• ベストアンサー

IE7ブロッカーの利用法について

こんばんは、先日は大変お世話になりました。 今回もまた、皆様のお力をお貸し下さい。 来月のウィンドウズアップデートでIE7が配信されるそうで、自動アップデートを避けるために自動配布の無効化ツールキット (Blocker Toolkit)をマイクロソフトからダウンロードしました。 早速実行しようと、こちらでも紹介されていたサイト(http://yozoblog2.blog63.fc2.com/blog-entry-390.html)で示されている通りの手順で試みているのですが、5番目の手順の所で躓いてしまいました。 ブログの文面をコピペして編集から貼り付けたのに、『指定したパスが見つかりません』と出てしまいます。 (IE7BlockerToolkit_0816フォルダがDドライブ直下にある状態で、『C:\Documents and Settings\コンピュータ名>cd /d D:\IE7BlockerToolkit_0816』と打ち込んだ状態です) IE7BlockerToolkit_0816フォルダがDドライブ直下にあるのは何度も確認しましたし、きちんと中身も存在するのですが、何故認識してくれないのでしょうか? 何かお判りになる方、どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ANo.1・3です。 2さんの補足に >(2)に進んで、D:\>IE7BlockerToolkit_0816としてからEnterを押すと、何故か『Unzip~』という小窓の画面が出てきてしまいます(ファイルの解凍画面ですね)。 ダウンロードはデスクトップでいいですよ。 で、ダウンロードしたものをダブルクリックすると、『Unzip~』という小窓の画面が出てきます。 解凍先はどこにしますか?と聞いているので、Cにして下さい。 そうすると、Cにファイルがあります。 その後は3の回答通りにすると、コピペでOKです。 解凍したファイル名をIE7BlockerToolkitに変更します。 スタート→ファイル名を指定して実行→C:\IE7BlockerToolkit\IE70Blocker.cmd /B→OKで完了です。 確認は質問者さんのサイト、レジストリで確認して下さい。 >回答者さんはDにダウンロードしたんですよね。 >質問者さんはDに解凍したんですよね。 訂正です。

ryuzen
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 おかげさまでなんとか、ブロッカーを有効にできました! レジストリの確認もしてみましたが、ちゃんとブロック有効になっていました。何度もお時間を割いて下さり、本当にありがとうございました。 また次回もありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

ryuzen
質問者

補足

何度もご回答下さり、重ね重ねありがとうございます。 参考にしたサイトがDドライブに保存していたので私もその通りにしたのですが、最初からCドライブに置いておけばややこしくならなかったですね…。 これから教えて頂いた方法を試してみようと思います。本当にありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

ANo.2 e0_0e_OK です。済みません、ANo.2に間違いがありました。もう ANo.1.3.4の方法で解決できていましたら無視して下さいね。 》1)C:\Documents and Settings\コンピュータ名>D: 》2)D:\>IE7BlockerToolkit_0816 》3)D:\IE7BlockerToolkit_0816>IE70Blocker.cmd /B 》1)2)3)いずれも Enter して下さい。 この2)に CDコマンドが抜けていました。正しくは 2)D:\>CD IE7BlockerToolkit_0816 でした。

ryuzen
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 未だにコピペで何故パスが有効にならなかったのかは謎なのですが(汗)おかげさまで、ブロッカーを有効にすることはできました。ありがとうございました。何度もお手間をかけてしまい、申し訳ありませんでした。次回もまたよろしくお願いいたします。

ryuzen
質問者

補足

こんにちは、何度もお力を割いてくださりありがとうございます。 先ほど、まずはNo5様の手順を試してみたところ、今度はちゃんとD:\IE7BlockerToolkit_0816>に辿り着いてくれました。 あれ?と思って再び参考にしたサイトの手順を試してみたところ、C:\Documents and Settings\コンピュータ名>cd /d D:\IE7BlockerToolkit_0816をコピペするとき、D:\IE7BlockerToolkit_0816の『\』を消し、新たに自分で半角英数で打ち込んでやると、問題なく次の手順に進めることに気付きました。どうやらコピペした\を半角だと認識してくれてなかったような? でも、コピペ元の原文もちゃんと\は半角英数のはずですよね…どうしてこんなことになったのでしょう…?

回答No.3

ANo.1です。 >ファイル名を指定して実行』の中で、(ダウンロードした場所)\IE70Blocker.cmd半角空白/Bと打ち込めばいいのですよね? そうです。 >D:\IE70Blocker.cmd半角空白/Bですね 違うような??? 回答者はCに解凍しました。 Cドライブ直下です。C:\Documents and Settingsとかじゃなく。 解凍する先を最初選ぶときにCにしてます。 解凍したファイル名をIE7BlockerToolkitに変更しました。 そうすると、C:\IE7BlockerToolkit\IE70Blocker.cmd /Bになります。 回答者さんはDにダウンロードしたんですよね。 D:\(ダウンロードしたファイル名)\IE70Blocker.cmd /Bかな??? Dの中のさらにどこかなら、そのファイルをたどらないとダメですけど。 頑張って下さい。

ryuzen
質問者

補足

こんにちは。 お忙しいところ早速補足下さり、ありがとうございます。 すみません、焦っていたせいで早とちりしてしまいました。 私はDドライブ直下にそのままの名前で保存したので、D:\IE7BlockerToolkit_0816\IE70Blocker.cmd /Bとなりますね。 お手間をおかけして申し訳ありませんでした。

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

・C:\Documents and Settings\コンピュータ名>cd /d D:\IE7BlockerToolkit_0816 これをやめて次のようにしたら 1)C:\Documents and Settings\コンピュータ名>D: 2)D:\>IE7BlockerToolkit_0816 3)D:\IE7BlockerToolkit_0816>IE70Blocker.cmd /B 1)2)3)いずれも Enter して下さい。

ryuzen
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 (1)の手順まではよかったのですが、(2)に進んで、D:\>IE7BlockerToolkit_0816としてからEnterを押すと、何故か『Unzip~』という小窓の画面が出てきてしまいます(ファイルの解凍画面ですね)。何がいけなかったのでしょうか(汗)。

回答No.1

回答者も使用しました。 コマンドプロンプト使用よりもこっちの方が簡単かも? http://blog.hushlogue.com/?eid=554837 これなら、スタート→ファイル名を指定して実行→ (ダウンロードした場所)\IE70Blocker.cmd半角空白/B  例)C:\download\IE70Blocker.cmd /B と入力します。これで自動更新による配布はブロックされます(上記サイトより) 後の確認は質問者さんのサイトに書いてある方法でいいと思います。 解除は上記サイトでも、質問者さんのサイトでもいいと思います。 頑張ってください。

ryuzen
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確認させて頂きたいのですが、つまりこの手順ですと、コマンドプロンプトの画面を立ち上げるのではなく、『ファイル名を指定して実行』の中で、(ダウンロードした場所)\IE70Blocker.cmd半角空白/Bと打ち込めばいいのですよね?(私の場合だと、D:\IE70Blocker.cmd半角空白/Bですね) あまりこういった作業には慣れておらず、ご指導頂けますと幸いです。 お手間をとらせて申し訳ありません。

関連するQ&A