- 締切済み
マンモス園で新任の先生ばかりの幼稚園
今春、年中になったばかりの子どもがいます。 うちの幼稚園はマンモス園で1学年6クラスもあります。 ですが、昨年度、先生達が大量に辞めてしまわれてその分の補給がすべて新卒の先生になってしまったため、幼稚園のクラスの半数が新任の先生が担任という自体になってしまっています。 (どの学年も1クラスはベテランの先生が(と、言っても5年未満の先生ですが。)主任として担任を持ってますが) しかもうちの幼稚園はとっても敷地が広く、園児数も多いので正直、新任の先生ばかりの園で広い園庭の安全面確保やたくさんいる園児を適切な保育ができるのか疑問です。 また、親のお手伝いも多い園ですので新卒の先生が多いのを親のお手伝いを増やすことでカバーしようというのか、お手伝いの頻度も増えています。(行事の時だけではなく、通常保育時までお手伝いが今年度から増えるそうです。) 新任の先生が嫌というわけではなく、あまりにも新卒の先生の割合が多すぎないか?と思ってしまうんです。 転園も本気で考え始めていますのでどこも幼稚園はこんな感じ(新卒の先生が多い)なのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tdpch
- ベストアンサー率100% (1/1)
幼稚園関係者です。 とはいっても地方の弱小園(20人台)ですが。 園の方針として、若手が多いと言うことは経理上の問題だと思います。 経験のある先生より若手の先生が給料も安くて済みます。 20年クラスと新採だと、園によっては基本給で倍近くになります。 それと、大量退職というのはおそらく経営側からの肩たたきでしょう。 有能な先生が辞められると、その影響で他の先生も辞めてしまいます。 (他業種なんかでもそういうことはよくありますね) つまり、先生が若いかどうかというのはこどもの保育には直接関係のないところで決まっている、と言っても過言ではありません。 保育の隅々まで目が届くかどうかは先生個々人の保育センス(スキル)によるところが大きいと思います。 経験があっても見てない人は見てないですからねぇ...。 転園をお考えでしたら、今通われている園を病欠か何かで1週間ほど休まれてみてください。 その間に一時入園や体験入園などで試されてみるのはいかがでしょう。 (もちろんお子さんにはうまい言い訳を考えてくださいw) あまりアドバイス的なことが言えず申し訳ありません。
こちらの幼稚園では、一番若い先生で3年目で、古い人は幼稚園開業当初からの人たちが1/4、全体的にベテラン先生が多いですね。 一学年3クラスです。 やめた人は、定年退職、旦那の転勤といった感じで、結婚後も続けている人多く、育児休暇後に復職する率がとても高いんです。 ベテラン先生が多いですが、だからいいというわけではないですよ。 子供に最高の幼稚園を探すよりも、親の目に適う幼稚園を探す方が難しいと思います。 安全面で不安な面があれば、具体的に幼稚園に伝えてはどうでしょう。それで改善させるか、話をまったく聞かないかで転園を考えてみてもいいんじゃないかな。 こちらの園では保護者が積極的に幼稚園に意見などを伝えています。それに対して必ず回答をもらっています。回答をもらっても、改善できる部分とそうでない部分とがありますが、安全面に関しては早急な形で改善してくれているんです。 ベテラン先生がいくら大勢いても、一対一の保育はできないので、限界はありますからね。 どこも新卒の先生が多いっていうことはないと思いますが、正職員は新卒ですが、アルバイトは経験者といった感じの傾向があると思います。
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
