• ベストアンサー

虫には感情があるの??

私はある幼稚園に勤めている者です。 今日、楽しい先輩達と仕事をしながら話している時に・・・ 「・・・虫って嬉しいとか悲しいとかの感情ってあるのかな?」 という不思議な疑問が生まれてきました。 私の園ではバッタ採りが流行っていて、先生達も一緒にバッタを 採っているうちに、何故逃げるの?何故紫の液を出すの?と、 子どものように疑問だらけになってしまったわけです。 バッタのみならず、虫に感情があるのかどうかを知る事が出来ないと 今夜は眠れそうもありません(笑) どなたかご存知の方、教えて下さい。 結構本気で知りたいです。よろしくお願いします★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-non
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

4年制大学の幼稚園教育養成課程を出て、現在保育士一年目の者です。 虫に感情があるかどうかですか・・・。とってもわくわくする質問です! わたしはあると思っていたいです。虫だけではなくて、動物や植物、机や椅子などのいわゆる物にも感情はあると子ども達に伝えています。直接「感情があるのよ!」とかではなく、「そんな扱いかたしたら、痛いよ。○○ちゃんもそんな風にされたらイヤでしょ。」といった言い方をしています。 実際、生物学的に検証すると♯3の方のような回答になりますが、幼児教育に携わる者として子どもにいたわりの気持ちや優しさを伝えていくには、わたしたち保育者自身がそのような気持ちを少しでも抱いていないといけないですよね。 こういう動植物や物にも感情があるという考え方をアニミズムといいます。年少さんぐらいまでは、アニミズム的な考え方をする子が多いですよね。わたしは今、1、2歳児の担任をしてます。うちのクラスの子にはこれが通用するんですけど、年長さんとかに「そんなに激しくぶつけたら、机が痛いよ」とか言っても、「は?机は痛くないよ。」なーんて返されちゃいますけど・・・。 そんなときはちょっとさみしいです。 mikachiさんの園では、先生も一緒になって虫採りなどに夢中になってらっしゃるようですね。子どもと一緒に遊びに参加したり、悩んだりできる先生がいらっしゃる園って、すっごく魅力的ですだと思います。子どもにもそれがゼッタイ伝わっていきますもん!!! わたしはまだまだ新人で、現場の経験不足なのでこんな返答になりましたけど、同じ保育者として子ども達のためにこんなことをいろいろと悩んだり、学んでいきたいと思いました。 長くなりましたが、虫に(他のものにも)感情はあるっ!!です。

mikachi
質問者

お礼

びっくり!偶然にも私も短大を出た新米先生なんです~☆ 虫は子ども達と一緒に、園にある畑に行って採るのですが これがまた見ていると子どもも虫も面白いんです。 意外に大人のほうが真剣になってしまったりしてます。。 採ったらきちんと最期まで世話をして(年長なので)虫の大切さを 自分たちで感じているんですよね。これには驚かされます。 私も虫には感情がある!って信じていたいと思います。 同じ新米先生としてお互い頑張りましょう(^-^)

その他の回答 (4)

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.4

こんばんは。虫には人のような感情は無いかも知れません。 でも、mikachiさんは幼稚園の先生ですので、子供たちに自然を大切にすることを教えることは大切なことであると思います。 ためしに、庭先のアリをじっと観察してみて下さい。馬車馬のように働いているやつ、みづくろいをしているやつ、ボーとしているやつ・・・。いろいろいて楽しいです。また、クモを観察してみて下さい。ときどき網に掛かった獲物に逃げられるときがあり、そのときはとても悔しそうにしているようなきがします。 みんな一生懸命に生きているところをまず、mikachiさんが読みとって下さい。そして、子供たちに見せてあげて下さい。そうすると、虫たちの気持ちがmikachiさんに伝わってくると思いますよ。

mikachi
質問者

お礼

UKIKUSA2さんのおっしゃるとおり、私も自然の大切さを もっと感じるべきなんだなぁ・・・と思いました。 明日からまた虫達と友達になって気持ちを理解しようと思います。 どうもありがとうございました☆

  • beat118
  • ベストアンサー率31% (86/273)
回答No.3

子供たちへの教育とか、そういうことは抜きにして、生物学的には 虫には感情はありません。嬉しい・悲しいもないし、仲間が殺されようと、自分が捕まえられようと、何の感情もありません。体の一部ををもぎ取られても「痛さ」も感じません。

mikachi
質問者

お礼

やっぱり本質的には感情が無いんですね。 親は子どもが殺されてもきっと悲しいと思えないんでしょうね。 可愛そうな虫達(涙) beat118さんどうもありがとうございました!

noname#5645
noname#5645
回答No.2

>結構本気で知りたいです。 そんな方に昆虫嫌いのド素人が書くのも失礼かな? #1のbakasyoさんがおっしゃるように、感情があってもいい、というかあってほしいですね。 もしかしたら感情はあるかもしれません。ただ哺乳類のように、普通の人間の観察できる表情を持っていないだけなのかもしれません。 そういえば魚とかも感情があるかどうかは、よく判りませんね。 命のあるものをむやみに殺したりしちゃいけないな、ということを子供たちが感じてほしいですね。 だから子供たちに食べ物をありがたく食べてほしい、と思う今日この頃です(独身で子供なんていないですが) ゴキブリや蚊だって逃げるのは殺されたくないからでしょうし。でも殺してしまいます。なんか矛盾しているような気もしますが。 でもこれはしょうがないかな?

mikachi
質問者

お礼

ド素人だなんてとんでもないです! とても参考になりました☆ 私も虫は嫌いな方でしたが、子どもと一緒になって 触れ合っているうちに好きになりました。 ゴキブリは嫌ですけどね。。 私も感情があって欲しいと思っているので、 一度虫になって本当の所は感情はあるのかどうか 体験してみたいものです。 LIBERALISTさんありがとうございました!

noname#2781
noname#2781
回答No.1

虫が逃げたり、攻撃してきたり、交尾したりするのは、本能的な行動です。 そういう状況だからそうするという感じだと思います。 食べ物にありつく。天敵から逃げるetc ただ感情と本能行動は別物なので、なんとも説明できません。 確か「ミツバチハッチ」や「みなしごマーヤ」の世界では感情がありましたね! ・・・あっスミマセン知りませんよね?昔のアニメなんですが。。。 虫に感情があってもいいと思いますよ。 そう思っていたほうが人間らしく生きられそうです。 ※確か仏教の世界では虫にも感情があったと思います。違ったかな?

mikachi
質問者

お礼

ミツバチハッチもみなしごマーヤも大好きでしたよ☆ 私達も“本能なのか感情なのか”でもめました。 捕まえようとすると逃げるのもきっと本能なんでしょうね。 マーヤのようなほのぼのした虫が本当にいたらきっと楽しいですよね♪ 仏教の世界では・・・の話は初めて知りました。 bakasyoさんどうもありがとうございました!

関連するQ&A