• 締切済み

福祉車両購入のコツ

福祉車両をご利用されている方教えてください。 車いす1台がそのまま乗せられる福祉車両を購入しようと思いますが、どのような点を重視、注意して購入したら良いでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 988
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

補足に沿ってアドバイスします。 (1)の1BOXタイプのノアはタイプIなら距離感の心配もないし、やや広く快適で、乗り心地も良いですね。ハイエースはスーパーロングですと距離感はないですが、運転に慣れてないと心配ですね。  ちなみに私はノアのタイプI(2脚仕様)を購入しましたので、少し話をします。スロープは電動ですのでメリットはしゃがまずに降ろせる事。デメリットは電動ですのでバッッテリーの消耗(エンジン作動時にしか操作出来ませんが)、スイッチはワンタッチではなく押しっ放し(恐らく機械の安全性)なので、少し時間がかかります。故障の心配もあります。  また、大き目の車椅子が使用出来ますので、車椅子を買い直す必要もないですね。家族で出掛けることも出来ますのでレジャーにも向きます。荷物を置くと片付けないと乗せられないのが難点ですね。 (2),(3),(4)は小型、軽自動車ですのでまとめてアドバイスしますと小さいだけに、車椅子の大きさにも制限が出ますし、快適さは劣りますが、「slo-w_life」の言うとおり、運転しやすいでしょう。荷物はあまり置けないでしょうが。  機能についてアドバイスしますと電動スロープは先述の通りですが、車椅子固定装置(ベルトフック)については、リヤは電動でも手動でも差はないと思いますが、フロントに関しては、電動はスロープの所まで持ってくるのに時間がかかりますが登る時は全く力は要りません。手動(引出す時は電動も手で引張りますので表現は電動とは少し違いますが)は逆で、早くて重いです。  「slo-w_life」のご家族の状態は知りませんが、少しでも立ち上がれるのであればサイドリフトアップシートも考えてみてはいかがでしょうか?介助も早くて楽ですし、その方のADLを考えるなら再考してみてもいいかなと思いました。車としての使い勝手も良いですしね。私の決め手は回答しましたように、社内でトイレが出来て、距離感がないことですね。あと、車の使用率は母よりも私の方が多いので、見た目や運転性なども考慮して購入を決めました。参考になればと思います。  購入するとなると実際に福祉車両の展示場に足を運び、操作(試乗)してみるのが一番良いと思います。あとはレンタカー(勿論、福祉車両)を借りてドライブをするのも良いでしょう。福祉タクシーを呼んで素早い介助法を見て学ぶのも良いでしょう。  慌てずにじっくり考えて購入することをお勧めします。最後に福祉車両は消費税は掛かりませんし、取得税や自動車税も場合によっては掛かりませんので予算を立てる時に参考にして下さい。値引きも合わせると15%以上は安く購入出来ると思います。

slo-w_life
質問者

補足

ご回答誠にありがとうございます。 実際のご利用者の方の経験談はやはり参考になります! 私の家族は車いすしか乗れません。歩くことはできないに近い状態です。 大きいタイプに魅力も感じますが、家族の人数を考えるとそのぐらいの大きさまでは必要ないですし、値段も高くなってきますので、今の私には難しいです。 ただ大きい車だとメリットも多数あるとは思いますが、車いすに乗っている方と、運転手との距離感は遠く感じませんか? 急な介護や手助けが必要な場合とか、移動中の会話などコミュニケーションは小さい車の方が取りやすいのではないかなと思っております。 車自体の乗り心地という部分では快適性は劣ると思いますが、車内で過ごす際に会話とかがしやすければ、快適に感じるのではないかなと。 運転しやすさとかも前回書きましたが小回りや駐車時なども考慮して。 いかがでしょうか?

  • 988
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

購入することを前提に回答しますが、誰(何)の為に購入するかで目的に合った物を決める必要があります。 1.家族(車椅子の必要がある方)、「slo-w_life」の為。 2.仕事(介護等)の為。 3.その他 上記の3つの補足要求をしますが、私の経験を言います。 私は車椅子ごと乗せられる車(電動スロープタイプ)を購入しました。理由は母(半身麻痺)と自分の為です。以前は普通車に乗って介助してましたが、車が古くなり新車を考える時に福祉車両を考えました。  母の為とは、遠出するときにトイレが車内で出来ないかを考えました。ポータブルトイレの寸法を調べ、それに合う車を探しました。他にも沢山ありますがこのくらいで。  自分の為とは、介助を素早く(勿論安全に)したい。こちらもほかにも沢山ありますがこのくらいで。  実際に購入して良い所、悪い所がありますから補足要求の内容次第でまた回答が出来ると思います。

slo-w_life
質問者

補足

988様 ご意見ありがとうございます。 1.家族(車椅子の必要がある方)です。 車いすでそのまま乗せたいと思っていて、色々調べた結果、 リフトタイプは大げさかなと思い、スロープタイプを優先で 考えています。 スロープタイプの車の大きさなどで悩んでおり、少し感想を いただければ嬉しいです。 例えば (1)ハイエース、ノアなどの大きなタイプ。 広いのは作業がしやすいとか、窮屈さがないとかで良いですが、 何か広すぎて運転席と車いすが載る部分の距離感がありすぎる感じがします。 車いす側も寂しいのでは? (2)小型車(日産キューブ、トヨタラクティスのスロープタイプ) 無難なところかなと思っています。 (3)軽自動車(スズキワゴンRやダイハツタントのスロープタイプ) スロープは電動ではないみたいですが、近くにいれるので安心感は あるかなと。少し狭いかもと心配もありますが、 やはりなるべく近くにいてあげたいと思っています。 運転するときも小回りが効きそうですし、駐車もしやすそうです。 4.軽自動車(スズキエブリィやダイハツアトレーのスロープタイプ) (3)と比べると電動で引っ張ってくれるし、少し広いので 使い勝手は良いかなと思います。ただ車高が高いので安定感が 不安要素です。車いすをのせると結構高そうで、恐いのではないかなと 少し心配しています。 (2)(3)(4)あたりで検討しているところです。 長々となりましたがまた教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

市町村によって補助される金額が違いますので、まずそれを調べましょう 補助されない福祉車両もありますからね それを調べてから車の選択ですよ 逆はダメ、

slo-w_life
質問者

お礼

ちゃんと調べてみます。 ありがとうございます。

  • miya8115
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.1

仕事で3台ほど利用しています。地域の方に貸出もしてます。 車いすに乗ったまま車に乗りこみができるということでよろしいでしょうか。 各社とも努力され、福祉車両を作っていますのでどのような点と言うと。 「何人同乗されるか」でしょうか。 運転席+助手席+車いす 運転席+助手席+後部座席2人+車いす という組み合わせが一般的ですが。 あとは、「車いすの固定が試してみてできそうか」ということも大切です。電動・手動がありますが、試してみて簡単にできるかを確認してください。 しっかり固定されていないと事故のときに悲惨なことになります。

slo-w_life
質問者

お礼

ごもっともで、運転席+助手席+車いすか 運転席+助手席+後部座席2人+車いすか 迷っています。 現在はスロープタイプで、小型車にするか、軽自動車にするか、 というところも考えています。 固定装置は頭から抜けていました。 乗せるときはどうか、移動中はどうかということばっかり気にしていました。 ありがとうございます。