• ベストアンサー

どうして医者が足りないのでしょうか?(搬送断られ死亡)

11病院が搬送断る 胸の痛み訴え95歳女性死亡 東京 http://www.asahi.com/health/news/TKY200801230138.html 最近、救急車による搬送が病院に断られるというニュースが目立ちます。 医者が足りないせいだとおもいますが、どうして足りなくなってしまったのでしょうか? 医者はもうかるので志願者は多いと思います。 人数は増えていると思います。 みんな救急施設のない個人病院にいってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RyoMoKa
  • ベストアンサー率47% (90/190)
回答No.8

医療関係者です。 (1)大病院志向と、健康への不安、患者の都合で救急時間帯に軽症患者がおしかけ、当直医に受け入れる余裕が無い (2)無理して受け入れた場合などは、すぐ訴訟になったり、刑事罰を受ける恐れがある(特に、めったにない手技がきちんとできなかったことで有罪になった事件や、地方病院でひとりでがんばって処置し、結果的にうまくいかなかった例が、刑事事件扱いになり、いままで無理して受け入れていた中小病院、当直医が受け入れに消極的になった)。 (3)ここ数年の医療費削減で、長期入院の医療費がぐっと下がりました。特に高齢者は合併症が多く治るまで手間も時間もかかり、またやっと病気や怪我が治り通院で大丈夫というレベルになっても、高齢のため一人で生活するのが困難だったり、家族が受け入れを拒否したりで退院させらず、損害は病院がひっかぶる事となる(特に、一人暮らしで何とかがんばって生活していた方などでは、家事がいらず、食事が出て、話相手もいる病院生活に慣れてしまい、退院を渋るケースもありますし、痴呆の方などで身寄りがないと、公的サービスを受けられるようになるまで、何ヶ月も損をしっぱなしとなります。最近公園に患者を置き去りにする事件がありました。確かに許されることではないですが、病院としては考え抜いた末の苦渋の決断だったのでしょう。1日ごとに赤字がでるのに国や自治体は緊急の対応はせず、損害も補償しない)。 したがって無理をしてまで受けたくないでしょう。 (4)新しい研修制度により、研修医が当直をできなくなったためそういう医者に頼っていた救急病院が診療を続けられなくなった(理屈から言うと研修医が当直をするのは問題だが、今までの救急はそれに頼っており、国も見て見ぬふりをしていた)。 (5)ベッドが満床だったが、とりあえず受け入れたとして、入院が必要な場合は、また転送先を探さなければいけない。そのためにかかる時間や手間は大変です。また、待っている間に急変したら、また責任を問われる。 などでしょうか

その他の回答 (11)

  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.1

医者が足りないのではなく、偏在しているのです。足りない部分といえば、質問にあるように、救急医療に欠かせない外科医、損害賠償の危険が高い産婦人科医や、小児科医や、地方の病院の勤務医(宿直や、業務が多忙になり、重労働となる)が少なくなり、金儲けに繋がるような部分の医師は寧ろ増えています。これは、厚労省の指導の誤りや、健康保険制度や介護保険制度の欠陥等が原因になっています。昔から医は仁術といわれて、尊い職業でありますが、彼らも霞を食って生きていくわけにはまいりませんから、やはり楽して設けられる部分を目指す結果現状のようになります。

関連するQ&A