• ベストアンサー

旦那がうつ病かもしれません。今後どうすればよいでしょうか?

去年の春に旦那が転職しました。学生の頃から憧れていた会社の 中途採用試験に合格し、転職しました。いわゆる一流企業だと思います。 しかし、秋頃からに仕事についていけないと帰宅後愚痴をこぼすようになりました。 確かに、旦那の上司・同僚達はみんな一流大学出身や大学院出身の方々 ばかりで、旦那はごく普通の国立大学出身です。 冬頃から帰宅後もほとんど口を開くことも無く、食事もあまり食べなくなりました。眠れない事もしばしばあるそうです。 私は、そんな旦那を見ているのがとても辛く、自分がどうしたらいいのか わかりません。 100%サポートに回るべきなんでしょうけど、私も正社員で働いているし、2人目の子供を妊娠しているので、 なかなか時間もとれず、どうしても育児→仕事→自分の体調→旦那の優先順位になってしまっていました。 今まで、いろいろ今後の事を話してはみましたが、本人は 私の育児休暇終了後(2人目が1才になるまで)はなんとか仕事を 続けたいと言っています。でも、仕事を終えて(精神的に)くたくた な旦那を見るのがとても辛いです。 私としては今より給料は下がってもかまわないので どこかもう少しついていける会社に転職して欲しいと伝えてはあります。 旦那は去年新築で家を買った事(転職前です)、2人目が産まれる事、 私が仕事・家事・子育てをほぼ一人でやっている事などを気にして 転職(又は休職など)に踏み切れないのではないかと思います。 ここまででは、旦那を心配するよい妻だと思われるかもしれません。 でも、私は今妊娠中で非常に情緒不安定でかなりストレスを感じています。 旦那が疲れて帰って来ても無言で夕食をだし、「パパが疲れた顔をするとこっちまで疲れる」と言ってしまったり、 作った夕食を食べてくれないと泣いてしまったりすることもあります。 これではサポートどころでは無いですよね。 いつもは朝は比較的普通に出かけて行くのに、今朝は元気がなかったので また少しいらいらしてしまい、「朝から不機嫌にしないでよ、もっと ご飯食べて元気だしてよ」と言ってしまいました。 にも関わらず、旦那はもくもくとヨーグルトのみを平らげ、 出かけようとしたのでついつい心配で私はまた泣いてしまいました。 すると、子供が「パパ!ママが泣いてるよ!いじめちゃだめだよ!」と。 旦那の涙は交際2年・結婚4年ではじめて見ました。 私は、もうだめだと思いました。 旦那が出かけてから初めてメンタルクリニックに行きました。 予約制なので今日は先生に会えず、1週間後の相談となります。 この1週間何に気をつけて生活すればよいでしょうか? メンタルクリニックに行く事は話さない方がよいでしょうか? それとも、先生に相談するから大丈夫と言った方が楽になるのでしょうか? とにかく、私がしっかりしなければ。と思うのですが何もできない 自分が情けないです。 私はどうすれば旦那の力になれるでしょうか? 今後会社を変えさせなければ今回乗り切ってもまた同じ事になるのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 学部生時代、臨床心理学が専門でした。  いまの旦那様の状況から見ると、「内服療法(うつ的な症状を軽減するお薬、睡眠導入剤など)」か、それに加えて「休職」が妥当だと思いますが…。 > メンタルクリニックに行く事は話さない方がよいでしょうか?  健康保険証や診察券などから、受診したことがわかる可能性があるなら話したほうがいいと思います。  いちばんつらいのはご本人で、お仕事と家庭の事情の「板ばさみ」になり苦しまれていることでしょう。  でも、「わかっているけどメンタルクリニックにいくと自分に負けたような気がする」ということも考えられますし、ご本人の状況を勘案して決めるべきことだと思います。 > 「朝から不機嫌にしないでよ、もっとご飯食べて元気だしてよ」と言ってしまいました。  「うつ的状態のとき、励ましのことば」はかえって逆効果になります。本人がいちばん状況を把握しているわけですから、それをつかれることばはつらいと思います。 > 私がしっかりしなければ。と思うのですが何もできない自分が情けないです。  「メンタルクリニックに家族が代理で受診にいく」と決意されたことをあげても、「ご本人のため」という気持ちがおありだということですし、解決の糸口を模索しておられるので、「何もできない自分」ということはないですよ。  「メンタルクリニックに家族が代理で受診にいく」ということは、よくあることですが、アドバイスはされるでしょうが、薬の処方はされないでしょう。本人を診ないと医師にとって不安ですから…。 > 私はどうすれば旦那の力になれるでしょうか?  いちばん効果的だと思われることは、「代理受診の結果を踏まえて、ご本人に受診を勧めること」だと思います。そのときに、「なるべく休職せず、通院で治療する」とか、治療方針に家庭としての「理想の療養像」をはっきりさせ、医師にそれを伝えることだと思います。 > 今後会社を変えさせなければ今回乗り切ってもまた同じ事になるのでしょうか?  気分に抑うつ感があるときは、本人は自分を客観視できないと思います。だから、一般的に「転職など人生を左右させる決定はすべきでない」といわれています。  妊娠中で大変なことだと思いますが、きょう相談に行こうとした気持ちを大切にあくまで「相談する」という態度で、接してあげてください。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に具体的な回答でよく理解できました。 また、私を何もできないわけではないと言っていただき 少し気が晴れたような気がします。 とにかくお医者様に相談して、旦那にもゆっくり受診を勧めて みたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

