- ベストアンサー
国公立大学
私は ずっと国公立大学への入学には5教科7科目のセンター試験が必要なのだと思っていました(__) がっ!! そうでもない国公立もあるのだと聞きました。 詳しい方、教えてください。 ちなみに 私は文系です☆人文や国際系に興味があります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
国公立大が5教科7科目であるというのは、共通一次試験時期でのイメージからくる幻想です。 5教科7科目を課さない国立大学は結構ありますよ。共通一次試験からセンター試験に代わって、教科数減がブームになりましたが、数年前、文部科学省の指示で、(分数の計算ができない大学生がいるというのが話題になったりで)、5教科7科目受験を指示していますが、それでも戻していない大学が多いです。なお、医学部は理科3科目を指示されていて、実際に実施している大学もあります。この場合、5教科8科目ですね。 入試科目は毎年見直されています。今年、科目数を増やした大学の人気が軒並み無くなり、来年、3教科入試を表明している国立大学についてのニュースがここ数日、相次いでいます。 なお、この件でも分かるように、科目数が少ない=難しくなる という構図にあることは忘れないでくださいね。科目数が少ない大学は、同レベルの大学に比べ、受験しやすく合格しにくいということですね。 具体的な大学の入試科目は、予備校のサイトで公表されていますが、地方の大学は意外とサポートされていないケースがあります。ベネッセという会社のマナビジョンで見るのが一番手っ取り早いかな? 会員登録が必要なようですが、無料なので、一度見てみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (3)
- shige78
- ベストアンサー率70% (28/40)
理系ですし、調べたわけではないので、参考程度に。 一般的には、有名国公立で、更にレベルが上がればあがるほど、5教科7科目は必須事項として要求されてきます。 しかしながら、やはり教科数を削れば、思ったような(高いレベルの)国公立には行けない可能性が高くなります。私立ならばいくらでも削り放題ですが。 早い時期から教科数を削るということは、それだけ自分の将来を削ることになります。実際、私は中学からずっと苦手だった英語が高3の1年間で偏差値50⇒68あたりまで上がりました。今では趣味とするくらい大好きです。 今はインターネットを通して豊富な情報を得ることができますので、各予備校のページや、又は学校の進路室等で調べると良いと思いますよ。 自分で調べて、自分の目で見て納得するのが一番です。 たくさんある情報を自分の中で整理し、どれが有効で、自分がこれから何をすべきなのかを判断する。 といった一連の作業は、これからのあなたの人生の中でも大きな糧となると思いますので、受験勉強だけでなく、そういった力も養っていけると良いのではないでしょうか。 目標と、その目標達成のために何をすべきか。具体的には受験科目は、何を勉強していけばよいのか。を整理する良い機会だと思います。 目標を下げることは直前でもできますので、夢は大きく! 話はそれてしまいましたが、受験頑張ってください。
お礼
そうですね★ ありがとうございました。 調べに調べ自分の受験戦争に納得できるように頑張ります。 回答 本当にありがとうございました。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
ちょっと追加で。 学部学科を限定せずに、世の中に、 国公立大の入試の単位は、3000以上あります。 私立大の入試の単位は、10000以上あります。 立命館大の入試の単位は、800以上あります。。。。こういうことをする大学があるから、ややこしいんですが。 大学は、生徒がほしい、なので、いろいろな入試方式を考える。一部の私立大は、入試方式をいっぱい持つ。 受験生はタイヘンです。早めに研究するのが一番です。頑張ってくださいね。(進路の先生はもっとタイヘンです!!)
お礼
はぁ~><; そうですね。 親は可能性が広がると喜んでいますが...受験生は勉強以上に大学検索が大変だと痛感中です。 大変参考になりました。ありがとうございました。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 国立は少数ですが、公立はけっこうありますね。
お礼
そうですね! 今は国公立・私立ともに入試方法が様々で、大学を決定するだけでも大変です(><;) 大変 参考になりました。 ありがとうございました。