• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3ヶ月の生活リズム)

3ヶ月の赤ちゃんの生活リズムと注意点

このQ&Aのポイント
  • 私は3ヶ月になる娘を育てています。彼女の生活リズムは、ミルクの摂取と睡眠によって形成されています。ミルクは1日5回与えられ、1回あたりの量は160〜200mlです。彼女は夜、10時半から11時に寝て、朝4時ごろに起きておならをしようとして少し泣きますが、おしゃぶりで再び寝ます。その後、6時半前に起きてミルクを飲みます。ミルクの間隔は約4時間ですが、ミルクを飲んだ後は1〜2時間遊んでから眠くなり、また寝ます。彼女は布団でおおよそ30分ほど寝ますが、起きずに泣くこともあります。また、2時間遊んで2時間寝るというパターンが続いています。
  • 質問(1):このような生活リズムは3ヶ月の赤ちゃんにとって適切なのでしょうか?また、寝かせすぎではないでしょうか?
  • 質問(2):朝方に頻繁に大きなおならをするのは普通のことなのでしょうか?また、彼女の便は昼間に2〜3回出ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suu-
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.1

育児がんばっているようですね。 (1)に関してはこんなものです。「寝る子は育つ」ってね! (2)に関してはおならも便も出ないほうが問題です。あまりのいい音に出した本人がびっくりしてるんでしょうね(笑)うちの子はおならに関しては音は大きくはないけど「ぷ・ぷ・ぷ・ぷ・ぷ・ぷ・ぷ・ぷ・ぷ・・・・・・」といつになったら終わるんだよ!ってくらい連射が得意でした。 (3)に関しては「くるんでる」というのが気になりますが、くるむ必要はありません。赤ちゃんは寝てるときはかえるがひっくり返ったような姿勢が普通ですし、逆に、くるむことで赤ちゃんの手足の動きを制限してしまいよくないと思います。足を伸ばした状態で股関節を巻いてるようならと関節の形成がうまくいかないのでやめたほうがいいでしょう。3ヶ月なので寝返りしたり、布団を自分ではぐこともないでしょうから、普通にかけてあげるくらいでいいですよ。

その他の回答 (1)

noname#78244
noname#78244
回答No.2

1 良く寝てる分には楽だと思いますよ。 うちも10ヶ月の子がいますが、飲んでは寝ての繰り返しで、 ほとんど寝てばかりでした。 2 おならの出る時間帯はその子によってちがうと思いますが、 うちの子も何度もおなら&ウンチをしていましたよ。 抱っこしていると振動や音がとても響いてました。 3 昼も夜もくるんで寝る必要はないとおもいますよ。 赤ちゃんはくるんであげると安心するってよく言いますが、 これから暑くなるし、くるまずかけてあげるだけで十分だとおもいます。 泣いてしまうのなら一緒に添い寝して、同じ布団でかけて 寝てあげるといいですよ。