- ベストアンサー
わいせつ事件の上申書作成について
先日弟が強制わいせつ罪で捕まりました。取調べが終わり起訴されてしまい、せめて裁判を待つ間、保釈請求をしたいのですが、上申書の書き方がわかりません。弁護士さんに相談してもできればご自分の言葉で書くように言われました。上申書作成の例文のあるホームページをご存知の方いらっしゃいませんか??
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 一般的には、初公判後に保釈許可になるケースが多いようです。 保釈は(1)罪証隠滅のおそれがないこと(2)逃亡のおそれがないこと(3)保釈金が用意できること、この3点が見たさせていることが必要です。 (1)罪を全面的に認めていること。認めていないと、許可になりません。 余罪がある場合は許可にならないでしょう。 (2)逃亡のおそれがないことを具体的に記載してください。例えば、妻子と一所に暮らすので精神的にも落ち着いた生活ができるとか・・・しっかり監督するとか・・ (3)相応の保釈金を用意するので、多少のお金が必要です。ここのところは弁護士がよく知っています。 結論として、その人の今までの生活ぶりから良いとこ取りで(1)と(2)を書いたらよいと思います。
その他の回答 (2)
- doll2007
- ベストアンサー率35% (127/359)
http://www.mirandanokai.net/body/syosiki/mannual/m0501.htm http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114346686 http://asayake.jp/thc/archives/cat_63.php ↑こんな感じかな。 あと、健康上問題があったり、商売上困るとか、家族の生活がたちゆかなくなる場合は 通りやすいようです。 >せめて ・・・ちょっと、気になります。 誤認逮捕とかでないなら、強制わいせつは、れっきとした犯罪ですよ。 本人は、ちゃんと心から反省しているんでしょうね。 相手に謝罪はしたんでしょうね。 ここで家族が甘いことをして、 懲りずに同じことをしでかすのは困ります。
お礼
お返事ありがとうございました。参考にさせていただきました。 もちろん本人は深く反省しています。本日被害者の方との示談が成立しました。私達家族も二度とこのようなことが起こらないように弟を支えていこうと思います。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://oshiete.homes.jp/qa3223014.html 過去ログを参考にして下さい。
お礼
お返事ありがとうございました。参考にさせていただきました。本日被害者の方との示談が成立しました。でも、示談が成立するということが本人の罪が消えるということではないとこを胸に留め、これからも弟を見守っていきます。