• ベストアンサー

景気とは (愚問でしたら、すみません。

経済の参考書では、「景気がよくなると~悪くなると」と景気の意味が書かれず景気の変化による動向しか、書かれていないので 景気とは、つまりどういうことか?ということが明確になりません。 なんとなく、とにかく経済が上向くことで、イイコト!というイメージでは納得がいかないのですが、どのように考えればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • execrable
  • ベストアンサー率27% (58/208)
回答No.2

これは小泉内閣が発足した時の閣僚会見で、経済財政担当大臣に就任した竹中平蔵が言ってましたが、「景気、というのは英語では言えない言葉だ」ということです。 経済をあらわすのは、GDPなど、いろんな数字があるので、「良い」「悪い」「上向き」「下向き」「○○と比べて良い(悪い)」というのが、一義的に出ます。 景気、というのは、フィーリングだし主観的だし、定義のできない、もともと不明瞭な言葉、としか言いようがないと思います。 それでも僕なりに説明を試みれば、「経済が良いと主観的に感じている」これが景気がいいということではないでしょうか。 世の中には、どうみても景気が良い(或いは、悪い)という時があり、この時は、「経済」=「景気」でしょうが、今みたいな、強者と弱者で実感がかなり違うという状況では、どうしても両者が一緒というわけにはいかなくなるでしょうね。

iimk4712
質問者

お礼

英語だと、ぼんやりとしたニュアンスが伝えられない気がします。ですので、回答者様の言われるような「英語では説明できない」という説明を少し理解できました。 フィーリング!!凄く、そのように感じました。 どんな参考書でも、景気は経済の感覚・・感じ取れ!って読者にいっている感じですっ飛ばしているように思えて(笑) 回答者様なりのご回答、とても素晴らしいと思います。経済に詳しくないとそこまで説明できないという領域までご説明頂きありがとうございます。景気の感覚を感じ取れると思います。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

経済の状況や勢いの事を表します。「状態」を示していると思えば良いと思います。

iimk4712
質問者

お礼

状態と考えればいいのですね。確かに、景気は勢いのように思えます。だから明確にならなかったのかもしれません。 とても簡潔にご回答頂き有難うございました。

関連するQ&A