- ベストアンサー
電動ドリルやグラインダーの刃の見分け方
わが家に電動ドリルの刃やグラインダーの丸い 円盤がたくさんあります。 たくさんあるのはいいのですが、ドリルの刃で 言えば木工用やコンクリート用と用途に合わせ て種類があるみたいです。 じゃあ、今あるドリルの刃やクラインダーの刃 がいったい何用なのかがさっぱり解りません。 見分ける方法ってあるのでしょうか? さらに言えば、大は小を兼ねるではありません が堅いは柔らかいを兼ねるというか、何種類も の用途に応じた刃を用意するのであれば、一番 堅いものを削る刃を買い揃えれば木工用などに も使えるのでしょうか? 買った時はパッケージに入っているので何用か 解りますが使い終わったらパッケージになんか 入れてしまいませんよね?結局なにが何用か解 らなくなりますよね。その辺プロはどうやって 保管しているのでしょう。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金工用ドリルは先端が120度位の、鈍くとがったような感じです。 木工用は先端がネジになっていたりします。ネジのないものもありますが、金工用と形は違います。 コンクリート用・・・一本持ってはいますが、見た目での区別は、私には分からないです。 さて、木工用の細いものは普通のホームセンターなどでは売っていないことが多いです。また、金工用より高いです。このため、私は細い穴であれば金工用で開けています。仕上がりは木工用が非常に良いのですが、穴を開けるだけなら十分開きます。
その他の回答 (4)
お買いになったところへ行って確認されてはいかがですか? それと、ついてきた説明書や説明が書かれているパッケージなどは保存しておいて、 疑問が生じたときにはそれをもう一度よく読むようにしたほうがいいですよ。 金工用のドリルには収納用のドリルケースが売られています。
- mikao
- ベストアンサー率46% (650/1398)
見れば一目瞭然 グラインダー(ベビーサンダー等手持ち作業用)ブロック、石材、煉瓦、タイル、コンクリートなど切断用にダイヤモンドカッターほか黒、茶色系鉄ステンレス用非鉄属切断砥石ほかサビ、面均し用砥石、金属ブラシ等あります。 ドリル刃物類 木工用は刃先先端部が食い付きやすい様木ねじ状に成っています。鉄鋼錐(ドリル)は金属の種類等により刃先角度が違いますが素手で触るのは控えたい程度の鋭さ(ホルソーは種類が多いので除く)がありますがコンクリート、石材用は刃先が超鋼ダイヤ入でも角度は滑らかで鈍く素手で触れても切れるほど鋭利な部分は無い。 木工用、鉄鋼用、石材用刃先、砥石、切断砥石等で検索する違いが分かります。
- hamonozuki
- ベストアンサー率32% (25/78)
ホームセンターはほとんどの商品が見える状態で陳列されているので、実際に自分の目でみて確認したほうがよいと思います。 ドリルの刃は、木工用・鉄鋼用・コンクリート用ですが、刃先の形状や螺旋の形状が違うのでわかると思います。 グラインダーはディスクグラインダーなら、鉄鋼用かコンクリート用。切断砥石ならほとんどが鉄鋼用でしょう。コンクリート用はダイヤモンドカッターが一般的です。木工用の刃はチップソーになります。 グラインダーが両頭グラインダーの意味なら、すべて鉄鋼用。A・WA・GCという種類があります。 それぞれに使い方が異なりますので兼用はできません。 ただ、鉄鋼用の細いドリルの刃は木工にも使えます。でも屑はけが悪いので焼けやすいです。 プロは箱の中に混在していても、見ただけでわかります。質問者もホームセンターで観察して違いを理解すれば判断できると思います。 また、その際には用途もきちんと確認してください。特にディスクグラインダーのような高速回転の機械で間違った使い方をすると大変危険です。
一応、プロです。 区別はよく判んないや。考えたこともない(笑) ドリルはそこそこ長く使えるのであれなんですが、 サンダーの歯は消耗品なので30分使ったら交換とか、 あっという間になくなってしまうので考えたことないなぁ。 用途にあわせた道具入れにそれぞれの工具と刃が はいっていて、使い終わったら、すぐにそこに直すことにしている。 としかいいようがないです。 ヒルティーの箱にはコンクリート用のドリルが 金属用の箱には金属用のドリルが 木工用の箱には木工用のドリルが入っています。 サイズごとに区分けして、全部で数本から数十本入ってます。 作業性が悪くなったらポイですから。。 木工用のキリが鉄工用の箱に入っていたら即ポイされます。