- ベストアンサー
同居の友人に不満があります(長文です)
春から同性の友人と一緒に住んでいます。 二人とも細かいことを考えるのが面倒だったので、家事の分担や金銭的なことは大雑把にしか決めず、今まで生活して来ました。 食事もどちらが用意するかなどは決めず「作ってないほうが洗い物をする」というルールだけ何となく決まりました。 友人のほうは料理をほとんどしないので、わたしがときどき料理したときに洗うものが出ます。 でも、友人はそれをあまり洗ってくれないのです。 食事と関係なく友人が個人で出した洗い物(コップなど)は自分ですぐに片付けているのですが、空のお鍋や炊飯釜が流しに入っていても放置です。 結局わたしが作っても洗い物をするのは大体わたしです。 それがすごく不満で何度か話を持ちかけたのですが、そのたびに言い逃れや反論をされてしまいました。 「水が冷たい(←うちの台所には湯沸し器がありません)」「食器あんまり使わないから」「(わたしが)最近あんまり料理してないよね」など… ……洗い物しないのが嫌だから料理したくないんですけどね! でも、わたしが怒ると悲しんだり泣いたりするので、こっちが悪い事をしたみたいな気分になってきて余計に嫌な気分になってしまいます。 ※友人はあまり怒ったり人を攻撃したりしない性格です(わたしに気に入らないところがあっても責めないと思います) なにか不満が解消できるような方法はないでしょうか? 因みにわたしが怒ってさえいなければ、我が家はとっても平和&仲良しです。 足りないことがあったら補足しますので、どなたか意見を下さい。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も去年の春から同性の同居人がいます. 私のほうもお互いに細かいことは気にせずに家事や金銭面については大雑把に生活しています. 「なにか不満を解消できるような方法…」とありますが, 同居という行為そのものが不満・ストレスという要素を抱えています. それはどんなに仲が良くても,同様のことがいえます. きっとあなたが不満を抱えているなら,相手もきっとそれ相応に不満をもっているはずです. でもあなたは,同居しなければいけなかった(ホントなら一人で暮らせばいいと思うので)理由あって,一緒に過ごしているはずです. なので,同居に至ったホントの理由が達成できているのであれば,多少の我慢は必要と考えます. ちなみに,ウチでは同居人のほうが食事をよく作ります.ちなみに食事を作ったからといって,私が皿を洗うという決めごともないです. でも,私はそれ以外のこと…食料品や灯油など,重い物の買い出しなど(この役目は常に私),同居人には困難と思えるところでは力になっています. さらに,何かしてもらった時にはお互いの生活にとってプラスとなること(掃除とか)を必ずやるように心がけてます. 同居生活は何にせよ,お互いに助け合ってやるものです. それができない人間には向いていません. また,相手への思いやりは大切ですが,見返りを求めてはいけません. あなたが元気に暮らせているのは相手のおかげかもしれないのです. もう一度考え直して,平和&仲良しで生活してくれることを望みます. 乱文で失礼しました.
その他の回答 (1)
- kenzk
- ベストアンサー率25% (6/24)
心中お察しします。海外でですが、mamemoyashさんの様な方の大家(フラット オーナー)にあたる者です。 テナントさんの相談に乗ったりよく雑談するので悩みの大きさよく分かります。 他人と共同生活する時、食事と後片付けだけはきっちりルールを決めておかないと必ずトラブルになるそうです。 食事と後片付けだけは、双方の納得のいくルールをもう一度きっちり決めておいたほうがいいと思いますよ。 ルールについては、現状が分からないので的確なアドバイスできませが、買出しは友人で食事+後片付けはmamemoyashさん、とか食事+後片付けはmamemoyashさんの担当でその分の報酬をもらう、とか色々あると思います。 ちなみに、シンプルに食事と後片付けは各自でする、が一番トラブルにならないルールだそうです。 参考にしてください。 この状態って結構ストレス溜まるらしいですね。mamemoyashさんの不満が一日でも早く解消するといいですね。
お礼
海外では、個人的なことでも大屋さんが相談に乗ってくれたりするのですね。 日本ではあまり聞かないお話なので、少し驚きです。 (大屋さんと親しい場合は日本でもそういうことがあるのかな??) そして、海外でも同じように食事・片付けのトラブルはあるのですね。。。 食事と後片付けは各自で、がトラブルになりにくいですか…確かに。 でも、食事が別々だとちょっと淋しい感じもしますね。 友人から報酬をもらうのは気が引けるので、我が家なりにいいルールを考えてみようと思います。 やっぱり食事は毎日のことだから、ストレスも溜まっていきやすいんでしょうね。 ちょっとリセットして、友人と話し合います。 ルール変更は思いつかなかったので、参考になりました。 貴重なご回答、ありがとうございました。
お礼
最近のわたしは「何かしてあげた」ほうにばかり気持ちが向いて、その一つ一つ全部に見返りを求めてたのかも。 考えれば友人に何かしてもらったときも、その都度その都度モノをあげたり何かをしてお返ししていました。 それと同じことを、食事を作るたびに友人に求めていたんだと気づきました。 友人のほうはいつも「お返しはいいよ」と言っていたのに。 >また,相手への思いやりは大切ですが,見返りを求めてはいけません. >あなたが元気に暮らせているのは相手のおかげかもしれないのです. 本当に耳に痛いお言葉です。。。 「やってもらったら、やってあげる」のと「やってあげたからしてもらう」のでは、全然意味が違うのですね。 確かに、今の同居人がいなかったら、わたしは今のような自由な暮らし方をしていなかったと思います。 その意味で、もうすでにわたしは友人に「一緒に住んでもらってた」のですね… 今度友人が何かしてくれたら、それに対してのお礼じゃなくて、なにか自分のできることをしようと思います。 お互いの生活にとってプラスになることをするのはとてもいいですね。 掃除なら家もきれいになって、気分がいいですし。 今日も食事と洗い物の件で、またわたしが一方的に怒ってしまいました。 明日ちゃんと謝って、もう一度話し合おうと思います。 同じような環境で暮らす方にご意見いただけて、とても参考になりました。 回答者様も、どうか今後も楽しく暮らせますように。 丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。