結婚してからだんなの仕事がものすごく忙しくなり土日は無い状態・毎日午前様の状態で仕事をこなし(仕事に追われて)、上司も無理な注文ばかり出す人だったらしく、眠れない・夜中に悲鳴に近い声をあげる・ご飯を食べれない等、うつになりかけているといった感じでした。しかも私が妊娠中ということもあり・・・・・。 うつになるまえに何とかしなければ・・・と思い、病院を探し旦那に受診させ、(一緒に行きました)。そこで診断書を出してもらい休みやすい環境を作りました。それが出たことによって本人も休みやすくなったようです。 そしてまずは1ヶ月の休職を貰いました。そういったことをすると上司等も考えてくれたりします。 そしてその間に新しく立ち上げる部署へという話がでてきてその部署にて仕事をするという話にまとまりました 1,2ヶ月は引継ぎのため前の部署にとどまりましたが違う部署へかわったあとは気持ちも軽くなったようで次第に元気になってきました。 うちの旦那もけっこう大きな会社に勤めています。そういう会社ってけっこう欝に対して力を入れていたりするので、まずはそこらへんをしらべてみてください。 会社で認められている福利厚生であればまよわず使う方向で話してください。 簡単に転職はこのご時勢難しいかもしれないのでまずは休職届で会社を休ませることが大事です。 もしかすると上司等もしごとのすすめかたを考えてくれるかもしれないからです。 そして休んで復帰してからまだだめな場合は転職を考える方向でも遅くはない気がします。 まずは奥様が病院にかかられるよりご主人を病院へ連れて行き休ませることが第一です。そして家族面談とかをやってもらってください。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 また、過去の経験もお話くださって、大変参考になりました。 大きな会社なので部署異動はもしかしたら期待できるかもしれませんね。 少し調べてみたいとおもいます。 転職よりもまず休職、の方向の方がいいかもしれません。 参考になる意見、ありがとうございました。

