- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:日本はアメリカ礼賛してる場合ではないですね。)
日本はアメリカに見習え!深刻な食糧問題に直面する米国の現状とは?
このQ&Aのポイント
- 米農務省の調査結果によると、米国の約12%に当たる約3500万人以上が食事に苦しんでおり、食費を稼ぐための職探しに追われている。そのうち約1200万人が子どもであり、母子家庭や黒人、ヒスパニック世帯が特に深刻な状況にある。
- 3500万人の中で約1100万人が「よりひどい飢餓状態」に分類され、大人の中には1日も食べ物がないケースも多い。この深刻な状況は2006年の調査以来続いており、ホームレスなどは含まれていない。
- 日本はアメリカを見習うべきだと言えるこの状況は、日本でも考えるべき問題である。低所得者や子どもなどの食糧問題への対策が喫緊の課題となっており、今後の社会政策の見直しが求められる。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- emukei
- ベストアンサー率19% (25/130)
回答No.10
- issaku
- ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.9
- omeger
- ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.8
- lvmhyamzn
- ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.7
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
回答No.6
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.5
- chipndale
- ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.4
- karashina1
- ベストアンサー率47% (71/151)
回答No.2
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1
お礼
そうですよね。 アメリカでは住むところも所得別で、高額所得層はより納税面で有利な州に住むのが一般的なようです。 こういった、高額所得層は医療保険や教育、その他いわゆるパブリックサービスといわれるものについて税金を払ってみんなと同じものを利用するよりも、自前で高付加価値のものが利用できるのだそうです。 たしかに彼らにしてみれば社会の再分配機能は自分の得にはならないのでしょうが・・・難しい問題ですよね。