- ベストアンサー
3ヶ月のミルクについて
3ヶ月の男の子がいます。 少し前から220×5回で定まってきました。 3時・8時半・12時半・16時半・20時半です。 昼夜区別がついてきたんだなぁと思ったのですが、最近は夜も4時間~5時間おきになってしまって、1回増えてしまってます。 そうすると220×6回で1320と飲みすぎになってしまいます。 昼間の220を減らすと、その分間隔が短くなってしまい、結局回数が増えてしまいます。 あと、間隔が定まらなくなってしまったので、たとえば18時に飲ませても、20時半の寝る前にもう一度飲ませています。 もちろん220は飲みません。80くらいしか飲まないんですが・・。 このリズムはどう改善していけばいいのでしょうか? まだ昼夜分からないのかな?? でも、このままだと肥満になりそうです。 夜はぐっすり寝てもらいたいし、ミルクの量も減ってほしいんですが、どうしたらいいでしょうか? ちなみに体重が8キロありますが、身長もかなり高いので、カウプ指数は16です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます 5人の子供の主夫をしています。 まだまだ大変な時期ですね。 食欲旺盛でいいですね。生まれてすぐの赤ちゃんには個人差が大人以上に顕著にでます。寝返りをうつようになった、ハイハイをしはじめた、つかまり立ちをするようになった。と親は子供の成長によろこびますが、同じ期間で同じようにできること自体まずありません。何ヶ月もかかる子や、あっというまにできてしまう子。さまざまです。 まだ、三ヶ月です。お腹がすいたら飲ませてあげましょう。時間はあくまで目安です。夜寝る時間が4~5時間おきなら長いほうですよ。 夜寝るということは、赤ちゃんに体力がついてきた証拠です。当然お腹もすきます。お腹がすいてないときは赤ちゃんは無理に飲みませんから、心配しなくていいですよ。 寒くて、まだまだ夜がつらい時期ですね。もうひとがんばりです。がんばってください。
その他の回答 (4)
- okamon
- ベストアンサー率23% (67/289)
まだまだ産後3ヶ月なのに、きっちり考えて偉いですね。 さて、三ヶ月児ですと残念ながら昼夜の区別ははっきりとついてないと思います。 あと、肥満のことですが3ヶ月だと肥満云々は考えなくていいです。 飲みすぎ云々は平均よりオーバーってことかな? って思うのですが、大人でも大食いの人がいれば小食の人もいるように 赤ちゃんでも、差はありますよ。 例えば、うちの娘は産院でミルクを頂いていたときから すでに平均よりたくさん頂いていました 離乳食ももりもりたべ、大人が心配しました。 今も大食いです。 でも、実はカプス指数が15もない、ちょっとやせ気味の子どもです。 家族全体がそうなので、きにしてませんけど。 回数が増えたってことは、昼間飲んでいる量が ちょっと物足りないのではないでしょうか? 腹八分目が腹六分目ぐらいになっっちゃったみたいな 回数が増えたと思ったら、1回1回の量を少しずつ増やして 様子を見てみてください。 大丈夫です、赤ちゃんは飲みすぎるってことだけはありませんよ。 飲めるぶんだけ、飲みますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 赤ちゃんのペースに合わせるのも必要ですよね♪ ここでの回答を読んで、またがんばろうと思えたのに、昨日小児科でショックなことを言われてしまいました。 また質問させていただくので、そのときはよろしくお願いします。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
ミルク育児で陥りやすい心配ですよね。私も二人をミルクオンリーで 育てたのですが、なまじ数値がハッキリするだけに、ついついそれを 重視してしまうとこってあるんです。 母乳のママなんてかなりいい加減ですよ(笑)いい加減というと聞こえが 悪いですが正しくは「赤ちゃん本意」ということです。お腹が空いたら 飲ませる。この繰り返しです。実際飲んでるミルクの量などはまったく 外から分かりませんし、授乳時間もけっこうバラバラだったりしますが それでもみんな元気に大きくなります。 私はいちいち「何時にいくら飲んだ」という記録をつけるのが邪魔臭く なっちゃって、もう赤ちゃん任せにしてました。そうすると八時間 ぐらいがっつり寝たりとか、驚くことが多かったです。そんな中で 「その子のもつ型」みたいなのも分かるようになります。睡眠パターン とか昼はあんまり飲まないが夜はたくさん飲む、とか。 リズムの改善もちょっと赤ちゃんの立場から考えると難しいですね。 三ヶ月ですから「赤ちゃんの持ってるリズム」に周りが合わせることが 今は大事じゃないかと思います。型にはめようとすると色んなことが うまく行かなくなってしまいます。 これからは離乳食も始まります。数字のデータだけではなかなか解決しない こともたくさん出てくるでしょう。 あまり固く考えず、ミルク量や時間の間隔からちょっと離れて、もう少し 自然に近づけてみてはどうでしょう。どうぞ赤ちゃん自身のリズムを大切に。
お礼
ご回答ありがとうございます。 赤ちゃんのペースに合わせるのも必要ですよね♪ ここでの回答を読んで、またがんばろうと思えたのに、昨日小児科でショックなことを言われてしまいました。 また質問させていただくので、そのときはよろしくお願いします。
今のうちに太ったとしても、大きくなって運動量が格段に増えるし、身長も伸びるので自然に細くなっていきます。まだ3ヶ月ですので、気にすることはありません。飲みたいだけ飲ませてあげましょう。 その子の適量なんて誰にもわかりません。飲みすぎと決めるのも親ではありません。3ヶ月ではまだまだリズムは出来ません。うちの下の子は、10ヶ月くらいまで、夜中3時間おきに目を覚ましていました。そのたびにおっぱいを飲ませ、寝かしつけていました。ミルクは量がわかりますが、おっぱいはどれだけ飲んだのかわかりません。気にすることはないと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 昨日3ヶ月検診に行き、ショックなことを言われてしまいました・・・。 ここでの回答を読んで、またがんばろうと思えたのに・・・。
- mappy0213
- ベストアンサー率26% (1706/6353)
#1さんもおっしゃってますが 過剰に与えるってのは結構無理なんですよね おなかがいっぱいだとおっぱいの時間になっても飲みませんからね 二人目のチビが今1ヶ月なんですが寝るときは4時間以上ねたり おっぱい飲んでも2時間でおきて又飲んだりと様々ですし 上の子もそうでしたね。 二人目なんか何cc飲んだかも測ってません(爆) 母乳なので測れないってのもありますけど上の子はたしか飲んだ後体重計に乗ってた気がしますけどね(^^; 寝る前に飲むのは晩酌みたいな感じに思っていいですよ ちょっと小腹がすいてるので満腹になって寝たいって感じじゃないですかね ある程度生活リズムは付いてるとは思いますがまだまだだと思いますよ いっぱい飲んでくれるって元気な証拠じゃないですか このころって 成長というか進化に近いぐらいですからね っで肥満になるかなんですが確かに平均体重より大きくなるかも分かりませんが所詮平均です 気にしないでおきましょう 上のチビは平均より身長体重ともにしたでしたが 元気に今学校行ってますよ これからハイハイしたりタッチしたりするとポチャポチャでかわいかったのがすっきりしてきますよ!
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに飲みすぎると吐くので、本人も分かってるんだと思います。 晩酌ですか♪ そうですね♪ 何事もプラスに考えようかな^^
お礼
ご回答ありがとうございました。 回答みてなんだかすごく力が抜けて、まだがんばれそうです♪ 赤ちゃんはロボットじゃないですものね♪ ありがとうございました^^