  • mrm-mako
  • ベストアンサー率26% (59/223)
回答No.4

私の妻との生活の話です参考になりましたら幸いです。 35男性です。妻は(父)家の家庭環境から鬱とパニック障害になり カウンセリングと心療内科に通い10年近くなります 医療費が掛からない手帳を持っている程です。 以前の妻は私に愚痴や相談など一切しなくて自分で貯めて貯めて 泣いたり、爆発したりしていました。 以前の私はお前は甘えているだけで、薬なんて飲まなくても自力で直せるなど散々厳しく言ってきました、結果病気を悪化させてしまいました。 妻が暗くなり、イライラしだすと私がいい加減に前向きになれと 怒り、私のこと何も解ってくれないし生活無理だから別れる。 別れる寸前まで行くと泣き倒して謝る、とにかく不安定な状態でした その後、私が病院に付き添い、妻が薬などで不安になると大丈夫、飲めば元気に成るし様子を見るためにも2人でやっていこうと、前向きに生活しています。妻は今も通院していますが元気になり夫婦でいい相乗効果を出しています。 振り返れば2人の気持ちが悪循環に成って喧嘩ばかりでした。 妻が暗いと私が気にして何とか前向きにさそうとすると妻が疲れる 何も言わない、そして爆発、私は腹が立つ、妻が怒る、結果的に喧嘩になる悪循環でした。 まず、奥様が見守って上げれる位に精神的に元気になることが大事だと思います。旦那様が暗くても怒らず、受けず(気にする)、泣かず送り出す。 旦那様を気にして言っているつもりが結果旦那様に負担を掛けている状況になっいるのだと思います。 でも、奥様は前向きに自分でメンタルケアにも出向き自分の状態がわかるのですから大丈ですよ、先生のお言葉できずく事も有りますからね。 旦那様と落ち着いて話をして病院に連れて行く話もされた方が良いですね 夜眠れずに会社に行く事は無理が有りますし、きっとお父さんとして旦那として責任感だけで頑張っていると思います。 軽度の鬱の場合は心の風邪だから夜眠れるようにお薬だけでももらいにいこうと言って旦那様に話してみてください。 相手がどうこうではなく、どちらかが変わる気で頑張れば相手も変わりますし、夫婦は二人分悩みますからどちらかが元気になればお互いが楽に成るものですから。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手がどうこうでなく、まず私自身が変わらなければならないですね。 私が変われば、いい方向に進むような気がしてきました。 心はしっかり寄り添いつつ、遠くから見守って行きたいです。 ありがとうございました。

  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

私も旦那様は転職なさったほうがいいような気がします。 ムリを続けても改善されるとは思えませんし、もっとひどくなってからだと転職できずに療養しなければならなくなるかもしれません。 色々な面で最小限に抑えるためにもなるべく早めに転職できれば、と思います。 仕事はあくまでも自分と家族のためにするものであって、そこで身体を壊して人生が変わってしまうようなことはあるべきではないと思います。 旦那様もメンタルクリニックに一度足を運ばれたほうがいいような気もしますが・・・。 とりあえず、奥様の精神状況が安定すれば、その分旦那様も安心を得ることができるのではないかな、と思います。 お腹の子のこともありますし、早く改善に向かうといいですね。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、仕事に振り回されてはいけないですよね。最小限に 抑えられるようやんわりと伝えてみたいと思います。 クリニックに一緒に行けそうかは様子を見つつ、誘ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.1

まずは、あなたは肩の力を抜いて、必死にならず、少しはなれたところから見るぐらいの感覚になったほうがいいと思います。 鬱の人の気持ちに同期してしまうと、あなたも引きずられてしまうかもしれませんし、何より、あなたが余裕を失うと、今は誰も状況をコントロールできなくなってしまいますから。 病院に相談されたとのことですので、なすべきことはしたというぐらいのつもりで、後は、サポートしよう!と思わずに、あなたの心の平安を心がけてみてはどうでしょうか。 あなたにゆとりがあれば、少なくともその点に関しては、旦那さんは余計なストレスを感じることはなくなるわけですよね? 会社は、転職されたほうがいいと個人的には思います。 半年たって、内情がわかって、その段階でこれは無理だと思ったら、体を壊して転職すらできなくなる前にやめたほうが、傷が浅くてすむと思うのです。 責任感のある旦那さんのようなので、でも…とおっしゃる気持ちはわかりますが、完全に鬱病になって仕事ができなくなる前にという理由も言ってみてはどうでしょうか。 その場合は、感情的にならないように、あと、意見を押し付けないように、気をつけてみてください。 何より、先生の指示に従うのが一番重要だと思います。 今すぐのことだけでなく、長期的なことも視野に入れて治療にあたってください。

kaseikoharu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 朝から落ち込んでいて、誰かに話を聞いて欲しかったのに 先生に会えず、鬱々としていました。 cieux様の回答で少し楽になりました。私が余裕を失うといけない。 これは旦那にも言われていました。やっぱり家族がおおらかな 気持ちで接してあげるべきですね。 転職のこともゆったりとおいしいものでも食べながら話してみようと 思います。ありがとうございました。