頭が思うように動きません
人と話していてなにか自分の話をするとき、何かに付いて聞かれたり意見を言うとき、自分の過去の経験に即した物事を話さなければいけないとき、自分の考えや価値観を事細かにきかれたとき、などなど。。。
思うように頭が動きません。というか、真っ白&まっさらで、何も思い浮かばないんです。深く考えようとしても思考停止状態で意見が全くいえません。緊張している、とかそういう状況ではなく普通に友達とリラックスして話している時です。意見がないわけではないのですが、全く頭が動かないんです;
昔からそうだったのかなぁ?と考えても、過去の記憶が曖昧でよくわかりません。過去の記憶事態に関しては、嫌な事が沢山あったので意識的に抑圧して思い出すことを止めてから早2年ほど、まったく思い出せなくなりました。嫌な思いでも、いい思い出すらも過去事態を総括して思い出せません。1時間くらい頑張れば芋づる式に少しはひねりだせます。
一人でいるときは、何かについて考えたりしているのですが、尋ねられたときに答えられないので自分が今まで生きて何も感じたりしてこなかったかのような白紙のように感じる事が多いです。
これって何かの精神病でしょうか?それともそういう性質なのでしょうか
何か相関性があるかもしれないので記載しますが、人嫌いなのでなるべく人とは関わりたくなく内気な、あまり生きる気力もない欝っぽい人間です。人と会話するのは大方バイトの時のみで、そのときに気づきました。
補足
え!? 井上、秋山、石井、野村・・・・らは耳がつぶれてますよ? 今度よく見て下さい(野村はちょっと自信が無いですが)。 秋山は軽くなってますが、 アレは恐らく、 耳が腫れたら頻繁に病院に行って、 血を抜いてるんだと思います。 だから極端にはカリフラワーにはなってないんだと思います。 石井なんかはすごくなってますよね。 ちなみに、 アマレスなんかは、 男性はもちろん、 女性でもなってる選手はたくさん居ます (髪の毛でよく見えませんが)