね。 自分もクレジットカードです。 正直、もうIDなんてどうでもいいんで、ヤフーの対応次第ではこの手を使わせていただきます! ありがとうございます!

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

補足です。 >住所・氏名・電話番号はヤフーは知ってるはずなんですが。~ 商品説明欄(文)に住所・氏名・電話番号が記載されていないので停止となった可能性がある、という事です。 ヤフーは業者と判断して記載を求めるのです。 業者ではない、個人出品である、個人情報は危険だから出せないと言っても聞き入れません。 今後回復しても記載しないとID削除となります。 停止になると新たに別ID取得、本人確認送付もされなくなるので個人情報を記載しないで出品するには何とか停止解除し別IDで出品するしかないでしょう。 注:停止理由が業者と判断され住所・氏名・電話番号の記載が無かったという訳ではありませんが。

yuichiro20
質問者

お礼

なるほど、そういうことだったんですね。 ありがとうございます! 家電ドットコム事件のトラウマなんですかね

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.1

まずはヤフーに利用停止の理由を尋ねる事です。 はっきりした理由が判るまで何度も尋ねましょう。 たぶん高額商品出品で業者とみなされ住所、氏名、電話番号の記載が必要とされたのではないでしょうか? (監視、処分をする担当者により理由や判断基準が曖昧な感じもします。 運が悪くそのような担当者に当たってしまったとしか言いようがありません。) 記載する事に同意すると停止解除される場合もあります。 >感情的な抗議をすると、ID剥奪~ 反論、抗議、疑問など少しでも逆らうと停止解除はされません。 一切反論せずヤフーの条件に同意する事が必要です。(不本意でも)

yuichiro20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、ねばり強く対応して行きます。 出品に先だって受取人確認にて本人確認を行ったばかりなんで、 住所・氏名・電話番号はヤフーは知ってるはずなんですが。 >反論、抗議、疑問など少しでも逆らうと停止解除はされません。 やはりそうですか・・・ とりあえず絶対服従の態度を示しておくべきですね(笑) ありがとうございます。

関連するQ&A