幼稚園教諭です。 確かに、不安要素ではあると思いますが、正直どこにでもありうる危機というんでしょうか… もちろん園自体に問題があって労働者としてとてもじゃないけど…っていう園もあると思うんですが、タイミングというんでしょうか、たまたま先生達の結婚が重なったりとか、そういうことでも大量退職ってありますからね。 友達は2年目のときに自分と主任と園長以外の全員が辞めてしまって、3年目から主任やってました。 お母さんがどう考えるかですね。 マンモスで、先生も頼りにならない…逆に見たら子どもはもまれるので相当たくましく成長します。 小学校までは丁寧に関わって欲しいということであれば、新人がそれを出来るようになるのは来年以降ですから、転園というのも選択肢の一つだと思います。 しかし、転園先がベテランばかりでも、そのベテランがまた大量に辞める可能性は常にありますからね。こればっかりは仕方ないかなと。 自分の園も今は1・2・4・8・10年目とわりとバランスよくいるのですが、既に4年目二人と8年目一人と10年目一人が今年度いっぱいで退職(結婚・出産)することが決定済みです。なので次年度は現2年目がトップになります。 私立幼稚園の正職員で、経験者採用ってなかなかないと思うんです。 私立は方針が独特ですし、経営的にもお金ないですから、給与が安くて誰の方針にも染まってない新人が一番扱いやすいんだと思います。 今回欠員補充が全員新卒だったというのは、そういうことだと思いますよ。
お礼
幼稚園教諭の方からのご意見、大変参考になります。 いろいろ幼稚園側も事情があるのですね・・・。 そういう事情ならそれをカバーする職員数を増やせないものなんでしょうか・・・? 経営的に職員数を増やせないから親の当番を多くして切り抜ける・・・といった感じがするんです。 ありがとうございました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
こんにちわ、卒園児ママです。 うちの近所のマンモス園も、かなり先生の入れ替わりが激しかったです。 たまたま近所の娘さんがマンモス園の元職員で結婚後は頼まれて パートで勤めていましたが、経営側がかなり人使いが荒く、給料は安いのに 責任だけは正もパートも一緒でバカらしくてやってられないから みんな辞めていく、と話をしてました。 主に女性職員の多い職場ですから、出入りがあるのは致し方ないことですが 半数も辞め、それも新卒からしか補充できないのは、業界でも 曰く付きの職場なのではないでしょうか。 でなければ、それだけの人数、多少なりとも経験者も入ってくると思いますよ。 私が聞いた限りでは、近所のマンモス園は ・子供のケガが多い ・出欠をとる際は教室にカギをかけないと園児が脱走して出欠がとれない でした。 ちなみにうちの子の通った園は家庭的で通っていて三年間に辞めた先生は一人もいませんし 主任は姉妹園を併せても15年以上のベテランが三人はいました。 あと、行事の際は保護者の手伝いはしましたが、通常保育ではありませんでした。 新卒が悪いわけではないですが、沢山の園児に目配りするのは やはり経験ですよね。 新卒先生では、目の前でトラブル一つ起きると、その対処だけで手一杯で 他の園児まで見るのは、正直なところかなり厳しいと思います。 まぁ、今いるベテラン先生もみんな通ってきた道なんですけれど それにしても、1/2が新卒の先生ではご心配も無理からぬお話ですよね。 子供が在園していたころ、役員をしていた関係で、市内30園くらいの PTA役員の集まりにも出ていましたが 私が聞いた限りでは、職員の入れ替わりが激しい、と聞こえてきたのは 数園くらいでしたね。 ご参考まで。
お礼
うちの園も職員の入れ替わりが激しい園です。 3月で辞めた先生の中には去年の4月に入ったばかりの先生が全員辞めていきました。 園庭がとても広く、新卒の先生じゃ正直、目が届かないんじゃ・・・と不安です。実際、昨年度も週に1回は必ずどこかしら怪我をしてました。 ただでさえ新卒の先生が多いだけではなく、全体的に広い園庭、園児数のわりには職員の人数が少ないような気がします。 クラス数の担任(年少は2人担任)、教頭、園長ぐらいしかいないのでフリーの先生がいません。 こんなものなのでしょうか・・・? ありがとうございました。
お礼
うちの幼稚園、意見は言えない雰囲気なんです・・・。 役員は園長のお気に入りで決まってしまうし、とにかく保護者の意向をまったく聞き入れないんです・・・。 ですが、さすがに今回、新卒の先生が全体の半分というので先日の保護者会で質問コーナーというのがあり、保護者の意見として、園長に 「新卒の先生が多いので正直、安全面等心配なんですが・・・」とお話を皆でしたのですが、園長は、 「安全面は十分配慮しています。ただ、新卒の先生が多いので園児への対応、その他行き届かない点があるかもしれません。その点はご了承ください」との回答でした。 不信感でいっぱいになりました。転園も含め、今検討をしています。 ありがとうございました。